豊島区・文京区・池袋・大塚のリフォームなら!!豊島区のリフォーム店ライファ大塚

2017年11月14日

一筋縄ではいかなかったトイレリフォーム工事その2 豊島区千川

昨日のトイレリフォームの現場ですが、

本日は便器の設置工事を行いました。

昨日のうちに床のクッションフロアと

壁紙の張替えをおこない、

本日、便器を取り付けます。

が、ここでまた問題発生。

昨日壁紙を張り替えてくれた職人さんが、

壁が湿っていたというのです。

配管用に穴をあけた個所とはまるで別の個所が。

取り急ぎ、湿っていた個所が分かるように

テープで印をつけてもらっておき、便器を設置。

IMG_0913.JPG


一応、工事が完了しました。

湿っていた箇所を、外から覗いてみると

以前に配管を取り付けたであろうビスの個所の

目地ががっつり取れていたので、

コーキングをたっぷり塗り込んでおきました。

お客様も以前から何か湿っているのは

分かっていたようです。

これでしばらく様子を見ていただき、

雨漏りがなければ工事完了です。

posted by いっさん at 23:07| Comment(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。