先日、家族で台湾旅行に行ってきました。
嫁さんの学生時代の友人が台湾で働いていて、
来たら案内してくれるって言っていた、
なんてことを聞いたものですから、
それはチャンスと思って急遽行くことにしたのです。
いきなりですが、結論。
台湾は距離的にも心理的にも気軽に行けて、
楽しくて、とてもいい。
現地に住んでいる人に案内してもらえたのも、
とてもとても良かったです。
だからこそ、かな。
本当に感謝です。
まずはおなかが減ったので、ガチョウ料理。
台湾といえば小籠包とか、麺とかが有名ですが、
あえてガチョウ料理です。
というのも、嫁さんが通ってる美容院の人から、
むっちゃオススメだと教えてもらったからです。
街中にある、地元の人が行くような鴨料理屋さんでしたが、
とても美味しかったです。
ちなみに、タクシーの運転手さんに
何が美味しいですか?なんてことを聞いたら、
最初は小籠包のお店だとか教えてくれたのですが、
私達がガチョウ料理を食べに行こうと思っている、
と言ったら、急にテンションがあがって、
ガチョウ料理は本当に美味しいですよ、
油をご飯にかけて食べたら最高ですよ、
なんてものすごーく上機嫌で教えてくれました。
地元の人に愛されている料理なんですね。
夜市
毎晩お祭り、みたいな夜市です。
屋台のお姉さんが言うことに、
よく分からないままうなずいていたら、
食べきれないほどのフルーツが手に入りました。
十份
天燈というのが有名な観光地。
観光地化はしていますが、
まだまだ田舎の雰囲気が強く残っていて、
とてもいい場所でした。
天燈は、願い事を書いて空に飛ばすと、
願いが叶うというもの。
私たちも飛ばしましたよ。
ロウソクに火をつけて飛ばすんですが、
山火事にならないのかは心配です。
こちらは、すぐ近くの吊り橋なんかもおすすめスポット。
線路には柵とかろくになく、
電車が走ってない時は線路の上で商売していて、
電車が来るとみんな撤収する、というアレ、
も体験できました。
このあとに書く九份よりも混んでおらず
(日本人が比較的少なくて、欧米人が多い印象)、
オススメです。
天燈は思い出になります。
九份
こちらは映画「千と千尋の神隠し」の
参考にされた場所として有名。
日本人にはもっとも有名なスポットらしく、
激混みです。
が、これでも空いているらしいです。
みんな、春休みに台湾に行くらしく、
そのあとの私達が行ったタイミングは
比較的空いているんだそうです。
混んでる時は、数メートル進むのに30分かかる、
ということ。
しかも、この辺りは雨が降ることが多く、
傘をさして大渋滞の中を進むのは大変ですね。
そして、九份では、
こんなひなびたスペースでお茶タイム。
ガイドブックに載っている店に入ったつもりが、
間違っていたみたいですw
2時間くらい私たちの貸し切り状態でした。
お茶を飲みながら、
ずっといろんな話(犬の丸焼きの話とか)をしていて、
とても贅沢な時間でした。
そして、九份、私たちが帰るころには、
こんなに空いてました。
これこそ、千と千尋の神隠しの世界のようでした。
みんな、バスの時間があるから、早めに帰るんですね。
車を出してもらえて、とても良かったです。
ということで、ご友人のおかげで、
とーっても楽しかった台湾。
ところで、小学3年生の息子が、
初の海外旅行で一番楽しかったところは
どこだったのか?
それは・・・。
なんと、お茶タイムでした。
ビックリ。渋すぎ。
たぶん、大人と一緒に、一丁前に話ができて、
話が聞いてもらえたのが楽しかったんでしょうね(^^)