豊島区・文京区・池袋・大塚のリフォームなら!!豊島区のリフォーム店ライファ大塚

2012年10月25日

文京区大塚の浴室・洗面脱衣室のリフォーム工事F タイルの墨出し

本日はタイル張り工事です。

まずは墨出し。

墨出しとは垂直、水平の線を壁に書いていくこと。

昔は水盛りといって、水の面は常に水平になることを利用して水平を出していました。

垂直は下げ振りといって、糸の先に重りをつけたものを垂らして垂直を出していました。

今はレーザーで水平、垂直を出します。建築現場もハイテクになっていきますね。


i 267.jpg


上の写真が、水平、垂直の線を書いたところです。

糸に墨をしみこませたものを使って線を引くので、墨出しといいます。

これはハイテクの現代でも同じ方法を使います。

これを基準にして、タイルを張っていきます。

完成後の写真はまた後日。









【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
posted by いっさん at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ