豊島区・文京区・池袋・大塚のリフォームなら!!豊島区のリフォーム店ライファ大塚

2015年02月16日

アトピーとコーヒー

私はアトピー持ちです。

アトピーといってもそれほど酷いものではなく、

たまーにちょっと出ては、薬を塗ればすぐ治るというレベルです。

基本的に疲れがたまってきたりすると出やすい感じがします。



最近、またアトピーが出始めました。

ここのところお引き合いを多くいただいているため、

忙しさが原因かな、という気もするのですが、

もう一つ思い当たるフシが。

病院の先生からは、アトピーにはコーヒーやチョコレートはダメと言われています。

それでもチョコはバンバン食べているのですが(笑)、

コーヒーは控え気味にしていました。

しかし、ここのところコーヒーを結構飲んでいたんですよね。

それがアトピーに悪かったのかな、なんて気もするんです。

あくまで、なんとなく、なんですけどね。

一応、しばらくは気持ちコーヒー控え目にしておこうかな、と思います。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

港区海岸の中古マンションスケルトンリノベーション工事B ユニットバス組み立て工事

港区海岸の中古マンションスケルトンリノベーション工事は

昨日、ユニットバスの組み立てを行いました。

組み立て中の様子はこんな感じです。

IMG_2910.JPG


床と浴槽を設置し、壁のパネルを嵌め込むための金物を設置しているところです。

このあと、壁を設置し、器具を取り付けていきます。

現場で部材を組み立てていくので、大きなプラモデルみたいですね。

おかげで品質にばらつきが出ず、防水性能もばっちりです。

これからは大工さんに入ってもらって、床や壁を作っていきます。










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月07日

リゾート気分の現場調査

本日は所沢のお客様のところまで現場調査にお伺いしました。

お客様のお勤め先が当社の近くということでお問合せいただき、

所沢は私の住まいの比較的近くなので、ご対応させていただくことになったのです。



さて、現場調査当日。

iPhone片手にGoogleマップに住所を入力して、お客様の家に向かいました。

Googleマップ君の導くまま素直に進むと、こんな道に。

image1000.JPG


本当にこの先に家があるんかい、という怪しい雰囲気の中進みます。

導かれるままに進む私もどうだろうかと思いますが(笑)

まあ、あれです、ここのところ結構忙しくてゆとりが持てない日々だったので、

たまにはこんなどこかの高原のような道を歩くのも楽しいな、

なんて思っていたんですけどね。



さて、このまま進むと階段があり、きちんとした道路に降りることができ、

無事お客様の家に辿り着くことができました。

Googleマップ君、こんな道まで使って導いてくれるなんて、たいしたもんですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月06日

結婚式に列席

本日は嫁さんの妹さんの結婚式でした。

新郎新婦の希望により、親族だけの小さな結婚式。

青山の結婚式場で式を挙げて、その後近くでお食事会。

列席者が少ないとそれぞれの距離が近くて、良い結婚式でしたね。

結婚式を挙げない、なんて選択肢もあったようですが、

特に新郎のご親族とはこんな機会でもない限りお会いすることが出来ないので、

こういう場を設けてもらえて良かったな、と思います。

お互いの家が結婚を機に繋がる、

今後はお正月の機会などに会うことになっていく、不思議なものですね。

お二人とも、お幸せに!













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

節分はめでたい

昨日は節分でした。

めでたいです。

何がめでたいって、後厄が明けたからです。

ここのところ、ここには書けないような大変なことが本当にいろいろありまして、

よく今まで体を壊さずにこれたなと我ながら感心していました。

これまでのことはすべて厄のせいにして、

これで厄が明けましたので、これからは順風満帆にすすむはずです(笑)

実際、ここのところは明るい光が見えてきていますので、

節分をいい節目にしてどんどん前に進みたいと思います (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月29日

文京区後楽の外壁、屋根、防水、内装リフォーム工事C シーリング工事

文京区後楽の外壁、屋根、防水、内装リフォーム工事は、

塗装をする前にシーリングの作業を行っています。

シーリングとは、部材と部材の間のすき間を埋めて防水とする材料です。

例えば窓周り。

下の写真を見ていただくと、

築年数が経ってすき間が出来てしまっているのが分かるでしょうか。

IMG_2644.JPG



すき間があると裏に水がまわってしまうので補修をしていきます。

(ここにすき間があるからといって、すぐに雨漏りにつながるわけではありません。

 が、できるだけ水がまわらないようにしたほうが建物にとっていいです。)



塗装といっても、実際に塗装をする前に下準備がいろいろいるんですね。

工事は2月中旬まで続く予定です。









【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月27日

文京区後楽の外壁、屋根、防水、内装リフォーム工事A クロス貼り工事

文京区後楽の外壁、屋根、防水、内装リフォーム工事は、

外壁塗装と防水工事に並行して、室内のクロス貼り工事も進んでいます。


IMG_2646.JPG


もともとの壁はモルタルの上に塗装をしていたのですが、

ひび割れがひどい状態。

今回はクロス貼りをお勧めしました。

ひび割れを丁寧にパテで埋めて、

クロスがしっかりくっつくようにシラーを塗り、その上にクロス貼り。

見違えるようにキレイになってきました。

事務所スペースなのですが、クロスのあとは床のタイルカーペットを張っていき、

もっと見違える空間になる予定です。

完成が楽しみですね。









【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月26日

恐怖のダブルつり

昨晩、寝ているときに足をつってしまいました。

しかも両足のふくらはぎ。

両足をつるなんて初めての経験でした。

痛いですよねー。悶絶。

よく言われる、足の指の先をもって伸ばせば直るっていうのをやったのですが、

なかなか直らず。

結局、つったのは直ったのですが、軽い肉離れのような痛みが残ってしまいました。



足をつるのは、ミネラル不足だったり疲労が原因だったりするそうです。

ポカリでも飲んで、気をつけますかね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

社内でインテリア勉強会をしました

本日は社内でインテリアについての勉強会を行いました。

どこかの講習に行くわけでも、講師を呼ぶわけでもなく、社内での勉強会です。



勉強会の内容は、まずインテリアのテーマを決め、

各自がそのテーマに沿って上手くできているリフォーム例と、

もう一歩のリフォーム例を見つけてきて、それについてコメントをするというもの。

各自のコメントが終わったら、みんなで議論をします。

IMG_2516.JPG



この空間に白いソファを持ってきたからこそ空間が引き締まっている、

なぜここは木目の向きが変わっているのだろう、

横のラインが強調されているからいいんだよね、

ここの巾木は色を変えたほうがよかったんじゃないか、

カウンター背面だけでも白にしたらスッキリしたのに、などなど。



何となく、これはいいな、これは悪いなと感じているだけなのと、

その理由が分析出来ているのでは雲泥の差があります。

いい理由、悪い理由がはっきり分かっていると、

自分が担当する現場でも応用が出来るからです。

今回の勉強会はいい気付きになったと思います。

これからも、勉強会でなくても、なぜこのインテリアはカッコいいのか、

そうでないのか、意識して見ていけるようになれば、

各自ぐんとレベルアップしてくれるはず。

成長は、自分のためにもお客様のためにもなって、楽しいですね (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

初めての猫カフェ

昨日は家族で猫カフェなるものに行ってきました。

お客様の家にお打合せに行く途中で見つけた猫カフェです。

特別、猫が好きというわけでもなかったのですが、

これまた別のお客様の家にいた猫を見ていて、

あの気ままさに癒されて以来、猫もなかなかいいよな、と思っていたのです。

息子も動物好きなので、猫カフェも喜ぶかもしれないと行ってみた次第。



猫カフェなるもの、初めて行ったのですが、なかなか楽しめました。

綺麗な猫が10匹くらい。

IMG_2508.JPG


初めはなかなか寄ってこず、オモチャで遊ぼうと思ってもまったく反応せず。

しかし、おやつを買って与えたら、途端に寄ってくるようになりました。

IMG_2504.JPG


現金なものです(笑)

その後、あとから入ってきたお客さんのオモチャの使い方が上手くて、

猫がじゃれ始め、しばらくしたら大騒ぎになってきました。

息子もなんとかそこに交じりたくて、

他のお客さんと猫が遊んでいる間に強引に割り込んで

オモチャをチラチラさせるのですが、猫からは相手にされません。

その様子がまた面白いんですね。

いやー、癒されましたね。











リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月16日

カッコいいだけじゃダメなんです

先日のランチのことです。

そこは初めて入ったステーキ屋さん。

小洒落た外観とお得な和牛焼肉丼価格に惹かれて入ってみました。

外からは中の様子がまったく分からなかったのですが、

店内は広めで、コの字型のカウンター席のみ。

お客は私の他に男性一人だけでした。

オープンカウンターでインテリアも小洒落てて、いい感じの店です。




奥の席にどうぞ、と声を掛けられました。

一番奥の席にもう一人のお客さんがいたので、

一つ空けて座ろうと荷物を置いたら、コップを置かれてこちらへ、と。

有無を言わせず、という感じで、もう一人のお客さんの隣です。

がらがらのお店の中、まったく知らない男性客と隣同士。

しかも、席間がすごく狭い。




想像してみてください。

広めの店内には知らない男性と私の2人っきり、

端っこで密着して隣同士に座っているんです。

この居心地の悪さといったら、もう(笑)




いやー、私も経営者なので、詰めて座って欲しい気持ちは分からなくもないですがね。

分からなくもないですが、お客様のことを考えるなら、こうではないでしょう。

しばらく座っていましたが、この空気に我慢できずトイレに逃げ込んでしまいましたよ。

そしてトイレから出て来たら、私の席に料理が置いてあります。

オープンカウンターでこの空き具合ならどこでも目が届くし、

ちょっと気を利かせてお客さんが席に座ってから料理を出すと思うんだけどな。

この対応で、このお店はお客様本位ではないということに確信が持てました。




オシャレなインテリアとオシャレなJAZZが流れている空間のなか、

居心地の悪さが一段と引き立ちました。

こういう対応をするのであれば、

背伸びしてカッコよくなんて作らなければいいのにねぇ。

お・も・て・な・し、の気持ちがないと、

ただカッコつけてもダメなんですね。

私はちゃんとお客様に心を込めて対応できているかな、

なんて反省もしつつのランチでした。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

460円、交通費無料(定期なので)の温泉

この前の日曜日は、嫁さんにリフレッシュしてもらうために、

丸一日息子の面倒を私が見る日となりました。

普段なかなか面倒を見られていないので、何をして時間を潰したらいいのか悩みます。

いろいろと思案の末、近くの温泉に行くことにしました。

この前教えてもらったのですが、

東京の銭湯で温泉を使っているところが結構あるみたいなんですね。

そして、我が家から本当に近くで、

なんと電車で15分のところにもそんな温泉銭湯があったのです。

銭湯なので、なんと460円で入れます。

しかも2014年にリニューアルしたばかりの超キレイな温泉銭湯。

息子はなぜか温泉が大好き。

ということで、大喜びで入ってきましたよ。



場所は練馬にある久松湯というところ。

こんなところです。

image101.PNG


ね、キレイでしょ。

写真に写っているお風呂は温泉ではなく、

炭酸風呂など、月によって変わるようです。

そして露天風呂があって、そこが温泉になっています。

褐色の温泉。

説明によると成分が強すぎるので長湯しないでくださいとのこと。

そんな濃い成分の温泉が460円で入れるなんて、素晴らしいですね。

こりゃ、今度は嫁さんも連れて来るしかないですね (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月10日

港区海岸の中古マンションスケルトンリノベーション工事@ パースでご提案

本日は港区海岸にてワンルームマンションのスケルトンリノベーションの

お打合せをさせていただきました。

昨年のうちに解体だけは済ませてあります。

窓から海が見えるという最高の立地のマンションです。

IMG_9865.JPG



しかし、部屋は年季の入ったマンションなので、ちょっともったいない。

IMG_9855.JPG



今回のリノベーションでグンとおしゃれな部屋になる予定です。



当社のニルセンさんが描いた提案パース。

パース1.jpg

パース2.jpg



お客様に図面と一緒にパースをお見せしたところ、一発でほぼOKをいただきました。

一部お見積り内容を変更させていただき、工事をさせていただく予定です。

楽しいリノベーションになりそうですね (^^)










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月09日

フル稼働中です

新年早々、忙しい日々が続いています。

初日からお詣りにも行けぬままフル稼動していますが、残業続き。

本当は昨年中に見積をお出ししたかった現場が

何件も今年に持ち越しになっているうえに、

年明けに何件か新しくお引き合いをいただいていますので、忙しくなりますね。

仕事がないよりは100倍くらいいいことですし、

それだけお仕事をいただけるのは本当にありがたいことです。

おそらく来週あたりからは少し落ち着いてくるかと思います。

少しでもお客様を幸せにするお手伝いが出来るよう頑張りたいと思います。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月07日

大人の智恵

最近、毎日のように某大手チェーンの食べ物に

異物が混入されていたと報道されていますね。

食べ物に変な物が混じっているのはもちろん問題なのですが、

これって、おそらく今急に始まった訳ではないでしょうし、

一つの会社に限ったことではないですよね。

現に、ネットでちょっと検索するだけで、

いろんなところの食べ物に異物が混入されていたって出てきます。



にもかかわらず、一社だけをターゲットに急に批判し始めるところに

ものすごーく違和感を覚えます。

大手チェーンで少し前まで多額の利益を得ていました。

なにか、今まで偉そうにしてたのムカつくよなぁ、

今なら別の問題があった後だから叩いてもみんな味方してくれるだろう、

一気にやっちゃえ、みたいな雰囲気が感じられるんですよね。

これってイジメに似てないですか?

しかも、正義を振りかざして自分は悪くないよって守りを固めた、

大人の卑怯なイジメ。



悪いことを指摘する報道はもちろん大切だと思いますが、

今のやり方は、まるで子供にイジメの正しいやり方を

教えてるように感じてしまいます。

イジメはダメだって報道しているくせにね。。。

子供から見ても、大人は智恵があって素晴らしい

って感じられる世の中になって欲しいですね。



posted by いっさん at 23:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月27日

仕事納めです

本日で仕事納めです。

仕事納めの日まで全スタッフ残業しなくてはいけない状態で、

大掃除なんてとても出来ませんでしたが、

それはそれで仕事があるのは本当にありがたいことです。

皆様に感謝の一年です。

最後はみんなで(仕事しながらですが)ビールで一杯。

良い一年でした。



ライファ大塚の年末年始のお休みは

 2014年12月28日(日)〜2015年1月4日(日)

となります。

みなさまよいお年をお迎えください!












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月23日

テーマカラオケ、おススメです (^^)

先日、会社の歓送迎会のはずだったものを行いました。

2ヶ月間事務仕事を手伝ってもらっていた八幡さんの送別会と、

新しく入社してもらった苫米地さんと矢部さんの歓迎会のはずでした。

しかし、矢部さんは体調不良で不参加、

苫米地さんは現場が長引いた都合もあり11時頃から参加という、

歓送迎されるべき人が不在の状況で、

歓送迎会というより忘年会になってしまいました ^^;



歓送迎会改め忘年会の二次会はカラオケ。

今回はテーマカラオケでした。

全員がテーマにあった曲を選んで歌います。

まずは「チェッカーズの曲」というテーマで全員が一曲歌い、

次はテーマを変えてそれぞれがまたそのテーマに沿って歌うというものです。

テーマはフォークソングだったり、アニメソングだったり、

アイドルグループだったりと様々。

必然と普段歌わない歌を選ばなければいけなくなるのですが、

これがなかなか楽しいんですね。

あー、それ来たか、あったよねー、みたいな。

みんなの意外な一面も見れたりして。

昔、前職時代にも同じことをしたことがあったのですが、

その時もえらく盛り上がったのを思い出しました。

あー楽しかった。

またテーマカラオケやりたいですね。



posted by いっさん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月20日

リフォーム会社のつらいところ

本日はお休みをいただいて、息子の幼稚園の演奏会を見に行く予定でした。

演奏会は見てきたのですが、息子の番を見たら途中で退席して、出社。

お客様とのお打合せだったのです。

これがリフォーム会社のつらいところ。

土曜日はお客様とのお打合せが入ることが多いんですよね。

平日は工事をやっていて現場管理をしないといけないので休みづらく、

土曜日はお客様がお休みなのでお打合せが入ることが多く、やはり休みづらいのです。

日曜もお打合せ希望が多いのですが、

そこまで仕事をしていると休める日がなくなってしまうので、

休日のお打合せは土曜日とさせていただき、日曜は定休日としています。



世の中のリフォーム屋さんはほぼ同じ悩みを抱えているようです。

当社はおおよそ週休二日が取れていますので、かなりマシなほう。

話を聞く限り、週休一日だったり、無休に近い状態で働いている人も多くいるようです。

良くないですよね。

いい仕事をするには休息と心のゆとりも必要ですからね。

何とか工夫して楽しく仕事ができるようにしていきたいと思います。

それがきっとお客様へのよい提案にもつながると思います。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

似顔絵アーティスト

先日、友人がお風呂を直したいということで、現場調査に行ってきました。

それはそれなのですが、お土産をいただいてしまいました。

nigaoe.JPG


似顔絵です。

私と嫁さんと息子。似てますねー。

友人、プロの似顔絵師さんなんです。

似顔絵って、いいところをうまくデフォルメして書いてくれているので、嬉しいですね。

さっそく家に飾りました。額も買わなきゃな。



ちなみに、その友人のホームページはこちらです。

 似顔絵アーティスト・木田菜美子の似顔絵工房
 http://kida-namiko-nigaoe.jimdo.com/blog/


イベントなどで書いているそうです。

リフォームと同じで、似顔絵もお客様を笑顔にする仕事ですよね。

チェックしてみてください。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月12日

たま〜にこんな日がやってきます

本日は朝からスケジュールの目白押しでした。

まず朝一で現場調査。

洗面所と浴室の段差がどれくらいになるかを、床に穴を開けて調査です。

車椅子に乗っているお客様の使い勝手に影響しますので、慎重に調査。


次に、全面リフォームのお客様と契約をし、詳細のお打合せ。

大きなお金を払ってご依頼いただくのですから、

それ以上のリフォームをお返ししなくてはいけないので、身が引き締まります。


ここで昼ごはんが食べられるかと思いきや、

今度はリピートのお客様からトイレが詰まってしまったという悲鳴が。

ランチをしている場合ではないので、大急ぎで駆けつけて解決。


軽くパンを食べて、今度はリピートのお客様のお宅に伺い、塀について相談。

既存の塀が倒れかかってしまっています。

応急処置でロープで縛るお約束をしつつ、

リフォームのお見積りのお約束もしてきました。


この後は会社に戻って打合せが二件。

さすがに、フラフラでした (>_<)

たまに、こんな日もありますよね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月09日

豊島区、文京区のマンションオプション工事を特価でご提供します

たまに新築マンションを購入するお客様よりお仕事をいただくことがあります。

リフォーム会社なのに、なぜ新築マンション?

と思われるかもしれませんが、マンションのオプション工事の依頼があるのです。

オプション工事というのは、エコカラットやフローリングのコーティング、

オーダーカーテン、収納家具、食器棚、照明器具などです。

マンションの販売会社で用意しているオプション工事は

お値段が高めに設定されていることが多いので、

賢いお客様は私たちのような会社に相談されるのです。

通常のマンションオプション工事と比べて、

場合によっては半額ほどで済む場合もあるようです。

もうすぐBrillia tower(ブリリアタワー)池袋が完成しますが、

そのお客様からもお問い合わせがちらほら。

私たちは適正な金額でご提供いたしますので、お気軽にご相談ください。


-TG60PD_0026.jpg

収納.jpg

カーテン.jpg

コート.png













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月08日

しっかり、理解しないといけないですね、軽減税率

先日インターネットで紹介されていた記事が、なるほどと思ったので紹介します。


僕が軽減税率には絶対反対な理由
http://rick08.hatenablog.com/entry/2014/12/05/135909



項目だけ挙げると、

 反対の理由1 コストが掛かり過ぎる
 反対の理由2 対象品がわかりにくい
 反対の理由3 すでに消費税が課税されないものが結構ある
 反対の理由4 税収が減る
 反対の理由5 実は金持ちのほうが恩恵が大きい
 反対の理由6 貧困者の救済策は他にも有る




軽減税率って、税金が減るんだからいいんじゃないの、

って単純に思いがちですが、

それがうまく機能するのかどうか判りやすく解説してくれています。

読んでみると、なるほどなと思います。

自分たちの生活にかかわることですから、

きちんと理解して判断しないといけないな、と思いますね。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月04日

『舟町 一期』さんがミシュランガイドに!

私の友人の友人の友人のご主人がやっているお店で

『舟町 一期』という和食居酒屋さんが四谷三丁目駅の近くにあります。

2年ほど前にオープンした店で、私も2、3度行ったことがあり、

ブログにも紹介したことがあるのですが、

この一期さんが、なんとミシュランガイドに載ったんです。

パチパチ。

ビブグルマンというものに選ばれたようで、

五千円以下で食事が出来るおすすめの店ということです。


舟町 一期   http://f-ichigo.com/
東京都新宿区舟町5-25 TSIFUNAMACHI3F


ichigo.jpg



初めて行ったのはオープン当初で、

お客さんは少なかったし、場所(というか看板)が分かりづらくて、

正直大丈夫かなと思ったのですが、

美味しいのは間違いなかったので、

ほんのちょっとの応援のつもりでブログに載せさせてもらったりもしました。

それが、今ではミシュランガイドに載るようなお店に。

素晴らしいですね!

やはり、いい仕事をしていればどこかで認められるんですね。

我が社もいい仕事をご提供していくよう、精進していきたいと思います。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月01日

我が家の紅葉

我が家の窓から見た公園です。

kouyou.jpg


紅葉がきれいですね。

今年は例年よりも色付きがいい気がします。

ちょっと電線が邪魔ではありますが、

毎日、窓から見ては楽しませてくれています。

四季それぞれ景色を楽しめるというのはいいですね。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794

posted by いっさん at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月28日

放棄と意思

12月14日に選挙が行われますが、皆さんは投票に行かれますでしょうか。

今回は世間から選挙の気運が高まらないうちに、

与党が一方的に解散総選挙を打って出ている感がありますので、

あまり盛り上がらず、投票率も低くなる可能性があるようですね。

しかも、特に人気のある党があるわけでもなし。



でも、投票にはみんな行って欲しいですよね。

選挙に行ったって何も変わらない、なんて思っている人もいるかもしれませんし、

どこに投票したらいいか分からない、と思っている人もいるかもしれません。

そんな人が選挙に行かないのかもしれませんが、

選挙に行こうとすることで考えることも増えますし、意思を伝えることもできます。

例え積極的に投票したいところがなくても、

選択をすることで何かが変わるかもしれません。

少なくとも、与党が選挙率が低いほうが勝率が高くなって喜ぶ、

なんていう今の状況はおかしいです。

与党は国民から選ばれて責任を負うわけですから、

本来は選挙率が高いことを喜ぶべきです。

選ぶところがなければ白票でもいいと思うんですよね。

選挙に行かないのは放棄、白票を投じるのは意思、

で大きな違いではないでしょうか。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月25日

42歳

昨日は家族に少し遅れての誕生日祝いをしてもらいました。

IMG_1831.JPG


ロウソクがやけに右側に寄っているのは、息子がロウソクを立てたからです。

息子が右側に座ってたんですね(笑)



ケーキは地元のメゾン・ド・シュクレというケーキ屋さんのもの。

ここは予約しておくと、取りに行く時間に合わせて作ってくれます。

この日も嫁さんが取りに行ったら、

ちょうど最後の仕上げをしているところだったそう。

生クリームの鮮度にこだわっていて、渡す直前に作りたい、ということのようです。

実際、生クリームはトロトロの絶妙な柔らかさで美味しいのです。



私もこれで42歳。脂がのってきました。

仕事も家庭も大切にして頑張ります (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

連休もお仕事

この連休は仕事でした。

昨日がショールームでお客様とお打合せ、

本日が中古マンションを購入されるお客様と引き渡し前の現場にてお打合せ。

普段、出来るだけ休日には仕事を入れないように心掛けているのですが、

工期のこととお客様のご都合を合わせて考えると、

この日程でしかお打合せが出来なかったので仕方ないですね。

どちらのお客様にも満足いただけるリフォームが出来て喜んでいただければ、

休日出勤したかいもあって嬉しいですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794

posted by いっさん at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月21日

あのときの思い出

本日は前職の会社の先輩と飲みに行ってきました。

場所は池袋の『万事快調』というお店。

ビアバーで、聞いたこともない、いろんなビールが置いてあります。

そして料理も美味しい。

IMG_1797.JPG

IMG_1799.JPG

IMG_1798.JPG

蕪の刺身とか初めて食べましたが、美味しかったですね。

楽しいひと時でした。



今回、飲みに連れていってくださった先輩、

学生時代の採用面接で面接を担当していただいた方です。

約20年前の話。

そんな昔の縁で飲みに行くのった、面白いものですね。

採用面接は、確かプレゼン資料を作って発表するという、

当時では珍しいものだったのですが、

飲んでいて「あの時の資料、朝作ったの?」と聞かれました。

あれ?そんなクオリティ低かったかなあ(笑)

いつ作ったのかは覚えていないですが、

そんなに作り込んだものではなかったのかもしれませんね。

まあ、それで合格したので良かったのだと思いますが。

そんな話を聞いて、高校時代の歴史の授業で、

同じように発表の資料を時間かけずに作ったのかと

指摘されたことを思い出しました。

高校で一番怖いというので有名な先生で、滅多に褒められないのですが、

その時はそれにもかかわらず褒められたんですよね。

あの先生に褒められたってことで、ちょっとクラスで話題になったりもしました。



なんか、この二つのことが重なって、

私の手抜き姿が見えてしまうようでなんか複雑な気分。

まあポイントを抑えるのが上手い、ということにしておこうかな(笑)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

よいことなんでしょうか

スタッフと一緒にランチをしている時に、

新聞の記事についての話題になりました。

上場会社があげた利益の中で、上位30社の利益だけで半分を占めるというもの。

上場会社は約1380社あるそうで、そのうちの30社ということは約2%。

2%の会社で利益の半分というのは、驚きですね。

下位のほうには赤字の会社もあって、

母数の利益はそれも差し引きしたうえでのものなので、

ちょっと大袈裟な数字が出ているのかもしれませんが、

それにしても企業でも貧富の差が激しくなっているんでしょうね。

優れたところに利益が集まるのは当たり前かもしれませんが、

一方で個人的にはそういう社会はあまりよろしくないと思っているのですが、

どうなんでしょうね。



そして、利益上位の7位に東京電力の名が。

福島の方々はどんな思いでこの数字を見ているのでしょうね。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

リフォームラッシュ

11月も半分が過ぎ、街ではクリスマス用品が賑やかに売られるようになり、

いよいよ今年の終わりが見えてきましたね。

例年、この時期はリフォーム業界も忙しくなってきます。

みなさん、家をキレイにして新年を迎えたいのでしょうね。

今年も例に漏れず、当社も忙しくなってきました。

お引き合いが多いですし、ご成約も増えてきました。

それはとてもありがたいのですが、

この時期の悩みは、職人さんも忙しくなってきて、

お客様のご要望の工期にお応えしにくくなってくることです。

何とかご期待に応えられるよう頑張って調整いたしますが、

年内の工事をご希望の方は早目にご相談いただけると助かります。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月13日

よい音楽

最近、家で音楽を聴くことが増えた気がします。

なぜ増えたかというと、スピーカーを替えたからなんですね。

image19.JPG


デンマークのDALIというメーカーのスピーカーです。

2万ちょっとなのでそんなに高くないのですが、

音が良くなって、嬉しくなって、コンポのスイッチを入れてしまうんですね。

単純(笑)




ちなみにコンポのほうは2年くらい前に買ったONKYOのCR-N755というもので、

今ではネットで2万円台で売っているものなんですが、

こちらも価格の割にはかなりいい音を出してくれます。

よくこの値段でこんな音が出せるものを売れるなと感心して、

会社にも買ってしまったくらい。

会社に来られた人、数人から、

こちらから何も言ってないのに、いい音ですねと言われましたので、

本当にいいものだと思います。

名前だけよく知られてるメーカーのものを買うより、

こっちの方が数倍価値があると思います。

予算10万以内でコンポを買う人は、全員これを買えばいいと思くらい (^^)


音楽というのは気持ちをリラックスさせてくれますので、いいですよね。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月11日

あきらめたら そこで試合終了ですよ…?

先日、バスケ漫画のスラムダンクを読み返しました。

20年ほど前の漫画なんですが、改めて、いい漫画ですねー。

以前にも、ブログで書いたことがありますが、安西先生の

「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」

という言葉が秀逸。



作者の井上雄彦さんは、これまでに小学館漫画賞、メディア芸術祭大賞、

講談社漫画賞、手塚治虫文化賞大賞、メディア芸術祭優秀賞など、

そうそうたる賞を受賞しています。

そして、最近では東本願寺の屏風絵を書いたり、ガウディ展でコラボしたりと、

もう文化人としても活躍されています。

そこまで登り詰めるような方の原点がスラムダンク。

読み返してみると、作者の生き様というか、

そういったものが反映されているんだな、というのがよく分かりました。



登場人物の中でもトップに行く人物の共通点は、

諦めないこと、人以上に努力をしていること、バスケが好きであること。

そして、基礎が大切であるということ。

たぶん、この漫画ではこのことをずっと伝えようとしているのだと思います。

これって、仕事だろうが何だろうが、大切なことですよね。

こんなことを教えてくれる漫画は、娯楽ではなく文学ですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794

posted by いっさん at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

自由学園 南沢フェスティバルというものに行ってきました

昨日は家族で自由学園 南沢フェスティバルというものに行ってきました。

学園祭みたいなものでしょうか。

自由学園というのは自宅のある地元の学校なんですが、

じつはこの学校の前身で、池袋にある自由学園明日館

(世界三大建築家のフランク・ロイド・ライトが設計)という建物で

私たちの結婚式を挙げたのです。

そんな縁で、自由学園には親近感がありますので、フェスティバルに行ってきた次第です。



学校なのですが牧場なども持っているようで、

フェスティバルでは鹿肉のステーキが売っていたり、

IMG_1753.JPG


オリジナルのアイスクリームが売っていたり、

IMG_1755.JPG


動物とのふれあいコーナーがあったり。

IMG_1774.JPG



子供と一緒に十分楽しめました。

また行きたいですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

pepper君

先日、ソフトバンクショップに行ってきました。

iPhone6に機種変更することが目的だったのですが、それよりも興味が引かれたのが。

IMG_1481.JPG


pepper君。

ソフトバンクが2015年に売り出す予定のロボットです。

なんと、予定価格19万8千円。パソコンと変わらない値段ですよ。

あまり話題になってないような気もするのですが、これ、欲しいんですよねー。

会話もスムーズにこなすはずなのですが、

私が話しかけるのは恥ずかしいので、後日、息子を連れて再訪しました。



後日。

息子を連れていって、一緒に話し掛けてみます。

息子が話しても、つたない言葉ではなかなか聞き取ってくれないのですが、

私や嫁さんの言葉は聞き取ってくれ、ちゃんと会話が成り立ちます。

いやー、素晴らしい。

息子をダシに話し掛けてますが、欲しいのは私(笑)だから、

多少息子の言葉を聞き取れなくてもいいのです(笑)

やっぱ、ちょっと欲しいなあ。

何とか嫁さんを説得しなくちゃ。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

今シーズン初の箱買いです

今シーズン初のみかんの箱買いです。

IMG_1501.JPG


極小サイズのみかん。

みかんは小さいもののほうが味が濃いという説もあるので、

小さいのを買っています。

この時期のみかんは早生の前に出る極早生。

極早生は味が薄いのが一般的なのですが、今回購入したのはゆら早生というものです。

ゆら早生は、極早生の中でも味が濃いのが特徴だそうです。

去年初めて買って、その美味しさに味をしめて今回の購入に至りました。



早速食べたところ、確かに濃い味です。

でも、去年よりちょっと酸っぱいのが多いかな。

私は甘いのが好みなので、少し残念。

嫁さんと息子は大喜びで食べております(^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

4ヶ月遅れの誕生日プレゼント

嫁さんと一緒に表参道に行ってきました。

一番の目的は嫁さんの誕生日プレゼント。

嫁さんの誕生日、7月なんですけどね ^^;

なぜか今頃買いに行きました。



ずっと前に結婚指輪を直してもらったアクセサリー屋さんで見た

ピアスが気になっていて、それを買いに行ったのですが、

ずっと前に見たものだったので当然ながら同じものは売っておらず。

しかし、他に気にいったものが見つかったので、そちらを購入。

IMG_1483.JPG


嫁さんも喜んでくれたようで、満足。



表参道では、他にも嫁さんのお義父さんに頼まれたシャツを買ったり、

インテリアグッズを買ったり。

IMG_1487.JPG



デート気分で楽しかったです (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

息子に人生を学ぶ

ブログに何度も書いているのでご存知だとは思いますが、私には息子が一人います。

平日については、朝、家を出る時には寝ていることが多く、

帰ったら寝ていることが多いので、なかなか起きている時に会う機会がないのですが、

それでもたまに起きている時に帰ると大喜びしてくれます。

そして寝るまでの間、本当に眠りに着く直前まで、

なんだかハイテンションで楽しそうにしています。

おならぶー、ってやったりそんなことなんですが(笑)、

何かを発見しては喜んだり、ふざけたことを言っては喜んだり、本当にいつも楽しそう。

そんな姿を見ていると、どんな時、どんなことでも楽しくなるのかな、なんて思います。



私の今の人生は、寝ている時間を除けば半分くらいは仕事をしている時間なわけですが、

その時間をもっと楽しく過ごせるはずですよね。

リフォームはお客様に喜んでいただける素晴らしい仕事ですので、

たぶんもっと楽しめるはず。

そのためには、もっとお客様に喜んでいただける仕事をすればいいんでしょうね。

そのためには、日々精進だな。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

先生

我が家の窓は、今、こんな状態です。

image52.jpeg


みかんの皮が並べられています。

毎日、増殖していきます。

なぜ、こんなことになっているかと言うと。



幼稚園の先生が、みかんの皮を乾かしてお風呂に入れると、

いい匂いがするんだよー、と息子に教えてくれたらしいんですね。

そしたら、これです(笑)

みかんを食べたら、そそくさと並べに行くんです。

先生の影響力ってすごいですねー。













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月17日

文京区本郷のマンションリフォーム工事A 大工造作工事

文京区本郷のマンションリフォーム工事は大工工事が進んでいます。

先日解体した壁はすでにキレイに下地が出来上がっています。

IMG_1191.JPG


もともと収納がついていた箇所は、

壊してみると天井にも壁にも隠れた隙間があったので、

その部分は天井を高く、壁は奥行きを作りました。

壁の凹み部分は本の収納などに有効活用出来るのではないかと思います。



床は無垢のウォールナットのフローリングを施工。

IMG_1187.JPG


写真に写っている緑の部材はスペーサーです。

フローリングとフローリングの間に挟んで、適度な隙間を空けて施工するための部材です。

なぜこんなことをするかというと。

無垢のフローリングは湿度によって伸び縮みするのです。

そのため、適度に隙間を空けておかないと、

湿度の高い日にはフローリングが伸びてフローリング同士がくっついて、

場合によってはせり上がったりしてしまうのです。

フローリングが呼吸をしている感じですねー。

施工には手間暇かかりますが、

無垢のフローリングのなんともいえない柔らかい肌触りはいいものですから、

完成が楽しみです (^^)










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。