豊島区・文京区・池袋・大塚のリフォームなら!!豊島区のリフォーム店ライファ大塚

2009年03月18日

仕事は楽しく

本日はINAXの担当者さんも含めての会議でした。

その中で、INAXの担当者からINAXが企画したキャンペーンをやりましょうという話になりました。

しかし、社長も私も「キャンペーンの賞品や賞金なんかで人は簡単には動かない」という意見。

(私がINAXにいたときはキャンペーンを企画する側だったので、

立場変われば人変わるの典型的な話で、恥ずかしいですが・・・)



では、何で動くかというと、楽しく前向きに取り組めるかどうか、

ということでしょうか。

そもそも私はお金が重要なら、給料減ってまでINAXを辞めて今の会社に来ませんからね。

(かといって、お金がいらないわけではなく、むしろ欲しいですが(笑))

仕事に求めるのは、刺激だったり、お客様に喜んでもらうことだったり、

自分の成長を感じることだったり、そういうことだと思います。




心理学で、マズローの欲求5段階節というのがあります。

これは人間の行動の動機には大きく5つに分けられるというもの。

その5つとは、

 1.生理欲求=生存のための欲求 食欲だったり睡眠欲だったり

 2.安全欲求=安全でいたい 住居などもこれ

 3.社会欲求=仲間が欲しい 社会の一員として加わりたい

 4.尊敬欲求=人から尊敬されたい・愛されたい・認められたい

 5.自己実現欲求=自分を向上させたい

です。  *細かい表現はいろいろ解釈があるようです

数字が高い欲求ほど、次元の高い欲求だといわれています。

お金や地位が欲しいというのも、結局人に認められているということを

具体的なもの(お金や地位)で示されないと自身がもてないということ。

これは、上記の4に当てはまってきます。

プロ野球選手が年俸交渉するときに「自分の評価が知りたい」といっているのも、

まさにこのことをあらわしているのだと思います。



幸い、私は今のところ1と2に関しては具体的に困るところまではいっていないので、

3、4、5を求めているのでしょうね。

仕事というのは、まさにこれらを実現させるための手段です。

人とのかかわりの中で仕事をし、人に喜ばれることでお金をいただき、

仕事をしていく中で自分を成長させていく。

まぁ、そんなところです。

なんか、上手くまとまりませんが、こういうことを社員全員が

間違った方向でなく実現していける会社にしたいですね。


この記事へのコメント
 まぁ、うちの企画では簡単にはお客様は動かないとは思います。
 しかし、何をすればいいのかは答えはありません。
  
 今回のキャンペーンは昨今のご時世を意識して、お客様に対し刺激を与える内容にしております。内容はありきたりで、ショボイかもしれません。でも、100軒に1軒でも「ちょっとお得そうだな。」と思って、行動に移してもらえれば占めたものだと思っております。5つの欲求のうちのどれかは難しいですね。

 うちの担当者がどのように説明したかは不明ですが、LIFA店スタッフを動かそうという企画ではありません。お客様に対し、気づき、動かせたいという企画内容だと思ってます。

 内容を良い悪い言う前に動いてみることが大事だと私は信じてます。

 

 
Posted by sasaki at 2009年03月20日 00:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。