子供部屋はもともとクロスを貼ってあった部屋の張り替えなので問題ないのですが、
リビング・ダイニングはもともとの壁が木の壁の部屋なので、
そのままクロスを張り替える、というわけにはいきません。
【リフォーム前の壁】

こういう場合、以下のような作業が必要になってきます。
まず、木と木の継ぎ目にパテを詰めて段差をなくします。

そして、全体にシーラーというものを塗ります。

これをしないとあとで木のアクが出てきて汚れたように見えてしまったり、
クロスが木にうまくくっつかず、後で剥がれてきてしまうんですね。
さらにパテを詰めて、平らになるように削り取ります。
これらの作業をしてからやっとクロスが貼れるんです。
今日の作業はこの下準備まで。明日はクロスが貼れます。