プチ旅行2日目は西武園ゆうえんちです。
今日も猛暑。むっちゃ暑い。
プールが目的の人が多そうですが、
わが家はさすがにコロナを警戒して、
プールはやめておきます。
とりあえず、第一目的のゴジラ・ザ・ライドに向かいます。
なんか人が少なくて、ほとんど並ばずに乗れそうです。
いや、人が少なすぎて、ちょっと不安。
ハズレだったかなぁ、と思って乗ってみたら。。。
これが、むっちゃ面白いのです。
隣に乗った小5の息子の、
あんな大興奮した顔を初めて見ました。
ちなみに嫁さんは迫力ありすぎて
半分くらい目をつぶっていたそう。
次はちゃんと目を開けて乗ってみたい、と。
ということで、これは家族全員の意見が一致して、
のちほどもう一度乗ることになりました。
ちなみに2回目は結構並びました。
どうも、プールに行っていた人が戻ってきたようです。
あとは、昭和の街を再現したエリアを回ったり、
夜の花火エンターテイメントを見たり。
花火は規模はそんなに大きくないのですが、
すごく近くで見ることができ、
音楽に合わせて盛り上げてくれるので、
とても楽しかったです。
ひとつ残念だったのが、飲食ができる店舗が少なく、
むちゃくちゃ並ばないと入れないこと。
そして、外で日陰で座れるところも少ないので、
猛暑の中ではちょっと辛かったです。
でも、ゴジラ・ザ・ライドと花火は大大満足だったので、
それを目的に行くのはオススメですね。
(こちらはトリックアート。
写真ではすごさがまったく分かりませんが、
実際に見てみるとびっくりです)
2021年08月11日
2021年04月04日
今年も大収穫です
2020年08月21日
小学四年生の息子が自分のお葬式でかけてほしいという曲
うちの小学四年生の息子、
自分のお葬式でかけてほしい曲があるそうです。
それは中島みゆきの『糸』。
なぜ小学四年生でお葬式のことを考えるのか、
なぜ中島みゆきなのか、
謎は深まるばかりですが、
良い歌詞なので載せておきます。
歌:中島みゆき
作詞:中島みゆき
作曲:中島みゆき
なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない
どこにいたの 生きてきたの
遠い空の下 ふたつの物語
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない
なぜ 生きてゆくのかを
迷った日の跡の ささくれ
夢追いかけ走って
ころんだ日の跡の ささくれ
こんな糸が なんになるの
心許なくて ふるえてた風の中
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かの
傷をかばうかもしれない
縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます
お葬式というよりは、結構式に似合う歌詞ですがね。
うちの息子、幼稚園だかの時の七夕のお願いに書いたのが
確か、結婚したいとか、子供がほしいとか、
長生きしたいとか、そんなことだったので、
本当は何歳なんだよ、と疑いたくなります(笑)
さて、『糸』といえば、
この動画もぜひ見てほしいのでシェアしておきます。
私の大好きな動画で、10回以上は見てます。
毎回、見終わった時には拍手をしています。
私もお仕事で、よいお客様、よいパートナーと巡り合い、
誰かを温められるような布を織り成していけると
いいなと思います。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : https://www.lifa-otsuka.com/
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
自分のお葬式でかけてほしい曲があるそうです。
それは中島みゆきの『糸』。
なぜ小学四年生でお葬式のことを考えるのか、
なぜ中島みゆきなのか、
謎は深まるばかりですが、
良い歌詞なので載せておきます。
歌:中島みゆき
作詞:中島みゆき
作曲:中島みゆき
なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない
どこにいたの 生きてきたの
遠い空の下 ふたつの物語
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない
なぜ 生きてゆくのかを
迷った日の跡の ささくれ
夢追いかけ走って
ころんだ日の跡の ささくれ
こんな糸が なんになるの
心許なくて ふるえてた風の中
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かの
傷をかばうかもしれない
縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます
お葬式というよりは、結構式に似合う歌詞ですがね。
うちの息子、幼稚園だかの時の七夕のお願いに書いたのが
確か、結婚したいとか、子供がほしいとか、
長生きしたいとか、そんなことだったので、
本当は何歳なんだよ、と疑いたくなります(笑)
さて、『糸』といえば、
この動画もぜひ見てほしいのでシェアしておきます。
私の大好きな動画で、10回以上は見てます。
毎回、見終わった時には拍手をしています。
私もお仕事で、よいお客様、よいパートナーと巡り合い、
誰かを温められるような布を織り成していけると
いいなと思います。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : https://www.lifa-otsuka.com/
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2020年08月17日
家族で長瀞までプチ旅行 これが楽しかった!!
Go toキャンペーンをいち早く使って、
家族で長瀞に旅行に行ってきました。
長瀞に行ったのは2回目ですが、とても楽しめましたよ。
ブルーリボン賞とやらを受賞した、
西武鉄道ご自慢の特急Laviewに乗って旅のスタート。
ご自慢だけあって、窓が大きくて開放感があり、
いきなりテンションがあがります。
現地に着いたら、荒川の岩畳を楽しみました。
白亜紀の地層が見えているそうです。
聞くところによると、
この岩が全部ひとつながりになっているらしいですよ。
それを聞くとびっくりですね。
初日にお土産購入。
甘く煮たお豆がとても美味しく、爆買いしました。
素朴なお土産が多いのですが、
それがまた美味しいものばかりでいいんですよね。
そして、1番のオススメはラフティング。
ラフティングツアーを主催している会社は
いくつもあるようなのですが、
今回はアウトドアセンター長瀞さんにお願いしました。
こちらの添乗員の人がとにかく盛り上げてくれて、
息子は大喜び。(ちなみに大人も大喜びです)
重たいゴムボートをみんなで持ちあげて山を下るところから始まり、
みんなで声を掛け合ってゴムボートを漕いだり、
わざとゴムボートから落とされたり、
流れの緩やかなところではまったりと川で泳いだり。
お値段はそこそこしますが、2時間たっぷり楽しめるので、
動物園では、猿や鹿に餌をあげて、
猿の社会模様をずっと観察して、まったり。
小規模で、珍しい動物がいるわけではないですが、
こちらも楽しめました。
(でも臭いはなかなか強烈でした)
そして、有名なカキ氷。
一番有名なところはすごい行列で、
炎天下の中並ぶ気力もなく諦めましたが、
他のお店でも十分美味しかったです。
ということで、これまで行った旅行の中でも
トップクラスに楽しい旅でした。
こんな近場でこんなに楽しめるとは。
小学生くらいのお子さんがいるご家庭には長瀞、おススメです。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : https://lifa-otsuka.com/
リフォーム・リノベーション(豊島区・文京区|東京|)ならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
家族で長瀞に旅行に行ってきました。
長瀞に行ったのは2回目ですが、とても楽しめましたよ。
ブルーリボン賞とやらを受賞した、
西武鉄道ご自慢の特急Laviewに乗って旅のスタート。
ご自慢だけあって、窓が大きくて開放感があり、
いきなりテンションがあがります。
現地に着いたら、荒川の岩畳を楽しみました。
白亜紀の地層が見えているそうです。
聞くところによると、
この岩が全部ひとつながりになっているらしいですよ。
それを聞くとびっくりですね。
初日にお土産購入。
甘く煮たお豆がとても美味しく、爆買いしました。
素朴なお土産が多いのですが、
それがまた美味しいものばかりでいいんですよね。
そして、1番のオススメはラフティング。
ラフティングツアーを主催している会社は
いくつもあるようなのですが、
今回はアウトドアセンター長瀞さんにお願いしました。
こちらの添乗員の人がとにかく盛り上げてくれて、
息子は大喜び。(ちなみに大人も大喜びです)
重たいゴムボートをみんなで持ちあげて山を下るところから始まり、
みんなで声を掛け合ってゴムボートを漕いだり、
わざとゴムボートから落とされたり、
流れの緩やかなところではまったりと川で泳いだり。
お値段はそこそこしますが、2時間たっぷり楽しめるので、
動物園では、猿や鹿に餌をあげて、
猿の社会模様をずっと観察して、まったり。
小規模で、珍しい動物がいるわけではないですが、
こちらも楽しめました。
(でも臭いはなかなか強烈でした)
そして、有名なカキ氷。
一番有名なところはすごい行列で、
炎天下の中並ぶ気力もなく諦めましたが、
他のお店でも十分美味しかったです。
ということで、これまで行った旅行の中でも
トップクラスに楽しい旅でした。
こんな近場でこんなに楽しめるとは。
小学生くらいのお子さんがいるご家庭には長瀞、おススメです。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : https://lifa-otsuka.com/
リフォーム・リノベーション(豊島区・文京区|東京|)ならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2019年07月16日
息子のバイトと、契約書と、もっと大切なこと。
先日、およそ一年前に全面リフォーム工事を
させていただいたお客様のところに、
取材・撮影をさせてもらいにお伺いしました。
子育て真っ最中のお客様の生活に
配慮したリフォームでしたので、
その使い勝手等いろいろと参考になることを
お聞かせいただいたのですが、
それらについては近々ご紹介できると思います。
さて、それはさておき、
この日は私の息子も
一緒にお伺いさせていただきました。
というのも、小さなお子様が3人もいらっしゃるので、
お客様が取材・撮影中にお子さんの面倒を
見なくてはいけない負担を
少しでも減らそうと思い、
私の息子にお子さんの相手を
してもらおうと思ったのです。
息子には100円のバイト代を払うことを約束して。
息子もバイト代がもらえるということで
喜んで引き受けてくれました。
(どこで覚えてきたのか、
契約書まで書かされたのですが。
巷で話題の吉〇よりしっかりしてます w)
しかし、この仕事に対する息子の姿勢に
学ばされまして。
息子が私に、子供は何人いるのか、何歳なのか、
男の子か女の子なのか、何が好きなのか、
といったことを聞いてきたんです。
どうやってお子さんの相手を
したらいいのか考えるために、
聞いてきたんですね。
上の男の子が幼稚園児で
恐竜が好きだという話をしたら、
じゃあ恐竜の図鑑と、怪獣のフィギュアを用意しよう、
と準備をするんですね。
で、当日はとてもよい働きをしてくれて、
お子さんは大喜び。
私たちは取材に集中できて、
予定より短く終わりました \(^o^)/
今回の仕事っぷりの何がいいかって、
事前にヒアリングをするという行為が
素晴らしいなと思うんです。
誰に対してどんなことをすれば
喜ぶのかを聞いて、考える。
これ、リフォームの仕事でも
とても大切なんですよね。
リフォームって、ただキッチンを新しくする、
トイレをキレイにする、
ってことが目的ではなくて、
そこで暮らす人がなぜそうしたいのか、
その想いを達成するにはどうしたらいいのか、
を考えることが本当に大切なことなんです。
ひょっとしたら、
お客様の想いをかなえるには
キッチンを交換しなくても
別の方法でかなえられるかもしれないですしね。
だから、お客様にヒアリングすることが大切。
今回の取材でも、お客様からは、
相見積もりをした他社さんは
お客様が伝えた要望をそのままプランにして
色や素材をどうするかを聞いてきたのに対して、
当社は「どんな生活をしたいか」ということを聞いてきて、
アプローチの仕方が全然違っていたと
おっしゃっていただきました。
だから、とても暮らしやすい、いいリフォームができたと。
今回、息子は自然とそういうことができたんですよね。
純粋な、喜ばせたいという想いがあると、
きっとそうなるんでしょうね。
このまま育ってもらえば、
いい仕事ができる大人になれるかも (^^)
純粋さを忘れないようにうまく育ってほしいですね。
させていただいたお客様のところに、
取材・撮影をさせてもらいにお伺いしました。
子育て真っ最中のお客様の生活に
配慮したリフォームでしたので、
その使い勝手等いろいろと参考になることを
お聞かせいただいたのですが、
それらについては近々ご紹介できると思います。
さて、それはさておき、
この日は私の息子も
一緒にお伺いさせていただきました。
というのも、小さなお子様が3人もいらっしゃるので、
お客様が取材・撮影中にお子さんの面倒を
見なくてはいけない負担を
少しでも減らそうと思い、
私の息子にお子さんの相手を
してもらおうと思ったのです。
息子には100円のバイト代を払うことを約束して。
息子もバイト代がもらえるということで
喜んで引き受けてくれました。
(どこで覚えてきたのか、
契約書まで書かされたのですが。
巷で話題の吉〇よりしっかりしてます w)
しかし、この仕事に対する息子の姿勢に
学ばされまして。
息子が私に、子供は何人いるのか、何歳なのか、
男の子か女の子なのか、何が好きなのか、
といったことを聞いてきたんです。
どうやってお子さんの相手を
したらいいのか考えるために、
聞いてきたんですね。
上の男の子が幼稚園児で
恐竜が好きだという話をしたら、
じゃあ恐竜の図鑑と、怪獣のフィギュアを用意しよう、
と準備をするんですね。
で、当日はとてもよい働きをしてくれて、
お子さんは大喜び。
私たちは取材に集中できて、
予定より短く終わりました \(^o^)/
今回の仕事っぷりの何がいいかって、
事前にヒアリングをするという行為が
素晴らしいなと思うんです。
誰に対してどんなことをすれば
喜ぶのかを聞いて、考える。
これ、リフォームの仕事でも
とても大切なんですよね。
リフォームって、ただキッチンを新しくする、
トイレをキレイにする、
ってことが目的ではなくて、
そこで暮らす人がなぜそうしたいのか、
その想いを達成するにはどうしたらいいのか、
を考えることが本当に大切なことなんです。
ひょっとしたら、
お客様の想いをかなえるには
キッチンを交換しなくても
別の方法でかなえられるかもしれないですしね。
だから、お客様にヒアリングすることが大切。
今回の取材でも、お客様からは、
相見積もりをした他社さんは
お客様が伝えた要望をそのままプランにして
色や素材をどうするかを聞いてきたのに対して、
当社は「どんな生活をしたいか」ということを聞いてきて、
アプローチの仕方が全然違っていたと
おっしゃっていただきました。
だから、とても暮らしやすい、いいリフォームができたと。
今回、息子は自然とそういうことができたんですよね。
純粋な、喜ばせたいという想いがあると、
きっとそうなるんでしょうね。
このまま育ってもらえば、
いい仕事ができる大人になれるかも (^^)
純粋さを忘れないようにうまく育ってほしいですね。
2019年04月05日
友人を訪ねて台湾へ 息子初の海外旅行
先日、家族で台湾旅行に行ってきました。
嫁さんの学生時代の友人が台湾で働いていて、
来たら案内してくれるって言っていた、
なんてことを聞いたものですから、
それはチャンスと思って急遽行くことにしたのです。
いきなりですが、結論。
台湾は距離的にも心理的にも気軽に行けて、
楽しくて、とてもいい。
現地に住んでいる人に案内してもらえたのも、
とてもとても良かったです。
だからこそ、かな。
本当に感謝です。
まずはおなかが減ったので、ガチョウ料理。
台湾といえば小籠包とか、麺とかが有名ですが、
あえてガチョウ料理です。
というのも、嫁さんが通ってる美容院の人から、
むっちゃオススメだと教えてもらったからです。
街中にある、地元の人が行くような鴨料理屋さんでしたが、
とても美味しかったです。
ちなみに、タクシーの運転手さんに
何が美味しいですか?なんてことを聞いたら、
最初は小籠包のお店だとか教えてくれたのですが、
私達がガチョウ料理を食べに行こうと思っている、
と言ったら、急にテンションがあがって、
ガチョウ料理は本当に美味しいですよ、
油をご飯にかけて食べたら最高ですよ、
なんてものすごーく上機嫌で教えてくれました。
地元の人に愛されている料理なんですね。
夜市
毎晩お祭り、みたいな夜市です。
屋台のお姉さんが言うことに、
よく分からないままうなずいていたら、
食べきれないほどのフルーツが手に入りました。
十份
天燈というのが有名な観光地。
観光地化はしていますが、
まだまだ田舎の雰囲気が強く残っていて、
とてもいい場所でした。
天燈は、願い事を書いて空に飛ばすと、
願いが叶うというもの。
私たちも飛ばしましたよ。
ロウソクに火をつけて飛ばすんですが、
山火事にならないのかは心配です。
こちらは、すぐ近くの吊り橋なんかもおすすめスポット。
線路には柵とかろくになく、
電車が走ってない時は線路の上で商売していて、
電車が来るとみんな撤収する、というアレ、
も体験できました。
このあとに書く九份よりも混んでおらず
(日本人が比較的少なくて、欧米人が多い印象)、
オススメです。
天燈は思い出になります。
九份
こちらは映画「千と千尋の神隠し」の
参考にされた場所として有名。
日本人にはもっとも有名なスポットらしく、
激混みです。
が、これでも空いているらしいです。
みんな、春休みに台湾に行くらしく、
そのあとの私達が行ったタイミングは
比較的空いているんだそうです。
混んでる時は、数メートル進むのに30分かかる、
ということ。
しかも、この辺りは雨が降ることが多く、
傘をさして大渋滞の中を進むのは大変ですね。
そして、九份では、
こんなひなびたスペースでお茶タイム。
ガイドブックに載っている店に入ったつもりが、
間違っていたみたいですw
2時間くらい私たちの貸し切り状態でした。
お茶を飲みながら、
ずっといろんな話(犬の丸焼きの話とか)をしていて、
とても贅沢な時間でした。
そして、九份、私たちが帰るころには、
こんなに空いてました。
これこそ、千と千尋の神隠しの世界のようでした。
みんな、バスの時間があるから、早めに帰るんですね。
車を出してもらえて、とても良かったです。
ということで、ご友人のおかげで、
とーっても楽しかった台湾。
ところで、小学3年生の息子が、
初の海外旅行で一番楽しかったところは
どこだったのか?
それは・・・。
なんと、お茶タイムでした。
ビックリ。渋すぎ。
たぶん、大人と一緒に、一丁前に話ができて、
話が聞いてもらえたのが楽しかったんでしょうね(^^)
嫁さんの学生時代の友人が台湾で働いていて、
来たら案内してくれるって言っていた、
なんてことを聞いたものですから、
それはチャンスと思って急遽行くことにしたのです。
いきなりですが、結論。
台湾は距離的にも心理的にも気軽に行けて、
楽しくて、とてもいい。
現地に住んでいる人に案内してもらえたのも、
とてもとても良かったです。
だからこそ、かな。
本当に感謝です。
まずはおなかが減ったので、ガチョウ料理。
台湾といえば小籠包とか、麺とかが有名ですが、
あえてガチョウ料理です。
というのも、嫁さんが通ってる美容院の人から、
むっちゃオススメだと教えてもらったからです。
街中にある、地元の人が行くような鴨料理屋さんでしたが、
とても美味しかったです。
ちなみに、タクシーの運転手さんに
何が美味しいですか?なんてことを聞いたら、
最初は小籠包のお店だとか教えてくれたのですが、
私達がガチョウ料理を食べに行こうと思っている、
と言ったら、急にテンションがあがって、
ガチョウ料理は本当に美味しいですよ、
油をご飯にかけて食べたら最高ですよ、
なんてものすごーく上機嫌で教えてくれました。
地元の人に愛されている料理なんですね。
夜市
毎晩お祭り、みたいな夜市です。
屋台のお姉さんが言うことに、
よく分からないままうなずいていたら、
食べきれないほどのフルーツが手に入りました。
十份
天燈というのが有名な観光地。
観光地化はしていますが、
まだまだ田舎の雰囲気が強く残っていて、
とてもいい場所でした。
天燈は、願い事を書いて空に飛ばすと、
願いが叶うというもの。
私たちも飛ばしましたよ。
ロウソクに火をつけて飛ばすんですが、
山火事にならないのかは心配です。
こちらは、すぐ近くの吊り橋なんかもおすすめスポット。
線路には柵とかろくになく、
電車が走ってない時は線路の上で商売していて、
電車が来るとみんな撤収する、というアレ、
も体験できました。
このあとに書く九份よりも混んでおらず
(日本人が比較的少なくて、欧米人が多い印象)、
オススメです。
天燈は思い出になります。
九份
こちらは映画「千と千尋の神隠し」の
参考にされた場所として有名。
日本人にはもっとも有名なスポットらしく、
激混みです。
が、これでも空いているらしいです。
みんな、春休みに台湾に行くらしく、
そのあとの私達が行ったタイミングは
比較的空いているんだそうです。
混んでる時は、数メートル進むのに30分かかる、
ということ。
しかも、この辺りは雨が降ることが多く、
傘をさして大渋滞の中を進むのは大変ですね。
そして、九份では、
こんなひなびたスペースでお茶タイム。
ガイドブックに載っている店に入ったつもりが、
間違っていたみたいですw
2時間くらい私たちの貸し切り状態でした。
お茶を飲みながら、
ずっといろんな話(犬の丸焼きの話とか)をしていて、
とても贅沢な時間でした。
そして、九份、私たちが帰るころには、
こんなに空いてました。
これこそ、千と千尋の神隠しの世界のようでした。
みんな、バスの時間があるから、早めに帰るんですね。
車を出してもらえて、とても良かったです。
ということで、ご友人のおかげで、
とーっても楽しかった台湾。
ところで、小学3年生の息子が、
初の海外旅行で一番楽しかったところは
どこだったのか?
それは・・・。
なんと、お茶タイムでした。
ビックリ。渋すぎ。
たぶん、大人と一緒に、一丁前に話ができて、
話が聞いてもらえたのが楽しかったんでしょうね(^^)
2019年02月04日
節分
昨日は節分でしたね。
息子手作りのお面をかぶって、豆まきをしました。
鬼のお面は、最初は怒っていた口が、
豆を当てられたら、
テープを剥がすと泣いた口になるという仕様。
近所の皆さん、うるさくてすいませんでした m(_ _)m
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
息子手作りのお面をかぶって、豆まきをしました。
鬼のお面は、最初は怒っていた口が、
豆を当てられたら、
テープを剥がすと泣いた口になるという仕様。
近所の皆さん、うるさくてすいませんでした m(_ _)m
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2018年01月24日
雪!の続き
昨日の朝、出勤前にちょっとだけ
雪遊びをした息子と私ですが、
どうもそれだけでは物足りなかったらしく、
(息子ではなく、私が ^^; )
早退してからも雪遊びを・・・。
いや、通勤途中の道で、
いつもいつも雪掻きを誰もしなくて
毎回雪の降るたびに
何日も凍ったままでとても危ない道があるので、
そこの雪搔きを明るいうちにしておきたかったのです。
(決して雪遊びがしたくて早退したわけではないのです。)
ということで。
でか雪だるま。
といっても、じつは下の丸は近所の中学生の子が
昨日のうちに作っていたもの。
その上に頭だけ乗せさせてもらいました。
しばらく寒さが続くみたいなので、
雪だるまも長生きしてくれるでしょうかね。
【当社のほかの施工事例、会社案内、お客様の声は下記をご覧ください】
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
雪遊びをした息子と私ですが、
どうもそれだけでは物足りなかったらしく、
(息子ではなく、私が ^^; )
早退してからも雪遊びを・・・。
いや、通勤途中の道で、
いつもいつも雪掻きを誰もしなくて
毎回雪の降るたびに
何日も凍ったままでとても危ない道があるので、
そこの雪搔きを明るいうちにしておきたかったのです。
(決して雪遊びがしたくて早退したわけではないのです。)
ということで。
でか雪だるま。
といっても、じつは下の丸は近所の中学生の子が
昨日のうちに作っていたもの。
その上に頭だけ乗せさせてもらいました。
しばらく寒さが続くみたいなので、
雪だるまも長生きしてくれるでしょうかね。
【当社のほかの施工事例、会社案内、お客様の声は下記をご覧ください】
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2018年01月23日
雪!
東京は雪、すごかったですね。
本日はいつもより30分早く出勤するために、
いつもより30分早く起きたのですが、
せめてゴミ置き場の前だけでも
雪掻きしておこうと思って雪掻きしたり、
どうしてもの衝動で家族で公園に遊びに出てしまい、
いつもと同じ時間に家を出ることになってしまいました (^^;
嫁さんから送られてきた昨日の公園の様子。
子供がわらわら。
青いジャンパーが我が息子。
なぜか自転車。
今朝も息子は大はしゃぎ。
大人も大はしゃぎ。
ブーツを持っていないので、
革靴で新雪に突っ込む大人でした ^^;
【当社のほかの施工事例、会社案内、お客様の声は下記をご覧ください】
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
本日はいつもより30分早く出勤するために、
いつもより30分早く起きたのですが、
せめてゴミ置き場の前だけでも
雪掻きしておこうと思って雪掻きしたり、
どうしてもの衝動で家族で公園に遊びに出てしまい、
いつもと同じ時間に家を出ることになってしまいました (^^;
嫁さんから送られてきた昨日の公園の様子。
子供がわらわら。
青いジャンパーが我が息子。
なぜか自転車。
今朝も息子は大はしゃぎ。
大人も大はしゃぎ。
ブーツを持っていないので、
革靴で新雪に突っ込む大人でした ^^;
【当社のほかの施工事例、会社案内、お客様の声は下記をご覧ください】
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2018年01月20日
亀の子は亀
息子が小学校で書いてきた「かめ」
「かめ」って何だ??なのですが、
自分を動物に例えると何ですか?
という課題が出されて、
息子はかめと書いたようです。
理由は石頭だから、だそうです。
うーん、かめは頭が硬いのではなく
甲羅が硬いんだけどなぁ、というのは置いといて(笑)
さて、今日もまた親バカブログなのですが、
この息子の「かめ」という答えが
親としては嬉しくてですね。
普通、子供って、
こういう質問が出たらカッコつけて
男の子ならライオンだとかヒョウだとか、
女の子ならウサギとかネコだとか、
そんな回答をすると思うんですよね。
実際、周りの子はそんな子が多かったみたい。
でも、うちの子は、かめ。
他には誰もいなかったみたいです。
でもね、へんにカッコをつけずに
素直にこんな回答が出来るって
素晴らしいなと思うんです。
ありのままの自分を、
自分の実力以上に見せようとしないで
生きていけたほうがラクだし、
むしろちゃんと自分を見つめられて
成長出来るんじゃないかと思うんですよね。
息子にはこのまま素直な心で育ってほしいですね。
ちなみに、私も自分を動物に例えるなら
奇しくも息子と同じカメだと思ってます。
理由はウサギとカメに出てくるカメ。
地道に真っ直ぐゴールに向かって進んで行きたいので。
【当社のほかの施工事例、会社案内、お客様の声は下記をご覧ください】
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
「かめ」って何だ??なのですが、
自分を動物に例えると何ですか?
という課題が出されて、
息子はかめと書いたようです。
理由は石頭だから、だそうです。
うーん、かめは頭が硬いのではなく
甲羅が硬いんだけどなぁ、というのは置いといて(笑)
さて、今日もまた親バカブログなのですが、
この息子の「かめ」という答えが
親としては嬉しくてですね。
普通、子供って、
こういう質問が出たらカッコつけて
男の子ならライオンだとかヒョウだとか、
女の子ならウサギとかネコだとか、
そんな回答をすると思うんですよね。
実際、周りの子はそんな子が多かったみたい。
でも、うちの子は、かめ。
他には誰もいなかったみたいです。
でもね、へんにカッコをつけずに
素直にこんな回答が出来るって
素晴らしいなと思うんです。
ありのままの自分を、
自分の実力以上に見せようとしないで
生きていけたほうがラクだし、
むしろちゃんと自分を見つめられて
成長出来るんじゃないかと思うんですよね。
息子にはこのまま素直な心で育ってほしいですね。
ちなみに、私も自分を動物に例えるなら
奇しくも息子と同じカメだと思ってます。
理由はウサギとカメに出てくるカメ。
地道に真っ直ぐゴールに向かって進んで行きたいので。
【当社のほかの施工事例、会社案内、お客様の声は下記をご覧ください】
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年12月28日
息子の成長記
本日、息子は雪遊び教室でした。
朝の6時半に集合して出発。
ということで、
息子は4時55分に目覚ましをかけて早起き。
4時56分に、当然まだ寝ている私のところに
「起きられたよ!」と報告に来てくれました(^^;)
出発前に嫁さんに「息子に起こされたよ」という
話をしていたら、
息子は「それは嬉しいの?」と聞いてきました。
「うーん、どっちかいうと嬉しくないかな」
と答えたら、苦笑い。
まだ会話の意図が分からないので、聞いて確認して、
学んでいくんですね。
言葉は難しい。
素直に聞けて学ぶのは素晴らしい。
大人になるとなかなか出来ないので、
今のうちによく学んでください。
さて、集合場所までは私が車で送っていきます。
途中まで進んだところで、肝心のスノーブーツを
履き忘れてきたことに気づきました。
「ママが言わなかったから」、
「自分でやりなさい」、といつもの光景が。
うん、自分のことは自分でやる、
人のせいにしてはダメです。
まあ、でもそのあとに、
「次からは履きやすい目立つところに置いておこう」
という解決策を息子自ら考えていました。
同じミスを繰り返さないような方法を
考えるのは大切です。
素晴らしい。
ということで、いろいろありますが、
息子の成長が感じられる朝の一コマでした。
という、親バカブログでした。すいません。
朝の6時半に集合して出発。
ということで、
息子は4時55分に目覚ましをかけて早起き。
4時56分に、当然まだ寝ている私のところに
「起きられたよ!」と報告に来てくれました(^^;)
出発前に嫁さんに「息子に起こされたよ」という
話をしていたら、
息子は「それは嬉しいの?」と聞いてきました。
「うーん、どっちかいうと嬉しくないかな」
と答えたら、苦笑い。
まだ会話の意図が分からないので、聞いて確認して、
学んでいくんですね。
言葉は難しい。
素直に聞けて学ぶのは素晴らしい。
大人になるとなかなか出来ないので、
今のうちによく学んでください。
さて、集合場所までは私が車で送っていきます。
途中まで進んだところで、肝心のスノーブーツを
履き忘れてきたことに気づきました。
「ママが言わなかったから」、
「自分でやりなさい」、といつもの光景が。
うん、自分のことは自分でやる、
人のせいにしてはダメです。
まあ、でもそのあとに、
「次からは履きやすい目立つところに置いておこう」
という解決策を息子自ら考えていました。
同じミスを繰り返さないような方法を
考えるのは大切です。
素晴らしい。
ということで、いろいろありますが、
息子の成長が感じられる朝の一コマでした。
という、親バカブログでした。すいません。
2017年12月08日
本の読み過ぎで怒られています
2017年09月14日
自分で考えて決めるチャンス
今年から剣道に通い始めた息子ですが、
早くも辞めたいといい始めました。
というか、
剣道に行く前になると熱が出たりするんですよね。
素直になんでもやるタイプの息子にとって、
これは相当な事態のはずです。
どうしましょうかね。
無理に続けさせるのもよくないと思うし、
かといって嫌なことをすぐ諦めるクセを
つけてもらいたくもありません。
剣道は礼儀、忍耐などが身につくと思うので、
本人にとってもいいことだと思うのですが。
息子と話をして、
最終的には自分で決めてもらおうと思っています。
これも、自分で物事を考えて決める経験として、
いいチャンスかも。
ほんと、社会人になって大切だなと思うのは、
人のせいにしないで、
自分で考えて、決めて、行動する、
ですからね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
早くも辞めたいといい始めました。
というか、
剣道に行く前になると熱が出たりするんですよね。
素直になんでもやるタイプの息子にとって、
これは相当な事態のはずです。
どうしましょうかね。
無理に続けさせるのもよくないと思うし、
かといって嫌なことをすぐ諦めるクセを
つけてもらいたくもありません。
剣道は礼儀、忍耐などが身につくと思うので、
本人にとってもいいことだと思うのですが。
息子と話をして、
最終的には自分で決めてもらおうと思っています。
これも、自分で物事を考えて決める経験として、
いいチャンスかも。
ほんと、社会人になって大切だなと思うのは、
人のせいにしないで、
自分で考えて、決めて、行動する、
ですからね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年08月17日
二度目の神津島 満喫!
今年のお盆休みは
昨年と同じく神津島に行ってきました。
よっぽど昨年の旅行が楽しかったんですね〜(笑)
昨年の旅は台風が接近してきたため
予定通りに帰られなかったなんてことがありましたが、
今年の旅はチケットがうまく取れず、
危うく島に行くことさえできなくなりそうでした。
昨年はパックツアーで行ったので
チケットは問題なかったのですが、
今年は自分ですべて手配。
宿とレンタカーは早目に抑えられたのですが、
島に行く船が二ヶ月前にならないと予約が取れません。
ちょっと甘く見ていて、
二ヶ月前から3日ほど過ぎたところで
予約の電話を入れたら、
もうチケットがなかったのです。
焦りましたね〜。
まあ、最終的には
キャンセル待ちでなんとか取れたので、
なんとかなったのですが。
さて、そんな訳で、
初日は早い時間の船が取れなかったため
島に到着したのが15時半。
それから泳ぐのは厳しいので、
あまりの道の険しさに昨年は断念した
千両池にチャレンジしました。
こんなところに降りていくのですが、
途中の道はこんな道。
写真の右のほうにローブが張ってあるのが
分かりますか?
ロープを伝って降りて行け、ということです。
昨年は小雨の中、
幼稚園の息子はここで断念したのです。
今年は雨も降ってないし、
小学校にあがった息子はグングン降りて行きました。
頼もしい。
たどり着いた千両池。
達成感。
帰りも険しい道を登って行きます。
二日目、三日目は昨年と同じスポットで
ずっと泳いでいました。
ここ、海の水に顔をちょっとつけるだけで
青やシマシマの熱帯魚、
ウツボなどが普通に泳いでいるのが見られるんです。
入り江になっていて波もほとんどないので、
小さい子供でも安心。
曇っていたのであまり綺麗に写っていませんが、
晴れたら海の綺麗なこと半端ないっすよ。
ちょっと寒かったのが難点でしたが、満喫しました。
もう1つ、神津島の見どころは
星が綺麗に見えるところなんですが、
昨年はまるで見られず。
今年もずっと曇っていましたが、
一瞬雲の切れ間から見えた星はやはり綺麗でした。
これが晴れていたら、
さぞかし綺麗なんだろうなと思わせるもの。
レンタカー屋のおっちゃんも、
星が綺麗な日は星を見ながら散歩すると
言ってましたからね。
地元の人も愛する星空を今度は見てみたいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
昨年と同じく神津島に行ってきました。
よっぽど昨年の旅行が楽しかったんですね〜(笑)
昨年の旅は台風が接近してきたため
予定通りに帰られなかったなんてことがありましたが、
今年の旅はチケットがうまく取れず、
危うく島に行くことさえできなくなりそうでした。
昨年はパックツアーで行ったので
チケットは問題なかったのですが、
今年は自分ですべて手配。
宿とレンタカーは早目に抑えられたのですが、
島に行く船が二ヶ月前にならないと予約が取れません。
ちょっと甘く見ていて、
二ヶ月前から3日ほど過ぎたところで
予約の電話を入れたら、
もうチケットがなかったのです。
焦りましたね〜。
まあ、最終的には
キャンセル待ちでなんとか取れたので、
なんとかなったのですが。
さて、そんな訳で、
初日は早い時間の船が取れなかったため
島に到着したのが15時半。
それから泳ぐのは厳しいので、
あまりの道の険しさに昨年は断念した
千両池にチャレンジしました。
こんなところに降りていくのですが、
途中の道はこんな道。
写真の右のほうにローブが張ってあるのが
分かりますか?
ロープを伝って降りて行け、ということです。
昨年は小雨の中、
幼稚園の息子はここで断念したのです。
今年は雨も降ってないし、
小学校にあがった息子はグングン降りて行きました。
頼もしい。
たどり着いた千両池。
達成感。
帰りも険しい道を登って行きます。
二日目、三日目は昨年と同じスポットで
ずっと泳いでいました。
ここ、海の水に顔をちょっとつけるだけで
青やシマシマの熱帯魚、
ウツボなどが普通に泳いでいるのが見られるんです。
入り江になっていて波もほとんどないので、
小さい子供でも安心。
曇っていたのであまり綺麗に写っていませんが、
晴れたら海の綺麗なこと半端ないっすよ。
ちょっと寒かったのが難点でしたが、満喫しました。
もう1つ、神津島の見どころは
星が綺麗に見えるところなんですが、
昨年はまるで見られず。
今年もずっと曇っていましたが、
一瞬雲の切れ間から見えた星はやはり綺麗でした。
これが晴れていたら、
さぞかし綺麗なんだろうなと思わせるもの。
レンタカー屋のおっちゃんも、
星が綺麗な日は星を見ながら散歩すると
言ってましたからね。
地元の人も愛する星空を今度は見てみたいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年08月05日
こどもビール
2017年08月02日
カブトムシ
息子が家の前の公園でカブトムシを獲ってきました。
いや、正確には近所の子のお父さんに獲ってもらいました。
息子、怖くてカブトムシに触れないんですね〜。
しかし、家の真ん前でカブトムシが獲れるなんて、
びっくりしました。
ちょっと得した気分です(^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
いや、正確には近所の子のお父さんに獲ってもらいました。
息子、怖くてカブトムシに触れないんですね〜。
しかし、家の真ん前でカブトムシが獲れるなんて、
びっくりしました。
ちょっと得した気分です(^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年07月11日
けっこんできますように
息子が七夕の願いを短冊に書いたものを持ち帰ってきました。
けっこんできますように
かしこくなりますように
ながいきしたい
かっこよくなりたい
しあわせなまいにちをおくりたい
と書いてあります。
「しあわせなまいにちをおくりたい」なんて願いを読むと、
この子は現在よっぽど苦労してるんだろうか、
なんて思ってしまうかもしれませんが、
我が家は毎日幸せですからね!
しかし、小学校一年生なのに、
なんと現実的な願いなんでしょうね(笑)
まあ、息子らしいといえば息子らしいです。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
けっこんできますように
かしこくなりますように
ながいきしたい
かっこよくなりたい
しあわせなまいにちをおくりたい
と書いてあります。
「しあわせなまいにちをおくりたい」なんて願いを読むと、
この子は現在よっぽど苦労してるんだろうか、
なんて思ってしまうかもしれませんが、
我が家は毎日幸せですからね!
しかし、小学校一年生なのに、
なんと現実的な願いなんでしょうね(笑)
まあ、息子らしいといえば息子らしいです。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
2017年06月22日
苦味がパンチ
嫁さん手作りの梅ジャムを食べた息子の感想。
「最高〜。口の中に甘さがわーっと広がったところで、
苦味がパンチして甘さを抑える」
のだそうだ。
小学校一年生にして、この表現力。
彦摩呂にも負けてません。
将来の職業は食レポに決定ですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
「最高〜。口の中に甘さがわーっと広がったところで、
苦味がパンチして甘さを抑える」
のだそうだ。
小学校一年生にして、この表現力。
彦摩呂にも負けてません。
将来の職業は食レポに決定ですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年06月19日
父の日のプレゼント(^^)
父の日に息子が書いてプレゼントしてくれました。
ちゃんと、ネクタイをしてカバンを持った姿、
そして山手線が描かれています。
しかし、その横に気になる絵が。
「疲れて家に帰ってきた時の顔」が。
顔に涙が、と思ったら、汗だそうです。
そんなに疲れた顔を見せていたか。
すまんな。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
ちゃんと、ネクタイをしてカバンを持った姿、
そして山手線が描かれています。
しかし、その横に気になる絵が。
「疲れて家に帰ってきた時の顔」が。
顔に涙が、と思ったら、汗だそうです。
そんなに疲れた顔を見せていたか。
すまんな。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年05月24日
川遊び
先日、いい天気だったので、
家族で川遊びに行ってきました。
午前中はどうしても作らなくてはいけない
見積りがあったので出社して、急いで帰って川遊び。
自宅から自転車で行けるところにキレイな川があって、
近隣の家族連れのみなさんの
絶好の遊び場になっているのです。
今日も河原は簡易テントだらけになっていました (^^)
嫁さんと息子。
はじめのうちは網を使って魚やザリガニが
獲れないか試してみていたのですが、
獲れるのは小さなエビばかり。
(我が家の水槽にはお金を出して買った
ミナミヌマエビがいますが、ここでは無料なんですね。)
結局、いい獲物が獲れないで飽きてしまった息子は、
川の中に石を積んで池を作る
いつもの遊びにはまっていました。
まわりの子供達はザリガニや10cmくらいの魚を
獲っていたのですが、どうやって獲るんでしょうね。
獲物は獲れませんでしたご、良い気候の中、
いいリフレッシュが出来ました。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
家族で川遊びに行ってきました。
午前中はどうしても作らなくてはいけない
見積りがあったので出社して、急いで帰って川遊び。
自宅から自転車で行けるところにキレイな川があって、
近隣の家族連れのみなさんの
絶好の遊び場になっているのです。
今日も河原は簡易テントだらけになっていました (^^)
嫁さんと息子。
はじめのうちは網を使って魚やザリガニが
獲れないか試してみていたのですが、
獲れるのは小さなエビばかり。
(我が家の水槽にはお金を出して買った
ミナミヌマエビがいますが、ここでは無料なんですね。)
結局、いい獲物が獲れないで飽きてしまった息子は、
川の中に石を積んで池を作る
いつもの遊びにはまっていました。
まわりの子供達はザリガニや10cmくらいの魚を
獲っていたのですが、どうやって獲るんでしょうね。
獲物は獲れませんでしたご、良い気候の中、
いいリフレッシュが出来ました。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年05月08日
ピンチ克服
息子は元気に小学校に通っております。
最初の頃は給食の牛乳がダメで、
「本当にピンチなんだよねー」なんて言ってましたが、
一気に飲む技を覚えてなんとか克服した様子。
毎日宿題もこなしています。
国語の教科書の朗読です。
しかし、いきなり朗読させるって、
いまどきの小学校一年生には
「あいうえお」からは教えないんでしょうか?
家で教えるのが前提ってこと?
息子には文字を教えてあったので問題ないのですが、
なかには文字が読めなくていきなり劣等感を持つというか、
ついていけなくなる子もいるんじゃないかと心配になります。
どうなんでしょうね?
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
最初の頃は給食の牛乳がダメで、
「本当にピンチなんだよねー」なんて言ってましたが、
一気に飲む技を覚えてなんとか克服した様子。
毎日宿題もこなしています。
国語の教科書の朗読です。
しかし、いきなり朗読させるって、
いまどきの小学校一年生には
「あいうえお」からは教えないんでしょうか?
家で教えるのが前提ってこと?
息子には文字を教えてあったので問題ないのですが、
なかには文字が読めなくていきなり劣等感を持つというか、
ついていけなくなる子もいるんじゃないかと心配になります。
どうなんでしょうね?
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年05月06日
めーん
息子の習い事として剣道を検討しております。
礼儀だとか忍耐力だとかを
身につけてくれればと思うんですよね。
親が頼りなくて、なかなかそこを教えられないもので。。。
で、体験に行かせたのですが、
行く前まではなかなか乗り気にならなかったものが、
行ってみると思いのほかハマったようで、楽しそうなんです。
めーん、って。
先生の顔色を見ながら打っていて、
褒めてっていうのが丸分かりなのが少し心配ですが。
でもキッカケはなんでも、まずは始めてくれればいいのです。
礼儀や忍耐強さがなかなか身につかない今だからこそ、
身につければ本人にとっての強みになると思うんです。
検討しているのは道場ではなく、
小学校の体育館を借りて練習しているところなんですが、
全国大会にも出場しているようなので、
ある程度の厳しさはあると思います。
ここで、力をつけてくれればなと思いますね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
礼儀だとか忍耐力だとかを
身につけてくれればと思うんですよね。
親が頼りなくて、なかなかそこを教えられないもので。。。
で、体験に行かせたのですが、
行く前まではなかなか乗り気にならなかったものが、
行ってみると思いのほかハマったようで、楽しそうなんです。
めーん、って。
先生の顔色を見ながら打っていて、
褒めてっていうのが丸分かりなのが少し心配ですが。
でもキッカケはなんでも、まずは始めてくれればいいのです。
礼儀や忍耐強さがなかなか身につかない今だからこそ、
身につければ本人にとっての強みになると思うんです。
検討しているのは道場ではなく、
小学校の体育館を借りて練習しているところなんですが、
全国大会にも出場しているようなので、
ある程度の厳しさはあると思います。
ここで、力をつけてくれればなと思いますね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年04月11日
入学式
昨日は息子の小学校の入学式でした。
もうですね、早すぎます、時が経つのが。
ちょっと前に産まれて、寝返りさえもうてなかった子が、
ハイハイをして、立って、歩いて、しゃべるようになって。
幼稚園に入りたての頃は
恥ずかしがってなかなか友達も作れず、
先生といつも遊んでいたのが、
友達と戦いごっこをするようになって、
マラソン大会では1キロ走れるようになって。
そして、小学生。
今度は、小学校から家まで一人で帰ってくるようになるんです。
うわー。
家の前で。
小学校の入学式は、
これから先どんどん一人でいろんなことが出来るようになって
独り立ちしていくんだぞ、という感じで、
幼稚園の入園式の時のように
まだ手が離せなくて心配というものとは違う、
前向きな雰囲気がありますね。
学校で。
今年は桜が満開の時期に入学式が重なり、
よい思い出になりました。
息子よ、これから頑張れよー。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
もうですね、早すぎます、時が経つのが。
ちょっと前に産まれて、寝返りさえもうてなかった子が、
ハイハイをして、立って、歩いて、しゃべるようになって。
幼稚園に入りたての頃は
恥ずかしがってなかなか友達も作れず、
先生といつも遊んでいたのが、
友達と戦いごっこをするようになって、
マラソン大会では1キロ走れるようになって。
そして、小学生。
今度は、小学校から家まで一人で帰ってくるようになるんです。
うわー。
家の前で。
小学校の入学式は、
これから先どんどん一人でいろんなことが出来るようになって
独り立ちしていくんだぞ、という感じで、
幼稚園の入園式の時のように
まだ手が離せなくて心配というものとは違う、
前向きな雰囲気がありますね。
学校で。
今年は桜が満開の時期に入学式が重なり、
よい思い出になりました。
息子よ、これから頑張れよー。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年04月05日
日向夏の笑顔
先日、息子の小学校入学祝いに
写真を撮りに行きました。
我が家、七五三の写真さえも撮っていないので、
今回くらいはちゃんとしたところで撮ろうと
いうことになったのです。
西武百貨店に入っているラヴューという写真屋さんにて撮影。
撮影の様子。
これは私が撮影した写真。
プロの方の写真。
なお、この満面の笑みは、
入学の嬉しさの笑顔ではありません。
撮影中は例のごとく、なかなかうまく笑顔が作れず、
どうしてもホンジャマカの石ちゃんの劣化版のような
笑顔になってしまいます。
お父さんは毎回鉄板の笑顔だと
カメラマンさんにも褒められたのですが。
で、撮影に疲れ切っていた息子なんですが、
好きな食べ物のことを聞かれて、
ハイチュウの日向夏味が好きだと答えた時の笑顔です。
食べ物の魅力には何ものも勝てず (^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
写真を撮りに行きました。
我が家、七五三の写真さえも撮っていないので、
今回くらいはちゃんとしたところで撮ろうと
いうことになったのです。
西武百貨店に入っているラヴューという写真屋さんにて撮影。
撮影の様子。
これは私が撮影した写真。
プロの方の写真。
なお、この満面の笑みは、
入学の嬉しさの笑顔ではありません。
撮影中は例のごとく、なかなかうまく笑顔が作れず、
どうしてもホンジャマカの石ちゃんの劣化版のような
笑顔になってしまいます。
お父さんは毎回鉄板の笑顔だと
カメラマンさんにも褒められたのですが。
で、撮影に疲れ切っていた息子なんですが、
好きな食べ物のことを聞かれて、
ハイチュウの日向夏味が好きだと答えた時の笑顔です。
食べ物の魅力には何ものも勝てず (^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年03月25日
オリジナル似顔絵ハンコ作ってもらいました
先日、こんなものが届きました。
息子のオリジナル似顔絵ハンコです。
インテリアコーディネーターの学校時代に
知り合った友人が作ってくれたんです。
今はプロの似顔絵師さんの彼女が、
こんなものも作ってるんですね。
しかし、まあ息子の特徴をよくとらえていて、
似ている〜。
笑っているときの眉毛の下がり方とかねー(*^^*)
卓の上に置いてあるこれ、
たまにニヤニヤしながら見ている私がいます。
教えてもらった油性のインキを使って
シャツに押してみたら、息子も大喜び。
息子の持ち物に押してあげたら、
大切に使ってくれるんじゃないかな。
友人のホームページで
このハンコや似顔絵の依頼が出来るようなので、
ご紹介しておきますね。
Namikoubouのホームページ
https://www.namikoubou.com/
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
息子のオリジナル似顔絵ハンコです。
インテリアコーディネーターの学校時代に
知り合った友人が作ってくれたんです。
今はプロの似顔絵師さんの彼女が、
こんなものも作ってるんですね。
しかし、まあ息子の特徴をよくとらえていて、
似ている〜。
笑っているときの眉毛の下がり方とかねー(*^^*)
卓の上に置いてあるこれ、
たまにニヤニヤしながら見ている私がいます。
教えてもらった油性のインキを使って
シャツに押してみたら、息子も大喜び。
息子の持ち物に押してあげたら、
大切に使ってくれるんじゃないかな。
友人のホームページで
このハンコや似顔絵の依頼が出来るようなので、
ご紹介しておきますね。
Namikoubouのホームページ
https://www.namikoubou.com/
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年03月24日
カオアリ
毎日、歯磨き一つするにしたって
なんだかんだと時間のかかる息子ですが、
先日はこんな格好になって歯磨きをしておりました。
千と千尋のカオナシ、ではなくカオアリ。
なんで男の子はこんなことになるんでしょうね。
私はこんなんじゃなかった気がするんですけどねー。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
なんだかんだと時間のかかる息子ですが、
先日はこんな格好になって歯磨きをしておりました。
千と千尋のカオナシ、ではなくカオアリ。
なんで男の子はこんなことになるんでしょうね。
私はこんなんじゃなかった気がするんですけどねー。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年03月14日
ヤバいです
このブログはたいてい電車で下書きを書いて、
会社でアップロードしているのですが、
アップロードのための写真データが会社のパソコンに入っています。
ブログにたまに息子が登場するので、
息子の写真データも入っていて、
何かのきっかけで過去の写真が目に入ることがあるんですが、
ヤバいですね。
可愛すぎて(笑)
こんな写真とか。
もう、こんな無邪気な笑顔、なかなか出来ないですよね。
無邪気な笑顔、バンザイ。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
会社でアップロードしているのですが、
アップロードのための写真データが会社のパソコンに入っています。
ブログにたまに息子が登場するので、
息子の写真データも入っていて、
何かのきっかけで過去の写真が目に入ることがあるんですが、
ヤバいですね。
可愛すぎて(笑)
こんな写真とか。
もう、こんな無邪気な笑顔、なかなか出来ないですよね。
無邪気な笑顔、バンザイ。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年03月10日
卒園式
本日、息子の幼稚園の卒園式でした。
いや、もう卒園なんて早いものです。
嫁さんは、卒園という事実をなかなか受け入れたくなかったようで、
手帳の今日の日付のところはずっと空欄のまま。
数日前にようやく記入できたようです。
昨日はブルーハーツの曲に励まされながら
夜の3時くらいまで起きていたようです。
息子は普段は7時半頃起きるのに、今日は6時に起床。
数日前からなんとなくソワソワしているのが伝わっていました。
今日で最後だね、と。
私はあまり変わらず、かな、たぶん。
強いて変わったことと言えば、
久し振りに着ようと思ったオーダーのスーツのウエストが
キツかったこと。
結局このスーツはあきらめました。
卒園式は、一人一人の園児に卒園証書を渡して、
それを子供からパパママに「ありがとうございました」という
ひと言を添えて渡し、抱きしめる、という演出。
ちょっとグッときますよね。
しっかり卒なくこなせるように成長した子供、
でも抱きしめられた時の嬉しそうな表情。
お別れが寂しくて、友達と写真を撮ったり、走り回ったり。
最後は家族で撮影。
毎回恒例の息子の作り笑顔?は、
どうやら写真を撮る時の笑顔の作り方が分からなくて、
この表情になるそうです。
年少組さんの時に担任だった先生から、そっと手紙をいただいたそうで。
息子は制服を着たがらなくて一人だけスモックを着ていたことや、
一人で履ける長靴が嬉しくて、
晴れた日も長靴を履いていたことを覚えていてくださっていたようで。
私達もそんな手紙いただいて、
そんなことがあったなと懐かしく思いました。
感謝。
嫁さんは、これでようやく小学校の準備が出来ると言ってました。
現実を受け入れたくなくて、
予約した小学校の体操服を受け取らないまま今に至っていたそうです (^_^;)
しかし、ほんのちょっと前まで赤ちゃんで、それが歩くようになって、
喋るようになって、幼稚園に入って、卒園。
思えば凄まじい成長ですよね。
ほんと、優しく健やかでいい子に育ってくれました。
嫁さんや周りの方々のおかげですよね。
私は、息子に大切なことをちゃんと伝えられているかな。
これからは新しいステップ。
勉強も始まるし、少しずつ小さな社会のルールを
学んでいくことになると思います。
素直で、優しく、努力が出来る子になってくれるといいな。
これからも家族みんな一緒に育っていければと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
いや、もう卒園なんて早いものです。
嫁さんは、卒園という事実をなかなか受け入れたくなかったようで、
手帳の今日の日付のところはずっと空欄のまま。
数日前にようやく記入できたようです。
昨日はブルーハーツの曲に励まされながら
夜の3時くらいまで起きていたようです。
息子は普段は7時半頃起きるのに、今日は6時に起床。
数日前からなんとなくソワソワしているのが伝わっていました。
今日で最後だね、と。
私はあまり変わらず、かな、たぶん。
強いて変わったことと言えば、
久し振りに着ようと思ったオーダーのスーツのウエストが
キツかったこと。
結局このスーツはあきらめました。
卒園式は、一人一人の園児に卒園証書を渡して、
それを子供からパパママに「ありがとうございました」という
ひと言を添えて渡し、抱きしめる、という演出。
ちょっとグッときますよね。
しっかり卒なくこなせるように成長した子供、
でも抱きしめられた時の嬉しそうな表情。
お別れが寂しくて、友達と写真を撮ったり、走り回ったり。
最後は家族で撮影。
毎回恒例の息子の作り笑顔?は、
どうやら写真を撮る時の笑顔の作り方が分からなくて、
この表情になるそうです。
年少組さんの時に担任だった先生から、そっと手紙をいただいたそうで。
息子は制服を着たがらなくて一人だけスモックを着ていたことや、
一人で履ける長靴が嬉しくて、
晴れた日も長靴を履いていたことを覚えていてくださっていたようで。
私達もそんな手紙いただいて、
そんなことがあったなと懐かしく思いました。
感謝。
嫁さんは、これでようやく小学校の準備が出来ると言ってました。
現実を受け入れたくなくて、
予約した小学校の体操服を受け取らないまま今に至っていたそうです (^_^;)
しかし、ほんのちょっと前まで赤ちゃんで、それが歩くようになって、
喋るようになって、幼稚園に入って、卒園。
思えば凄まじい成長ですよね。
ほんと、優しく健やかでいい子に育ってくれました。
嫁さんや周りの方々のおかげですよね。
私は、息子に大切なことをちゃんと伝えられているかな。
これからは新しいステップ。
勉強も始まるし、少しずつ小さな社会のルールを
学んでいくことになると思います。
素直で、優しく、努力が出来る子になってくれるといいな。
これからも家族みんな一緒に育っていければと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年02月21日
プチご褒美旅行
先日、大きな現場のお引き渡しが終わったので、
プチご褒美に旅行に行ってきました。
温泉好きの息子も喜ぶ強羅です。
まずはロマンスカー。
1号車の一番前の席を確保。
富士山も見えちゃったりして、旅のワクワク感、いきなり全開です。
初日はガラスの森美術館に行ってきました。
ランチを食べながらカンツォーネが聞けるということで
メイン目的は美術館ではなかったのですが、
美術館が広くて見ごたえ十分。
満足でした。
お宿は箱根太陽荘という国民宿舎。
国民宿舎で平日泊なのでお安いのです。
国の登録有形文化財の指定をうけているということで
少し期待していきましたが、建物としてはまあ普通な感じ。
しかし、料理は、豪華な食材は使っていないものの味付けや
焼き具合、煮具合が素晴らしく、期待以上。
お湯は濁り湯で温泉気分満喫。
オススメです。
そして、翌日は強羅公園内のクラフトハウスで
サンドブラスト体験。
これがなかなか楽しかったです。
色ガラスのコップにシールとマスキングテープを貼り、
お店の人に細かい砂で削ってもらうと、
テープの貼っていないところが模様となる、というものです。
強羅公園のサンドブラストはシールが用意されているのですが、
これを使うと息子でもそれなりに綺麗なものが出来上がります。
ちなみに、かつて下呂で作った前衛的なドラえもんはこちら。(右側のお皿)
息子ははっきりとは言いませんが、おそらくこの時の前衛さ具合が
トラウマになっているのではないかと思われ、
それに比べて今回の出来の良さに大満足したと思われます。
これでトラウマも解消。
小さいお子さんにもおすすめスポットです。
さて、これで無事に旅は終了の予定でした。
そう、あの事件が起こるまでは・・・。
いや、強羅公園にいるときも台風並みの暴風雨に襲われて、
でも室内でよかったねと言っていたのですが。
帰りもロマンスカーを予約していたので、
時間が来るまでカフェでまったりして、
さて帰るぞ、となったところ、なんと!
ロマンスカーが暴風で止まっておりました。
車内で食べるためのお弁当まで買ってあったのに・・・。
結局、在来線の快速急行で帰ることに。
通勤ラッシュの電車で、当然お弁当も食べられません。
そのお弁当の重かったこと。
さらには、長距離長時間の電車で、トイレを催した私。
途中下車をすると通勤ラッシュの電車で
座れなくなって大変ということで、
嫁さんと息子はそのまま座って帰り、私だけが途中下車の旅。
家族バラバラで帰った旅の終わりでした。
でも、楽しかったですよ。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
プチご褒美に旅行に行ってきました。
温泉好きの息子も喜ぶ強羅です。
まずはロマンスカー。
1号車の一番前の席を確保。
富士山も見えちゃったりして、旅のワクワク感、いきなり全開です。
初日はガラスの森美術館に行ってきました。
ランチを食べながらカンツォーネが聞けるということで
メイン目的は美術館ではなかったのですが、
美術館が広くて見ごたえ十分。
満足でした。
お宿は箱根太陽荘という国民宿舎。
国民宿舎で平日泊なのでお安いのです。
国の登録有形文化財の指定をうけているということで
少し期待していきましたが、建物としてはまあ普通な感じ。
しかし、料理は、豪華な食材は使っていないものの味付けや
焼き具合、煮具合が素晴らしく、期待以上。
お湯は濁り湯で温泉気分満喫。
オススメです。
そして、翌日は強羅公園内のクラフトハウスで
サンドブラスト体験。
これがなかなか楽しかったです。
色ガラスのコップにシールとマスキングテープを貼り、
お店の人に細かい砂で削ってもらうと、
テープの貼っていないところが模様となる、というものです。
強羅公園のサンドブラストはシールが用意されているのですが、
これを使うと息子でもそれなりに綺麗なものが出来上がります。
ちなみに、かつて下呂で作った前衛的なドラえもんはこちら。(右側のお皿)
息子ははっきりとは言いませんが、おそらくこの時の前衛さ具合が
トラウマになっているのではないかと思われ、
それに比べて今回の出来の良さに大満足したと思われます。
これでトラウマも解消。
小さいお子さんにもおすすめスポットです。
さて、これで無事に旅は終了の予定でした。
そう、あの事件が起こるまでは・・・。
いや、強羅公園にいるときも台風並みの暴風雨に襲われて、
でも室内でよかったねと言っていたのですが。
帰りもロマンスカーを予約していたので、
時間が来るまでカフェでまったりして、
さて帰るぞ、となったところ、なんと!
ロマンスカーが暴風で止まっておりました。
車内で食べるためのお弁当まで買ってあったのに・・・。
結局、在来線の快速急行で帰ることに。
通勤ラッシュの電車で、当然お弁当も食べられません。
そのお弁当の重かったこと。
さらには、長距離長時間の電車で、トイレを催した私。
途中下車をすると通勤ラッシュの電車で
座れなくなって大変ということで、
嫁さんと息子はそのまま座って帰り、私だけが途中下車の旅。
家族バラバラで帰った旅の終わりでした。
でも、楽しかったですよ。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年02月18日
子供の対応力恐るべし
息子がたまにiPhoneに話しかけています。
iPhoneにはsiriという音声認識の秘書ソフトがあるので、
それに話しかけて動画などを検索しているのは知っていたのですが、
話している内容を聞いているとどうもsiriではない様子。
息子に聞いてみると、ゲーム内の友達がオンラインで出来ているようで、
その友達とチャットをしていたんです。
なぬー。
息子、知らないうちにそんなことも出来るようになっていたのか。
嫁さんに聞いたら息子の行動を知っていたようです。
チャットの向こうの友達が息子の年齢を聞いてきたときに
「僕、6歳だよ」だとか、
それを信じない友達に「ホントだよ」なんて返してたり。
要領を得ない息子に(6歳だから当たり前ですが)、
向こうがイライラして変なことを書いてきたのを嫁さんが見て、
これイジメなんじゃないのって言ったら、
息子が友達に「これってイジメなの?」って
聞いたりしてたらしいです。
ストレートに聞きすぎやろ ^_^;
しかし、子供の対応力とスマホの操作性の良さ、恐るべしですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
iPhoneにはsiriという音声認識の秘書ソフトがあるので、
それに話しかけて動画などを検索しているのは知っていたのですが、
話している内容を聞いているとどうもsiriではない様子。
息子に聞いてみると、ゲーム内の友達がオンラインで出来ているようで、
その友達とチャットをしていたんです。
なぬー。
息子、知らないうちにそんなことも出来るようになっていたのか。
嫁さんに聞いたら息子の行動を知っていたようです。
チャットの向こうの友達が息子の年齢を聞いてきたときに
「僕、6歳だよ」だとか、
それを信じない友達に「ホントだよ」なんて返してたり。
要領を得ない息子に(6歳だから当たり前ですが)、
向こうがイライラして変なことを書いてきたのを嫁さんが見て、
これイジメなんじゃないのって言ったら、
息子が友達に「これってイジメなの?」って
聞いたりしてたらしいです。
ストレートに聞きすぎやろ ^_^;
しかし、子供の対応力とスマホの操作性の良さ、恐るべしですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年02月14日
東日本幼児サッカー大会
先日、息子のサッカーの試合の応援に行ってきました。
東日本幼児サッカー大会。
なんだか凄そうですが、まあ参加したい人は全員参加できる大会です。
息子は夏休みに複雑骨折したせいで、夏以降ほぼ練習に参加できず。
せっかく買ったユニフォームもほぼ新品状態ですが、
なんとか試合には間に合いました。
自宅でパチリ。
さて試合ですが、幼稚園児のサッカーなので、
とにもかくにもボールのあるところにキーパー以外は全員が集まる、
といった状況が繰り返されておりました。
まあ、ボールがなかなか動かないので、得点もなかなか決まりません。
我が息子の幼稚園のチームは、その状態から、
まるでラグビーのスクラムのように
少しずつ押し込んでゴールを決めるという、
なんとも言えない最少得点で見事勝利を掴み取っておりました。
もうですね、コーチもあまりにボールが出ないので、
「そのまま押し込めー」なんて
半ばヤケになった指示をしていましたからね(笑)
まさに指示通り。
我が幼稚園チームはその最少得点のおかげで
午後の決勝トーナメントに進み、
決勝トーナメント第1試合で惜しくも敗れ、終了。
よく頑張りました。
息子も骨折で練習も出来ない中で、よく頑張りました。
それにしても、この冬空でさらに強風吹きすさぶ中、
朝の9時から14時半まで、まあそれはそれは寒かったこと。
寒すぎて試合中の写真を撮ることなど
すっかり忘れてしまいましたね。
でも、楽しいひと時でした。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
東日本幼児サッカー大会。
なんだか凄そうですが、まあ参加したい人は全員参加できる大会です。
息子は夏休みに複雑骨折したせいで、夏以降ほぼ練習に参加できず。
せっかく買ったユニフォームもほぼ新品状態ですが、
なんとか試合には間に合いました。
自宅でパチリ。
さて試合ですが、幼稚園児のサッカーなので、
とにもかくにもボールのあるところにキーパー以外は全員が集まる、
といった状況が繰り返されておりました。
まあ、ボールがなかなか動かないので、得点もなかなか決まりません。
我が息子の幼稚園のチームは、その状態から、
まるでラグビーのスクラムのように
少しずつ押し込んでゴールを決めるという、
なんとも言えない最少得点で見事勝利を掴み取っておりました。
もうですね、コーチもあまりにボールが出ないので、
「そのまま押し込めー」なんて
半ばヤケになった指示をしていましたからね(笑)
まさに指示通り。
我が幼稚園チームはその最少得点のおかげで
午後の決勝トーナメントに進み、
決勝トーナメント第1試合で惜しくも敗れ、終了。
よく頑張りました。
息子も骨折で練習も出来ない中で、よく頑張りました。
それにしても、この冬空でさらに強風吹きすさぶ中、
朝の9時から14時半まで、まあそれはそれは寒かったこと。
寒すぎて試合中の写真を撮ることなど
すっかり忘れてしまいましたね。
でも、楽しいひと時でした。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2017年01月30日
ヤル気次第
うちの息子、補助輪なしで自転車に乗れるようになりました ヽ(^o^)丿
昨日、近所の公園で練習したら、一日で成功。
ストライダー(もどき)に乗っていたので、
簡単にコツがつかめるんですね。
最初は親が後ろから支えてあげるんですが、すぐに直線なら走れるように。
そのあとは、漕ぎ始めが難しいので、
坂になっているところまで自転車を押して登り、スタート。
うまく成功。
たまに木にぶつかる。
それでも頑張って練習してました。
うちの息子はマイペースなところがあって、
周りの友達がみんな補助輪なしになっても、
あまり気にしてない様子でした。
練習しようといっても、本当にすぐに飽きて違うことをやり始める、
の繰り返し。
それでも、小学校にあがるまでには乗れるようになりたかったらしく、
昨日は頑張ったんですね。
そしたら、すぐに成功。
こんなにすぐに出来るようになるんだったら、
もっと早く頑張ってればよかったですね。
この日は嬉しくてヤル気が出てきたらしく、
帰ってきたら自分からお箸の練習も。
しかし、やはりすぐに諦めてました (^^;
でも、まあ自分からやろうとするだけでも進歩かな。
何事もヤル気次第。
そのことがどこかで分かるように育ってくれたら嬉しいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
昨日、近所の公園で練習したら、一日で成功。
ストライダー(もどき)に乗っていたので、
簡単にコツがつかめるんですね。
最初は親が後ろから支えてあげるんですが、すぐに直線なら走れるように。
そのあとは、漕ぎ始めが難しいので、
坂になっているところまで自転車を押して登り、スタート。
うまく成功。
たまに木にぶつかる。
それでも頑張って練習してました。
うちの息子はマイペースなところがあって、
周りの友達がみんな補助輪なしになっても、
あまり気にしてない様子でした。
練習しようといっても、本当にすぐに飽きて違うことをやり始める、
の繰り返し。
それでも、小学校にあがるまでには乗れるようになりたかったらしく、
昨日は頑張ったんですね。
そしたら、すぐに成功。
こんなにすぐに出来るようになるんだったら、
もっと早く頑張ってればよかったですね。
この日は嬉しくてヤル気が出てきたらしく、
帰ってきたら自分からお箸の練習も。
しかし、やはりすぐに諦めてました (^^;
でも、まあ自分からやろうとするだけでも進歩かな。
何事もヤル気次第。
そのことがどこかで分かるように育ってくれたら嬉しいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2016年12月26日
サンタさん無事到着
サンタさんは今年も無事に息子のところに辿り着けました。
先日のブログで書いたように、
サンタさんの存在を疑いはじめていた息子ですが、
息子が疑う原因の一つとなっていた
ママがヒアリングしたプレゼント内容は、
ママとお父さんからのプレゼントということにし、
サンタさんからのプレゼントは人生ゲームということになりました。
これでなんとか乗り切れるところが、まだまだカワイイ子供ですね(笑)
さて、ママとお父さんからのプレゼントの一つが、
仮面ライダーマッハ(だったかな?)のフィギュア。
2つ前のシリーズの仮面ライダーグッズなので、格安で買えました。
ネットの世界はすごいですね。
しかし、今どきのフィギュアは子供向けなのにクオリティがすごいですね。
こんなポーズとか
こんなポーズとか
が簡単に出来ちゃいます。
カッコイイー。
完全に、息子よりもお父さんのほうが楽しんでます(笑)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
先日のブログで書いたように、
サンタさんの存在を疑いはじめていた息子ですが、
息子が疑う原因の一つとなっていた
ママがヒアリングしたプレゼント内容は、
ママとお父さんからのプレゼントということにし、
サンタさんからのプレゼントは人生ゲームということになりました。
これでなんとか乗り切れるところが、まだまだカワイイ子供ですね(笑)
さて、ママとお父さんからのプレゼントの一つが、
仮面ライダーマッハ(だったかな?)のフィギュア。
2つ前のシリーズの仮面ライダーグッズなので、格安で買えました。
ネットの世界はすごいですね。
しかし、今どきのフィギュアは子供向けなのにクオリティがすごいですね。
こんなポーズとか
こんなポーズとか
が簡単に出来ちゃいます。
カッコイイー。
完全に、息子よりもお父さんのほうが楽しんでます(笑)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2016年12月15日
サンタさんは辿り着けるのでしょうか?
うちの息子、幼稚園の友達から何やら聞いているのか、
サンタさんの存在を疑いはじめております。
ママがクリスマスプレゼントに何が欲しいかを
ヒアリングしてメモる姿を見て、
「ママがサンタさんなの?」なんてドッキリ発言が出てきたり。
さらには、ママの携帯メールに「プレゼント」という文字を見つけて、
さらに疑いの目を向けてきます。
さて、今年のサンタさんは無事息子のところに辿り着けるのでしょうか?
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
サンタさんの存在を疑いはじめております。
ママがクリスマスプレゼントに何が欲しいかを
ヒアリングしてメモる姿を見て、
「ママがサンタさんなの?」なんてドッキリ発言が出てきたり。
さらには、ママの携帯メールに「プレゼント」という文字を見つけて、
さらに疑いの目を向けてきます。
さて、今年のサンタさんは無事息子のところに辿り着けるのでしょうか?
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2016年09月17日
コカコーラの工場見学に行ってきました
先日、コカコーラの工場見学に行ってきました。
我が家の比較的近くにコカコーラの多摩工場というのがあって、
無料で工場見学が出来るということをふとしたことで知ったんですね。
なんか楽しそう、ということで見てきたんです。
入り口。
最初に工場で作った瓶入りのコーラをもらい、
ビデオを見てコーラの歴史をお勉強。
そのあとは工場見学。
まずは水を磨くところから始めるそうですよ。
しかし、肝心の凄そうな機械は休憩中で動いてませんでした。
残念。
記念撮影。
機械の部分などは撮影不可でした。
思ったよりはこじんまりしてた印象でしたが、
一部しか見学できていなかったからかな。
まあ、それでもなかなか楽しめました。
子供が小さいと、こんなイベントも楽しいもんですね。
また、どこかの工場見学に行こうかな。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
我が家の比較的近くにコカコーラの多摩工場というのがあって、
無料で工場見学が出来るということをふとしたことで知ったんですね。
なんか楽しそう、ということで見てきたんです。
入り口。
最初に工場で作った瓶入りのコーラをもらい、
ビデオを見てコーラの歴史をお勉強。
そのあとは工場見学。
まずは水を磨くところから始めるそうですよ。
しかし、肝心の凄そうな機械は休憩中で動いてませんでした。
残念。
記念撮影。
機械の部分などは撮影不可でした。
思ったよりはこじんまりしてた印象でしたが、
一部しか見学できていなかったからかな。
まあ、それでもなかなか楽しめました。
子供が小さいと、こんなイベントも楽しいもんですね。
また、どこかの工場見学に行こうかな。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2016年09月02日
ちょっと時間をください ちょっと休憩
息子の腕の手術は無事に終わり、
腕にはバッチリとボルトが埋め込まれております。
なんだか痛そー。かわいそう。
さて、痛そうではあるものの、経過は順調なようです。
傷口は糸ではなく、ホッチキスみたいなもので固定するみたいですね。
経過は順調なので、
そのホッチキスみたいなものを取ってもらったみたいなのですが、
嫁さんから聞いたそのやり取りが笑えました。
(急に休んだ先生がいたようで、すごく混み合っていたらしい。先生、お疲れ)
先生「順調ですね。これ、抜きますね」
息子、何のことか理解出来ぬまま、
おもむろに先生がホッチキスみたいなのを抜こうとする。
息子、それってひょっとして痛いのでは?と気付くが、
先生は有無を言わさず抜き始める。
息子「ちょっと時間をください」
覚悟の時間がほしかったようです。
先生「痛くないからね、すぐ終わるからねー」
先生、どんどん抜いていく
息子「ちょっと休憩」 かすれるような声で。
先生、それでも有無を言わさず抜いていく。
ということで、無事終わったそうです。
6歳の息子にはかわいそうでしたが、無事終わりましたからね。
時間をかければ嫌だとか言いそうですし、
まあ先生のやり方がよかったのかもしれませんが。
しかし、「ちょっと時間をください」とか、
なんか息子が言いそうでカワイイですね。
よく頑張りました。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
腕にはバッチリとボルトが埋め込まれております。
なんだか痛そー。かわいそう。
さて、痛そうではあるものの、経過は順調なようです。
傷口は糸ではなく、ホッチキスみたいなもので固定するみたいですね。
経過は順調なので、
そのホッチキスみたいなものを取ってもらったみたいなのですが、
嫁さんから聞いたそのやり取りが笑えました。
(急に休んだ先生がいたようで、すごく混み合っていたらしい。先生、お疲れ)
先生「順調ですね。これ、抜きますね」
息子、何のことか理解出来ぬまま、
おもむろに先生がホッチキスみたいなのを抜こうとする。
息子、それってひょっとして痛いのでは?と気付くが、
先生は有無を言わさず抜き始める。
息子「ちょっと時間をください」
覚悟の時間がほしかったようです。
先生「痛くないからね、すぐ終わるからねー」
先生、どんどん抜いていく
息子「ちょっと休憩」 かすれるような声で。
先生、それでも有無を言わさず抜いていく。
ということで、無事終わったそうです。
6歳の息子にはかわいそうでしたが、無事終わりましたからね。
時間をかければ嫌だとか言いそうですし、
まあ先生のやり方がよかったのかもしれませんが。
しかし、「ちょっと時間をください」とか、
なんか息子が言いそうでカワイイですね。
よく頑張りました。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2016年09月01日
おもしろ茄子発見!
ちょっと前の話ですが、こんな茄子が発見されました。
鼻付きの茄子。
嫁さんが目と口をつけたら、まるで顔です (^^)
のちほど、お味噌汁の具として、美味しくいただきました。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
鼻付きの茄子。
嫁さんが目と口をつけたら、まるで顔です (^^)
のちほど、お味噌汁の具として、美味しくいただきました。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2016年08月23日
明日は手術です
息子の手術が明日に迫りました。
先生は大丈夫だとおっしゃってくださいますが、すこーし不安ですよね。
骨折してから、台風の日を除いて毎日お見舞いに来ています。
嫁さんなんて、毎日小さい簡易ベッドで泊まり込み。
もう、ほんと頭が下がります。
どちらかゆうと、息子よりも嫁さんの体調のほうが心配なくらいです。
息子はといえば、痛みもないようで、
腕が動かせないこと以外は元気そのもの。
あまり文句も言わず、ちゃんと看護婦さんの言うことを聞いて、
早く治るようにご飯もしっかり食べて。
点滴の液が漏れて腕がパンパンに腫れた時も、
点滴を打ち直すために手の甲に打つときでさえ
泣かずに我慢していますしね。
手の甲に注射なんて痛そうなのに・・・。
親バカかもしれませんが、こんなにしっかりしてるんだと、
まさかの入院生活で我が子の成長を感じてしまったりして。
まずは手術が無事に成功しますように。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
先生は大丈夫だとおっしゃってくださいますが、すこーし不安ですよね。
骨折してから、台風の日を除いて毎日お見舞いに来ています。
嫁さんなんて、毎日小さい簡易ベッドで泊まり込み。
もう、ほんと頭が下がります。
どちらかゆうと、息子よりも嫁さんの体調のほうが心配なくらいです。
息子はといえば、痛みもないようで、
腕が動かせないこと以外は元気そのもの。
あまり文句も言わず、ちゃんと看護婦さんの言うことを聞いて、
早く治るようにご飯もしっかり食べて。
点滴の液が漏れて腕がパンパンに腫れた時も、
点滴を打ち直すために手の甲に打つときでさえ
泣かずに我慢していますしね。
手の甲に注射なんて痛そうなのに・・・。
親バカかもしれませんが、こんなにしっかりしてるんだと、
まさかの入院生活で我が子の成長を感じてしまったりして。
まずは手術が無事に成功しますように。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2016年08月19日
う、腕がー
息子が腕を骨折してしまいました。
友達の家で遊んでいた時に、ソファの背もたれから落ちて、
変な風に手をついてしまったようです。
夕方、少し早目に会社を出て病院へ。
腕の二本の骨のうち、一本が脱臼、一本が骨折とのこと。
しかも開放性骨折といって骨が皮膚を少し突き破ってしまったようで、
そうなると感染症の可能性があるため、入院となるそうです。
骨の折れ方もまっすぐではないらしく、手術になるとのこと。
いやいや、大変だ。
しかし、友達と何かして骨を折ったわけではないようで、
その点は友達への迷惑も最低限で済んでよかった。
左手ですし、手術すれば元に戻るとのことなので、一応一安心。
とりあえず滅多にないことなので記念撮影。
入院してるのに笑顔は変でしょと言って、神妙な顔を作ってます(笑)
この先しばらく大変ですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
友達の家で遊んでいた時に、ソファの背もたれから落ちて、
変な風に手をついてしまったようです。
夕方、少し早目に会社を出て病院へ。
腕の二本の骨のうち、一本が脱臼、一本が骨折とのこと。
しかも開放性骨折といって骨が皮膚を少し突き破ってしまったようで、
そうなると感染症の可能性があるため、入院となるそうです。
骨の折れ方もまっすぐではないらしく、手術になるとのこと。
いやいや、大変だ。
しかし、友達と何かして骨を折ったわけではないようで、
その点は友達への迷惑も最低限で済んでよかった。
左手ですし、手術すれば元に戻るとのことなので、一応一安心。
とりあえず滅多にないことなので記念撮影。
入院してるのに笑顔は変でしょと言って、神妙な顔を作ってます(笑)
この先しばらく大変ですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794