豊島区・文京区・池袋・大塚のリフォームなら!!豊島区のリフォーム店ライファ大塚

2014年10月09日

十数年ぶりの再会

本日は十数年ぶりの再会がありました。

私が前職のINAXの採用試験を受ける際に面接を担当してくださった方とです。

今ではその方はLIXILを退社されて(といってもLIXILと非常に縁の深い会社ですが)、

別の会社にいるのですが、

そこで開発したリフォーム会社向けのソフトについて意見を聞きたいとのことで、

来社いただいたのです。




採用面接の当時、その方はINAXのLIFA事業部のスタッフ。

そして、私はその方になぜだか気に入っていただいたようで、

INAXに採用され、LIFA事業部に配属されたのでした。

今は私はINAXを退社し、INAXのLIFA事業部に配属されて

初めて担当したライファ大塚の代表取締役を勤めているわけなのですが、

この人生の大元になるかたが、今日再会した方だったわけです。

私の人生の責任を取っていただかなくてはいけないですよね(笑)




しかし、なんとも不思議な縁です。

こういうご縁は大切にしたいですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

リゾートホテルのようなユニットバス

LIXILの新商品でスパージュというユニットバスがあります。

これが、なかなかのもの。


肩湯があったり、

スパージュ3.jpg



打たせ湯があったり、

スパージュ1.jpg



オーバーヘッドシャワーがあったり。

スパージュ2.jpg



正直、カタログで見るだけでは、

そこまで過剰な設備はいらないんじゃないかと思っていたのですが、

ショールームで実物を見ると、なんか夢広がって欲しくなっちゃうんですよね。

毎日こんなお風呂に入ってリラックス出来たら、

明日への活力も湧くよな、なんて(笑)



一般的には、男性のほうが浴室にこだわり、

こういった遊び心のある設備に惹かれる傾向があるようです。

ショールームに行くと欲しくなっちゃいますので、ご注意ください。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月06日

財布の中身が・・・

財布のお金が底をついてきました。

いや、銀行の口座にはお金があるのです。

でも、下ろせないのです。



というのも、キャッシュカードが割れてしまったので再発行を頼んだのですが、

割れてしまったカードは取り上げられたうえに、

三週間ほど経っても新しいカードが届かないんですね。

ネットバンキングの契約で紙の通帳は発行してもらっていないので、

お金を下ろす手段はカードだけなんです。

でもカードがないから下ろせない。

ひどいですよね。。。



まあ、あまり使わないことにしている別の口座があるので、

どうしても足りなくなったらそちらから下ろせばいいだけの話なのですが。

早く発行してくれ〜。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月04日

トトロ恐るべし

息子が幼稚園でトトロの歌を習ったそうで、たまに口ずさんでいるので、

試しにDVDを借りてきたようです。

(なぜか息子はトロビと言いますが (笑))

そしたら。

これにうちの四歳の息子が釘付けだそうです。

ず〜っと微笑みながら見ているそう。

嫁さんいわく、そんな風に見るDVDは初めてだそうです。

特に猫バスが好きなようで、これも世間の反応と一緒ですね。

いや〜、トトロってすごいんですね。



最近は、平日は帰ったら息子が寝ていて、朝出勤する時も寝ているので、

なかなか会えないのですが、週末は雨みたいですし、一緒にトトロ見てみようかな。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月03日

リフォーム産業新聞の取材をうけました

昨日はリフォーム産業新聞の取材をうけました。

昨年度に売り上げが大きく伸びたので、その理由を取材させてほしいとのこと。

当社のような小さな規模の会社は運良く大きな現場が受注出来ると

売り上げはポンと上がるので、たまたまなんですけどね。




さて、取材内容はどんな方向性で仕事をしているか、

なぜ売り上げが上がったのか、今後の展開は、など。

当社の司田君が会社にいたので聞き耳を立てていたようですが、

前にも私が話してたことの繰り返しだったので、

途中から聞くのをやめたそうです (笑)

まあ、そりゃ同じことを話しますよね。

私が話すのはいつも、

お客様4の生活が幸せになるお手伝いをしたいと思って仕事をしていること、

それをお伝えするためにホームページやブログを書いていること、

幸せになるお手伝いのためにコンセプト作りとプランニングに力を入れていること、

その補助としてライファのツールのライフスタイルコンパスを使っていることなどです。

そして、いつも、すごいですね、と言われるポイントも同じです。

コンセプト書のところです。

こんなもの。

photo 209.jpg



ある程度の規模のリフォームになると、このコンセプト作りにかなり力を入れます。

お客様にリフォームをすることでどんな生活をしていただきたいのか。

ここがしっかりしていると、ブレがなくなり、プランの作り直しなども少なくなります。

結果的にお客様の、こんなプランは望んでないのに、といったイライラも少なくなります。



リフォームというものは、ただ新しくキレイにするだけではなく、

お客様の生活を変える力を持っています。

それが本来の仕事ですよね、と記者さんにもいってもらえました。

大事な部分が記者さんにも伝わったようで、よかったです (^^)

posted by いっさん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

ライファ大塚に新しい仲間が増えました!

本日より、ライファ大塚に新しい仲間が増えました!

新入社員の苫米地さんです。

○DSCN0309.JPG


新入社員といっても、私と同い年です。

前職は住宅を売っていた営業マンさんなので、住宅に関する知識はバッチリ。

建売ではなく注文住宅の営業で、自分で間取りなども考えて提案していたとのことなので、

お客様へのご提案についても期待がもてますねー。



ちなみに旅行が趣味とのことで、転職の合間に、

カンボジアと与論島に行ってきたそうです。

旅行にお勧めの場所なんかもご提案出来るのではないかと思いますので、

お気軽にお問い合わせください (^^)













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

これも地域性

代々木にある某社さんのショールームのカウンターに置いてありました。

__ 27.JPG


虫よけスプレーがショールームに置いてあるって、初めて見ました。

代々木ならではですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

iPhone6に変えられない理由

iPhone6にするかどうか迷っています。

実質無料でiPhone6にしてくれるようなので、

すぐにでも飛び付きたい気持ちはやまやまなのですが、躊躇する理由があるのです。

それは、これ。

__ 18.JPG



iPhoneのケースです。

iPhone6はサイズが変わってしまったので、

新たなケースを探さなくてはいけないのですが、

希望にあったケースを探すのが大変なんです。



まず、腰に付けられるケースが欲しい。

ポケットに入れると邪魔だし、カバンに入れると出すのが面倒くさい。

腰につけていれば現場でも邪魔にならないですし、取り出しやすいんですよね。




そしてもう一つ。





こちらもiPhoneのケースですが、裏面に定期券が入るようになっています。

財布をお尻のポケットに入れていると骨盤がずれやすいということを聞いてから、

出来るだけポケットには入れないようにしているのですが、

定期券だけは常に取り出しやすいところに持っていたい。

そんな時に、このケースが便利なんですよね。

しかも薄い。

このケースを付けたうえで、腰につけるケースに入れて持ち歩きたいのです。

この要望にあったケースさえ見つかればiPhone6にするんですけどね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

困った時は実物を見るべし

本日はLIXILのショールームに行ってきました。

洗面化粧台の寸法を測ることが目的です。

車イスで生活されているお客様のリフォームの相談をうけているのですが、

ご要望をお聞きした段階ではちょっとおしゃれな化粧台も候補に入っていました。

なんとかご希望を叶えたいという思いもあるのですが、

やはり車イスでの生活をしやすくすることが一番大切です。

脚がどこまで入るか、顔などは洗いやすいか、

動く時に変なところがぶつかったりしないか、

など確認したい点がいろいろあるのですが、

写真や図面だけで考えていてはラチがあきません。

ということでショールームに実物を見に来たのです。



結論。

LIXILには車イス用に考えられたドゥケアカウンターという洗面化粧台があるのですが、

やはりこれが一番使いやすそうです。

カウンタータイプのかっこいいものも考えたのですが、

排水管の位置が手前にあるものが多く、車イスで入ると脚がぶつかってしまいます。

特に今回のお客様は下半身の自由がきかないので、ぶつかると危険ですし、

電動車イスなので力の加減も難しく、

下手をしたら配管が折れてしまうなんてこともありえます。

手前にカバーをつけると脚が余計入りづらくなりますしね。

__ 3.JPG

__ 4.JPG

__ 11.JPG

__ 21.JPG




実物を見て、いろいろ寸法を測ると、やはりカタログとは違う気付きがありますね。

大切なことです。

これで自信を持ってご提案出来ると思います。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

今週はプランニング・見積り週間

今週は工事の予定が一件のみです。

久々にゆっくり出来るかと思いきや、

溜まりに溜まったプランニングとお見積りを作らなくてはいけません。

9月に入ってお引き合いをたくさんいただいているのですが、

先々週にはショールーム相談会があったりで、

なかなか見積りを作る時間が取れなかったのです。

お客様をお待たせしてしまっているので、頑張って作らないとダメですね。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794

posted by いっさん at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月18日

親バカ フォトブック

こんなものを作ってしまいました。

IMG_0901.JPG



フォトブックです。親バカですねー(笑)

でも、こうやって形に残ると、なかなかいいものです。



このフォトブック、ノハナというiPhoneのアプリですごく簡単に頼めます。

しかも、ですね。

一ヶ月に一冊は印刷料無料で、送料の150円だけで作ってもらえるのです。

これが無料では申し訳ないので、親に送るためにもう一冊頼もうとしたら、

月が変わっていたのでまたもや無料になってしまいました。

これで商売になるのか、こちらが心配になってしまいます。

我が家はそんなに写真撮らないので、なかなか頼む機会がないかもしれないですけど、

次に頼む時は有料の高画質プリントにしようかな。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

若いうちの苦労は

最近、路上で果物を売ってる若者いますよね。

で、あれに対する批判の記事も目にします。

本当かどうかは定かでないですが、売れなければ報酬なしのブラック企業だとかで、

若者から搾取しているだけだ、みたいな内容です。




それで、私が学生の時にやっていたバイトを思い出しました。

学生時代は、いろいろな経験をしようと思っていました。

塾の講師や家庭教師をやれば結構な時給が稼げたのですが、

それはせず、短期でいろいろなバイトをしていました。

(学生時代の後半、車を持ってからは車の維持費のために塾の講師をしましたが)



その中で、教材販売のバイトというのがありました。

これが、まさに売れなければまったく給料がもらえないという、今でいうブラックバイト。

飛込み訪問して教材を売るというハードなバイトでした。

何日働いたかは覚えていませんが、結局売れたのは1セットのみ。

時給にすると、100円とか200円とか、そんな割の合わないバイトだったと思います。

でも、後悔はまったくしてません。

売れなきゃ稼げないものだと思ってましたし、いい経験になったと思っています。

教材自体はそんなに悪いものでもなかったですしね。

この経験のおかげで、前職のINAX時代、

ライファ店さんに研修に行かされて飛込み訪問したのだって

そんなに苦じゃありませんでしたしね。




ということで、若者はいろいろ経験したほうがいい、ってこともあると思うんですよね。

あまり生ぬるい湯に浸かってると、厳しい外の世界に出れなくなって、

文句は言うけど何も出来なくなっちゃいますよね。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月13日

二等、一等、一等

9月12、13日の2日間、LIXILのショールームにて相談会が開催されました。

当社のお客様も13日に3組ご来場いただきました。

選んでいただいた商品が多かったので、

3組なのですが、開館から閉館まで私たちはほぼ休みなくお打合せさせていただきました。



さて、ご来場いただき商品を選定いただくと抽選会に参加していただけるのですが、

今回3組のお客様すべてにしっかり賞品を当てていただきました。

しかも、一等が最高の賞の抽選会で、それぞれのお客様が二等、一等、一等。

別に仕込んだわけではなく、偶然です。

一等は特選和牛、二等はご馳走が選べるカタログギフトです。

わざわざご来場いただいたかいがあって、私達も嬉しい限りでした。

wagyu.jpg


みなさま、ライファ大塚のご招待でショールーム相談会にご来場いただくと、

抽選会が当たるようですので、次回開催された時は是非ご来場ください。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

モザイクタイル、いいですね〜

本日は、司田君と名古屋モザイクという

輸入タイルを多く扱っている会社のショールームに商品の選定に行きました。



あくまで印象なのですが、日本のタイルは寸法ピッタリ、

釉薬もしっかりかかっていて品質がいいのですが、

なんとなく日本人の生真面目さが出ていて、かっちりしています。

一方、輸入タイルは寸法バラバラでアバウトな感じなのですが、

自由で色彩やデザインのセンスがいいんですね。

どちらがいいというわけではないのですが、

今お打ち合わせさせていただいているお客様には輸入物のほうが向いているかと思い、

ショールームで見てきたのです。



ショールームに入るといろいろな展示が。

IMG_0476.JPG

IMG_0474.JPG

IMG_0478.JPG

IMG_0477.JPG


いや〜、見ているだけで楽しいですね。

タイルは目地の掃除が大変というイメージがあり、

内装での使用量は昔と比べてかなり減ってしまっていますが、

最近はインテリア感度の高いお客様を中心に、見直されてきています。

インテリアのアクセントにちょっとタイルを入れたりすると、

空間の雰囲気がぐんと変わります。

タイルを使った楽しいリフォームのお手伝いをさせていただきたいですね (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

行列の出来る大工さん

先日、お客様からリフォームのご依頼の電話をいただきました。

簡単に言えば家具の造作工事なのですが、

それを以前工事してもらった大工さんにやってもらいたいとのこと。

家具だから家具屋さんに頼んだほうがキレイに仕上がると思いますよ、と言うのですが、

あの大工さんに頼みたいとおっしゃいます。



大工さんにそれを伝えたら、

やはり大工さんも自分ではなく家具屋さんに作ってもらったほうがキレイにいくだろうから、

家具屋さんに頼んでくださいとの返事。

それをお客様にお伝えするのですが、

やはりあの大工さんにお願いしたい、いつまででも待ってますから、

とのお返事です(^^)



ここまで気にいっていただける職人さんが、当社の仕事をしてくれているというのは

本当にありがたいことですね。

この大工さん、本人の強い希望でホームページには載せられないのですが、

Iさんというシャイな大工さんです。

実際の顔はシャイな感じではありませんが(笑)、

もし工事を担当させていただくことがありましたら、よろしくお願いします。



あ、ちなみに当社がお願いしている他の大工さんも腕は確かです。

あと、家具屋さんは一級建築士の資格を持っているという、

これまた頼もしい家具屋さんですので、

何か家具を作りたいということがありましたら、お気軽にご相談ください。









【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794

posted by いっさん at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

豊島区上池袋の中古一戸建てキッチン、洗面他リフォーム工事D 住みながらの工事、無事完了

豊島区上池袋の中古一戸建てキッチン、洗面他リフォーム工事は

昨日お引き渡しが終わりました。

中古一戸建てのリフォームです。



【キッチンリフォーム前】

IMG_9802.JPG



【キッチンリフォーム後】

IMG_0349.JPG


もともとはL型のキッチンでしたが、

そこまで大きなものは不要ということで、I型にしました。

モダンですけど落ち着いたキッチンになりましたね。




【トイレリフォーム前】

IMG_9793.JPG


【トイレリフォーム後】

IMG_0341.JPG


壁は汚れに強いパネルを高さ1.8mまで張ってあります。




【洗面所リフォーム前】

IMG_9781.JPG


【洗面所リフォーム後】

IMG_0338.JPG


こちらも壁はパネル仕様です。



今回のリフォームでは、クロスもほとんどの箇所を張り替えました。

これだけ広範囲の工事ですが、お住まいになりながらのリフォーム工事でした。

お客様は平日お仕事なので、お客様ご不在の中、鍵をお借りしての工事。

工事の進み具合を毎日帰宅後に確認していただきながらの工事でしたが、

うまくお引き渡しまで出来て、ホッと一安心です。










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月03日

公園で携帯ゲーム

先日、インターネットでこんな記事を読みました。

公園の隅のベンチで携帯ゲームをしている子供たちに、

なぜ公園で走り回ったりしないのかと尋ねたら、

「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。
ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」

という返事が返ってきたとのこと。

おかしいですよね、公園なのに子供が思いっきり遊べないって。




まさに、うちの近所の公園も自転車禁止、ボール遊び禁止です。

ボール遊びは無視して遊んでて今のところ黙認っぽいですが、

自転車を乗り入れると本当に怒られるんです。

そうは言っても息子の自転車の練習をしたいので、自転車で入るのですが、

いつ怒られるかとドキドキです。

公園がだめならどこで自転車の練習をしろっちゅうねん、って話です。

で、ボール遊びもダメだったら、どうやって遊べっちゅうねん、って感じです。

なにせ遊具もない公園ですから、鬼ごっこと砂場遊びしかできなくなっちゃいます。



最近はちょっとしたことですぐにクレームを言う人がいるから、

トラブルを避けるための措置なんでしょうが、

なんか日本がおかしくなっているような気がしてなりませんね。

もっとおおらかな社会になってほしいなぁ。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月30日

最高の送別会

昨日はLIXILショールームのライファ担当のAさんの送別会に参加しました。

私が、前職のINAXにペーペーの新人で入社した時から知っている方の送別会です。

INAX時代、そしてライファ大塚に転職してからもずっとお世話になっていますので、

参加せずにはいられませんね。



熱い想いを持って仕事をされていた方で、

Aさんがいなかったら今のライファ店のあり方も違っていたかもしれません。

そんな方なので、送別会にも本当にたくさんの参加者がいました。

今ではLIXILを離れた方や、全国各地からわざわざ送別会のために来た方もたくさん。

私にとっても非常に懐かしい方にたくさん会うことができ、

こんな機会を作ってもらえてありがたかったです。




しかし、ほんと、いい送別会でしたね。

入場からドラマチック。

a__ 1.JPG

というか、送別会でこんな凝った演出なかなかないです。

そして、みんなからの想いのこもったコメント。

家族からのコメントなんてもらったら泣いちゃいますね。


最後はみんなで合唱。

a__ 2.JPG


幹事の佐々木さんの手腕も見事で、

今まで参加した送別会の中でもトップクラスのいい送別会でした。



一生懸命想いを持って働いていれば、あんな素晴らしい送別会をしてもらえるんですね。

いいなぁ。

私も一生懸命働こうと思います。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 10:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月29日

豊島区上池袋の中古一戸建てキッチン、洗面他リフォーム工事A クロス張替え工事

豊島区上池袋の中古一戸建てキッチン、洗面他リフォーム工事は

本日よりクロスの張替え工事です。

まずは既存のクロス剥がし。

IMG_0276.JPG


階段はこうやってハシゴをうまく使って作業します。

IMG_0284.JPG


この後、下地処理のパテを念入りに塗って今日の作業は終了。

明日から実際にクロスを貼っていきます。










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月12日

明日から夏季休暇です

当社は明日13日から17日までお休みをいただきます。

18日8:30より通常営業となりますので、よろしくお願いします。



私は実家に一泊二日で帰省します。

一泊二日とは冷たい、もっと居てあげたら、と言われますが、

ちゃんと毎年お盆と正月に帰っておりますので、冷たいわけでもないと思いますよ〜。


ということで、夏季休暇を取られる皆様、よい休日をお過ごしください。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月11日

見上げたら〜、スーパームーン

昨晩はスーパームーンでしたね。

スーパームーンとは月が地球にもっとも近づいたタイミングで見える満月。

通常のお月様と比べて、大きさで10数%大きく、明るさで30%ほど明るく見えるそうです。

ということで、ピッタリのタイミングではありませんが寝る前に夜空を見上げてみました。

imagemoon.jpeg


台風の影響で雲が多かったのですが、凄い勢いで雲が動いていくので、

タイミングによっては雲が月を避けて、くっきりと月を見ることができました。

確かに明るい。

iPhoneのカメラではうまく撮れなかったのですが、

もっとくっきりと月の模様まで見ることができました。

夜空って、なんか不思議な気分になりますね。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月08日

豊島区池袋本町のキッチンリフォーム工事A 一工夫でゴミ箱スペースを確保

豊島区池袋本町のキッチンリフォーム工事は

昨日大工さんに入ってもらって、ちょっとした造作工事でした。



まずは壁の補修。

IMG_9881.JPG

ここにキッチンが設置してあったのですが、

壁がキッチンぎりぎりのところまでしか作ってなかったので、

何かの拍子に隙間が出来てしまったんですね。




そして、既存の食器棚を加工して、一部だけゴミ箱スペースにしました。

【加工前】

IMG_9878.JPG


【加工後】

IMG_9880.JPG


右端の扉と引き出しを撤去し、床の段差の部分も撤去し、補強と穴の目隠しをして完成。

簡単なようで結構職人さんの腕が必要な作業です。

初めからこうなっていたかのような仕上がりですね。

キッチンのゴミ箱って置き場所に困るものですが、

これでスッキリ使っていただけると思います (^^)











【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

豊島区池袋本町のキッチンリフォーム工事@ キッチン解体と配管工事

本日より豊島区池袋本町にてキッチンのリフォーム工事です。

まずは解体から。

__ 1.JPG


解体後に、新しいキッチンにあわせて給水、給湯、排水管の配管工事をします。

今回はキッチンのレイアウトがほとんど変わらないので、

比較的簡単な配管工事でした。

__ 2.JPG



不思議なもので最近はキッチンリフォームのご依頼がやけに多くあります。

キッチンの組立業者さんとも毎週のように会ってる気がしますね。

ご依頼いただくのは大歓迎です (^^)










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月05日

エスカレーターの乗り方で違いを感じる

先日、大阪に行ってきたということを書きましたが、

あー、大阪に来たんだなと感じたこと。

たいしたことではないのですが、大阪ってエスカレーターは右側に立って、

左側は登る人用に空けるんですね。

エスカレーターに乗って、この違和感で大阪を感じました。

東京と反対です。

私は愛知で生まれ育ったのですが、愛知も東京と同じ左側立ちです。

ネットで調べたら、京都も左側立ちだとか、昔は京都は右側立ちだったとか。

右側立ちは大阪くらいだとか。

いろいろ説はあるのですが、何にしろ面白いですね。

こういうネタ、関西のオバケ番組、探偵ナイトスクープで調べたことありそうですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月04日

男女5人夏物語

週末に大阪に行って来ました。

大学時代の友人達と会うためです。

男性3人女性2人のグループで、

大学を卒業してからしばらくは年に一回くらい会っていたのですが、

最近はそれぞれに家庭を持ったり、仕事も忙しくなってきたりでなかなか都合が合わず、

前回会ってから四年近く空いての再会でした。

今回もそんな訳で全員で長い時間は会えませんでした。

日曜のお昼に集合して、夕方には解散。

今回は、懐かしの母校に行ってみたりしました。




後半の2年を過ごした母校の吹田キャンパス校舎。

IMG_9837.JPG


改修されていて、キレイになっていたのですが、

ほとんど懐かしさが感じられませんでした。

というか、あまり覚えていない?

あれ?私、学校に来てなかったんでしょうかね。

だいたい自分の所属していた研究室より、ほかの研究室に入り浸っていましたしね ^_^;

今回集まった5人のうち、私を除いた4人はその入り浸っていたほうの研究室の人たちですから。

ちなみにグループのうちの一人は、今では母校の他学部の准教授さんです。




ということで、ランチを食べた後、前半の2年を過ごした豊中キャンパスへ移動。

大学に通う途中にあるグリルARAKIがまだありました。

IMG_9842.JPG


よくランチを食べましたね。懐かしい。




大学の入り口には見慣れない建物が。

IMG_9839.JPG


博物館だそうで。

こっちのキャンパスも変わっちゃって懐かしさが感じられないかな、と思ったら。



サークルの入っていた建物。通称BOXがまだありました。

IMG_9841.JPG


授業には出なくても、ここには毎日来ていました。

かなりキレイになってますが、面影は残ってます。

昔はもっと汚なくて、混沌としていましたが、

今時の学生はきっちりしてるんでしょうかね。

残念ながら私の所属していた企画集団pokipokiは

当時の場所には見当たりませんでした。

別の場所に移ったのでしょうか。

でも、すご〜く懐かしい。

ちなみに私の所属していたサークルはおもに大学祭の企画をしていて、

ブレイクする前のミスチルを呼んだりしてました。ちょっと自慢。




このあと、お茶をして解散。

学生時代のことを思い出し、それぞれの近況などが聞けて、

短い時間でしたがとても楽しかったです (^^)

また来年、集まりたいですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

一ヶ月限定パートさん

先日より、一ヶ月限定で応援のパートに来ていただいています。

お名前は八幡さん。

じつは、以前に浴室の洗面脱衣所のリフォームをさせていただいたお客様です。

その時に、現在は仕事をされていないということをお聞きしていたので、

お手伝いに来てもらえないかお願いしたのです。

一ヶ月限定ですが、電話の応対などでお客様との接点があるかもしれませんので、

よろしくお願いします。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月30日

お盆前のお問い合わせ

例年、お盆前のこの時期はお問い合わせで混み合います。

今年も例に漏れず、お問い合わせが増えてきているように思います。

とくに、今からでもお盆前までに工事が間に合うであろう規模の

工事のお問い合わせが増えています。

みなさん、お盆前の来客がある前に家を綺麗にされたいのでしょうね。

出来るだけご要望にはお答えしたいと思いますが、

工事内容によっては職人さんが空いていない場合もあります。

お早目のお問い合わせをお願いいたします。











リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月28日

Google maps君

当社は営業車がありません。

ということで、移動は公共交通機関か自転車を使うのですが、

この時にGoogle maps君が非常に役に立つんですね。

私達は毎日現場から次の現場まで移動するのですが、

現場は変わりますので、移動の経路も変わります。

その時にGoogle maps君が最短の経路を探してくれるので便利なんです。

特に公共交通機関で動く私達にとって、

Google maps君はバスも含めて検索してくれるのがとても便利なんです。

鉄道を使った移動経路は路線図を見ればだいたい分かるのですが、

バスについてはGoogle maps君がいないと無理。

しかも、ちゃんとバス停の位置まで連れていってくれます。

なんて優秀なんでしょう。

これが無料で使えるんですからね。

ITの力ってすごいですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月25日

ネットの動画について思うこと

最近、気になることがあります。

ごく一般の人の行為を、本人の了解もなくネット上に動画で載せてしまうこと。

例えば、言うことを聞かない子供を蹴っているお母さんの動画などです。

FacebookやTwitterが浸透したおかげで、これが簡単に拡がってしまうんですね。




この動画を載せた人は、相当悩んだ末に、

子供への虐待を止めさせるためにという理由で載せたそうです。

確かに、子供を蹴るなんてことはやってはいけないことですし、

それを止めさせることは必要です。

でも、これを誰でも見られる状態にしてしまうのはどうなの?と思ってしまうのです。

こんなのが、このお母さんの周りの人みんなに知られたら、

このお母さんはもうそこでは暮らせなくなってしまうと思います。

お母さんだけではなく、その家族なども。

暮らせなくなってしまうようなことをするのは、

注意とかいうレベルではなく、罰しているようなものだと思います。

やってはいけないことをしているのはお母さんですが、

それで暮らせなくなるような仕打ちをしていいか、というのは別問題。

ちょっとムシの居所が悪くて蹴ってしまっただけかもしれないし、

普段はいいお母さんかもしれないし、ちょっと援助や指導があれば直るかもしれないし。




罰しなくてはいけないのであればそれは法の仕事だし、

周りの人が止めることは必要かもしれなけど、

一般の人が一般の人をそう簡単に罰してはいけないと思うんですよね。

だいたい誰もが聖人君子じゃないんだから、

法に触れない範囲でも、人に晒されたくないことの一つや二つやってますよね。

こういう風潮はなくなってほしいですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月23日

琺瑯製洗い桶

新しい洗い桶を買いました。

IMG_9675.JPG


野田琺瑯のホーロー製洗い桶です。

洗い物は嫁さん任せなので、嫁さん用ですが ^^;



白い洗い桶、キッチンが明るくなっていいですね。

ホーロー製なので、汚れが付きにくいし、落としやすいはず。

洗い桶にしてはちょっと高いですが、長い間使えそうですし、

いい買い物が出来たと思います。



そういえば野田琺瑯の商品のプロダクトデザインは柴田文江さんがしていたはずです。

先日紹介したLIXILのキッチン『アレスタ』を監修したのも柴田文江さんでしたね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月18日

さすが先生です

先日、お客様からお菓子をいただきました。

imageokashi.jpeg


一粒一粒は小さくて数の多いお菓子のほうが、

息子と私で一緒に食べられるだろうとわざわざ選んでいただいたそうです。

お父さんと一緒に食べる喜びを知れば、お友達と分け合う喜びに繋がるでしょう、とのこと。

確かにそうかもしれませんね。

こういうちょっとしたことが、子育てで大切なことなのかもしれません。



このお客様、教師をしてらっしゃるんです。

さすがですね。














リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月14日

10点

先日、私が講師として参加させていただいた研修のアンケートが返ってきました。

研修の評価ですが、大半の方が10点満点中10点をつけてくださいました。

一人の方は10点満点なのに12点 (笑)

いやー、この結果には、ほっとしました。

せっかく講師として参加させていただいたからには、

役に立つような内容にしないといけないですからね。

実際に役に立てただろうかと不安だったので、

こうやって目に見える形で評価いただけると安心します。



今回の研修は、ライフスタイルコンパスという

ライファオリジナルのシステムの有効な活用法についてでした。

このライフスタイルコンパスは、

お客様の家に対する想いが簡単なアンケートにお答えいただくだけで分かるという

素晴らしいシステムです。

お客様の想いが分かるということは、

お客様のためになる提案が作りやすいということですので、

結果的に本当にお客様のためになるシステムです。

これをいろんなライファ店さんにも是非使っていただきたい。

そんな想いで講師として参加させてもらいました。



研修の様子を見ていて、

他のライファ店の方々もお客様のためにプランニングを考えるのが好きなんだな、

というのを実感しました。

全国のライファ店がお客様のために素晴らしいリフォームをして、

ライファに頼めば想像以上のリフォームをしてくれるから安心、

というような地位が築けられればいいですね (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月12日

成功の元

司田君が深刻そうな顔で「失敗しました」と言っていました。

それは大変だと思い詳しく聞いてみると、

現在工事が進んでいる現場で、窓枠や幅木の塗装も勧めればよかった、ということです。

クロスを張り替えて、床の色を明るくして雰囲気が良くなったので、

枠や幅木も明るくする提案をすればもっと良くなったはず、ということなんですね。

いやー、工事の失敗ではなくてよかったです ホッ(-。-;)




リフォームをした部分がキレイになると、どうしても古い部分が目立ってしまい、

そこも直したくなることがあります。

今回もそれに近いでしょう。

ただ、今回の現場は賃貸マンションで、

出来るだけコストを抑えるというのもオーナーさんにとって大切なことです。

工事の範囲が広くなればそれだけコストもかかってしまいます。

キレイにしたほうが入居者は入りやすいかもしれませんが、

それに見合ったコストかどうかのバランスを考える必要もあります。

今回の件は正解がどちらなのか難しいところだと思います。



でも、こうやって、仕事をとったら終わりではなく、

もっといい提案が出来たかもと考えるのは成長に繋がりますから、

司田君にはどんどん悩んでもらえればいいなと思いますね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

講師として参加させていただきました

昨日と今日の2日間、長野県駒ケ根市まで行ってきました。

観光、ではなく、講師としてです。

駒ヶ根にLIXILの研修所があるんですね。

他のライファ店さん向けに、

ライフスタイルコンパスというシステムの使い方についてお話をしてきました。

超強力台風が直撃するということで、

行くことが出来るのか、帰って来れるのか心配でしたが、

うまく台風が進んでくれたおかげで全く問題なし。



昨日の懇親会の夕食。

IMG_9549.JPG


バーベキュー、テンション上がりますねー。



初めて食べたイナゴの佃煮。

IMG_9551.JPG


バッタの脚がそのまま見えます ^^;

味は普通の佃煮でまったく問題なし。



研修所。

IMG_9557.JPG

2日目は天気回復。

自然あふれるものすごくいいロケーションにありました。

帰りたくないー。



講師のお仕事を全うし、そのまま会社という現実に戻って、見積を作成したのでした。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月09日

シソジュースつながり

昨日、池袋のマンションのインターホンの交換の現場調査にお伺いしました。

本日は大塚で給湯器の交換の現場調査。

じつは昨日お伺いしたお客様が弟様で、本日お伺いしたのがお姉様。

弟様のお宅のリフォームはこれまで何度も手がけさせていただいており、

今回、お姉様をご紹介いただいたのです。

その現場調査の日程が偶然続いただけなんですけどね。

ご紹介いただけるのは本当にありがたいことです。

きっちりお仕事をしなければ。



さて、お姉様のお宅でシソジュースを出していただきました。

ん?これ、たしか去年弟様のお宅でもいただいたぞ。

ということをお話したら、お姉様が、弟様のお嫁さんに教えたものだそうです。

面白いですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月08日

七夕そうめん

昨日は七夕だったので、夕飯は七夕そうめんでした。

IMG_9492.JPG


このブログを書くにあたって、なんとなくネットで検索して初めて知ったのですが、

七夕にはそうめんを食べるものらしいですね。

嫁さんは、暑いからそうめんを飾り付けて夕飯にしたのだとばかり思ってました (笑)



ちなみに、「そうめん」を糸にみたて「芸事(機織)が上手になるよう」

小麦は毒を消すといった言い伝えから「健康を願い」

また、年一度の彦星と織姫のデートにあやかって「恋の成就を願い」

行事食である「そうめん」を食べたという・・説があるそうです。

へー。














リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794

posted by いっさん at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

御用達のお店でプレゼント購入

新しく家を買った嫁さんの友達の家に遊びに行くので、

お祝いにこれを買いました。

plate.jpeg



有田焼の大皿です。

お祝いの品で食器はあまり評判が良くない(それぞれセンスがありますからね)、

なんて話も聞きますが、そこをあえて攻めてみました。

その友人、よくFacebookで料理の写真を載せていますし、

この大皿なら料理が映えるかなと思いまして。

何より、私が一目惚れしたというのが大きいですが。




ちなみに、我が社から徒歩30秒ほどのお店『ミモザ』で購入しました。

私のブログの熱心な読者様なら分かるかもしれませんが、

私はよくこの『ミモザ』さんでプレゼントを買っています。

小さなお店で、目立ちにくいところにあるお店なのですが、

なかなかセンスのいいものが売ってるんですよね。

いつも利用させてもらって、助かってます m(__)m












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月04日

ペンケースでバングラデシュ支援

先日、今まで使っていたペンケースが古くなってしまったので、

新しいものを買いました。

IMG_9366.JPG



マザーハウスというところのものです。

以前も同じマザーハウスのものを持っていたので、二代目です。

以前持っていたペンケースはこちら


このマザーハウスというブランド、ちょっと変わっていて、

コンセプトがバングラデシュを支援しようというものなんです。

どういうことかというと、バングラデシュの材料を使い、

バングラデシュの人に作ってもらったものを売り、

バングラデシュの人たちが自立出来る手助けをしようとしているのです。

ただ、可哀想だから支援しようというのではなく、

デザイン的にも機能的にも優れたものを作り、お客様に選んでもらえるようなものを売る。

それによってバングラデシュの人たちも自信が持てますし、

経済的にも心の面でも自立が出来る、という考えです。

口で言うのは簡単で、キレイなことのように思えますが、

これが創業者さんは相当に苦労してるみたいなんですね。

もう、使命感がないとやってられないくらいの大変さのなかで、

8年間経営されているようです。

ちなみに、創業者は女性のかた。

私もこのペンケースを買うことで、

ほんのちょっとだけ、その想いの手助けが出来たらなと思います。



マザーハウスの商品、本当にモノはいいのでオススメです。

マザーハウスホームページ http://www.mother-house.jp/












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月03日

豊島区南長崎のマンション全面リフォーム工事A ユニットバス組立て工事

豊島区南長崎のマンション全面リフォーム工事は

先日ユニットバスの組み立てが終わっています。

__.JPG



照明がついていないので少し暗く写っていますが、明るく落ち着いた浴室になっています。

リフォーム前は1216というサイズでしたが、

今回は1316という、浴槽が10cm大きいサイズのものを入れています。

間取りは変えていないのですが、リフォーム前に壁に穴を開けて確認したところ、

ユニットバスの壁と部屋の壁の間に少しだけ空間があり、

梁カットを現場でうまくやれば大きなサイズが入れられることが判明。

そこで、このサイズが入ったのです。

お客様は背の高いかたなので、浴槽が10cm大きくなると、

かなり入り心地が違うと思います。

お客様に喜んでいただけるといいですね (^^)









【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。