割り勘なので、接待ではなくプライベート飲み。
なかなか楽しいひと時でした。
行ったのはぶらっと入った居酒屋の『あら井』さん。
『あら井』
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13079694/
先日、アド街ック天国で大塚特集をした時には残念ながら紹介されませんでしたが、
この『あら井』さん、ただ者ではありませんでした。
古くから営業されている居酒屋さんならではの、
大人な落ち着いた雰囲気なのもさることながら、
日本酒の品揃えがすごいのです。
私、正直日本酒はイマイチなのですが、美味しい日本酒はそんな私でもいけるんですね。
まずは田酒。

これは、私が前職時代に東北に行くと、
東北のライファ店のみなさんが必ず飲んでいたお酒です。
東北の人が選ぶお酒ですから、当然美味しい。
そして菊水 香選。

これまた飲みやすいお酒です。
日本酒が得意でない私のために選んでくれたようなもの。
そして、そのあと店のおやじさんが出してくれたのが江戸政宗。

飲んでみたら。。。ただの水でした。
江戸政宗ねー、んー、と思っていたら、
これはこの次に出てくるお酒のために用意されたものでした。
その、これはなかなか飲めないと言って出してくれたのが久保田 呼友というお酒。

久保田は千寿、万寿が有名ですが、
呼友は万寿の上のランクのお酒らしく、なかなか手に入らないそうです。
何せ、全国に酒屋さんは数限りなくあれど、
この呼友を扱えるのは九十数店の酒屋さんしかないそうなんです。
この滅多に飲めないお酒を味わうために、江戸政宗(つまり水)で口直しだったんですね。
そしてお味は。。。
美味しい。
まあ、飲みやすいこと。
日本酒好きの人にはもの足りないくらいなんじゃないかと思うほど
雑味のない飲みやすさなんですが、これがちゃんと日本酒の美味しさがあるんですね。
なので、日本酒好きの人も絶賛らしいです。
ちなみに、呼友だけは金額表示がされてませんでした。

時価なんだそうです。
たぶん、私達には一杯サービスで出してくれたんだと思います。
ぶらっと入ったお店でしたが、おかげで楽しいお酒が飲めました。
ちなみに、料理にもこだわりあり。
あら井さん、日本酒好きの方には是非行ってもらいたいお店です。
『あら井』
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13079694/
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794