この前、息子が公園でタンポポの綿毛に興味を持っていたので、
この絵本を読んであげました。その名も「たんぽぽ」です。
これが、勉強になるんですよね。
タンポポは花が咲き終わると茎が倒れて、実が熟すとまた起き上がる、なんて知ってましたか?
こんな豆知識的なことがずっと書かれているんです。
これはうちの息子にはまだ早いですが、もう少し言葉が分かるようになってくると、
きっとタンポポ一つ見るにもいろんな興味を持って見てくれるようになるんじゃないかな、
とそんな期待を持たせてくれる絵本ですね。
そして、私たち大人にとっても知らないことばかりで、読んでやっている私のほうが楽しんでます。
子供のときは勉強なんて楽しくなかったですけど、
こうやって大人になっていろんなことを知るのは楽しいですね。
そういえば、うちの子供と同じ歳の子供を持つ職人さんは、
動物園が勉強になって面白いといってました。
勉強って、本当は面白いもののはずなんですよね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年05月17日
この記事へのトラックバック
同じですね〜。知らないことを知るのは楽しいですね。