豊島区・文京区・池袋・大塚のリフォームなら!!豊島区のリフォーム店ライファ大塚

2008年12月26日

坦々麺と餃子

昨日は日暮里にてキッチンバックのタイルを張り替えたい、

というお客様と打ち合わせをしてきました。

まだ築年数も新しいマンションなのですが、今のキッチンバックタイルが平凡なので、

張り替えたいとのことです。

ショールームでいろいろ見られてお迷いのようでしたが、

和のテイストのあるタイルに決まりそうです。

タイルがお好きなようで、将来的には他にも張りたいとのこと。

タイルは質感がいいですものね。私も好きです(^^)



ところで、タイトルの『坦々麺と餃子』ですが、

現場調査の帰りに日暮里駅前の『馬賊』というお店で食べました。

つい先日テレビで紹介されていたお店で、たまたま店の前を通りかかったので、

ちょっと並んで入ってみました。

ここは麺も餃子の皮も手打ちでもっちり。坦々麺はあまり辛くなく、

辛いものが苦手な私でもおいしく食べられました。(^^)

たまには現場調査帰りのこんな楽しみもいいですね。
posted by いっさん at 15:28| Comment(3) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 今年一年お疲れ様でした。
 鈴木君にとって飛躍の一年だったのではないでしょうか?

 新しいスタッフ?入るんですか?

 来年もいろいろよろしくお願いします。大変な一年になりそうですが・・

 
 では良いお年を。
Posted by ササキ at 2008年12月29日 16:07
ご案内いただいたブログを見にきましたよ。がんばって更新してますな。写真が多くてイメージがわきやすく、なかなかよいのではないかと。

馬賊はあれだよね、麺を手で延ばすとこだよね。こんど行ってみよう。ではでは。
Posted by 河田 at 2009年01月03日 17:40
>ササキさん

返信が遅くなりすいません。
コメントいただいた通り、昨年は1歩前進できた年だと思います。
少しだけ先行きが見えてきました。
とりあえず事務の女性に週3日で入ってもらいました。
もう一人営業を増やしたいんですけどね。
まぁ、今年もよろしくお願いいたします。


>河田さん

ご来場、ありがとう。
馬賊は麺を手で延ばすとこです。
私が行ったときは、店長さんではなくほかの人が打ってました。
ちょっとお疲れ気味だった(笑)
面ばっかり打ってると疲れるんだろうね。
駅のすぐ近くなので、ぜひ行ってみてちょうだい。
では、今年もよろしく。
Posted by いっさん at 2009年01月08日 19:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ