洗面化粧台の寸法を測ることが目的です。
車イスで生活されているお客様のリフォームの相談をうけているのですが、
ご要望をお聞きした段階ではちょっとおしゃれな化粧台も候補に入っていました。
なんとかご希望を叶えたいという思いもあるのですが、
やはり車イスでの生活をしやすくすることが一番大切です。
脚がどこまで入るか、顔などは洗いやすいか、
動く時に変なところがぶつかったりしないか、
など確認したい点がいろいろあるのですが、
写真や図面だけで考えていてはラチがあきません。
ということでショールームに実物を見に来たのです。
結論。
LIXILには車イス用に考えられたドゥケアカウンターという洗面化粧台があるのですが、
やはりこれが一番使いやすそうです。
カウンタータイプのかっこいいものも考えたのですが、
排水管の位置が手前にあるものが多く、車イスで入ると脚がぶつかってしまいます。
特に今回のお客様は下半身の自由がきかないので、ぶつかると危険ですし、
電動車イスなので力の加減も難しく、
下手をしたら配管が折れてしまうなんてこともありえます。
手前にカバーをつけると脚が余計入りづらくなりますしね。
実物を見て、いろいろ寸法を測ると、やはりカタログとは違う気付きがありますね。
大切なことです。
これで自信を持ってご提案出来ると思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794