その名も「魚雷」。
危なげな名前ですが、鰹節ベースのスープなので魚の名前がついているんでしょうか?
以前に別の近所のリフォーム現場をやっているときに前を通りかかり、
そのインパクトのある名前が記憶に残っていたのですが、
その後テレビや雑誌で取り上げられているのを見て、
今度近くで現場があったら行ってみようと思っていたのです。
ここの特徴は、なんといってもスープをサイフォンで作っているところ。

サイフォンで鰹のエキスが抽出されるんでしょうかね?
さらには、出されたラーメンの上には鰹のエキスを泡状にしたものが乗せられていて、
さらにおいしくなる、と。
トッピングは何種類かあるトッピングの中から好きなものを3種類選べるシステム。
これもちょっと嬉しいですね。
ちなみに私は鳥チャーシュー、炭火焼豚、岩のりを選択。
食べてみると確かに鰹の香りたっぷりの品のあるおいしいラーメンでした。
このラーメン屋さんは味もさることながら、そのおいしさを引き立たせる演出がいいですね。
なんか、手間ひまがかかっていておいしそうな気がします。
フランス料理だろうが日本料理だろうが、見た目のきれいさもおいしさに影響しますもんね。
お客様を満足させるのは味だけではなく演出も重要ですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム