豊島区・文京区・池袋・大塚のリフォームなら!!豊島区のリフォーム店ライファ大塚

2015年07月30日

3ヶ月ぶりのお打合せ

先日、お客様にご来店いただきお打合せをさせていただきました。

マンションの全面リフォームです。

じつは3ヶ月ほど前までお打合せをさせていただいていたのですが、

事情があってお話が中断してしまいました。

その後ご連絡がなかったので、

もうどこか別の業者さんに依頼されたのかなと思っていたのですが、

そうではなくお話を再開したいとのこと。

もともと他の業者さんとも打合せをしていたけど、

結局実現しなかったということが2度ほどあったようです。

その中で再度お声がけいただきました。

お客様のリフォームに対する想いが強いので、

なんとか夢を実現するお手伝いをさせていただきたいなと思います。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月29日

階段の手すり取付工事 下地造作から始めます

本日は階段の手すりを取り付けに行ってきました。

階段の手すりを取り付けるのって、

簡単かと思いきや、そうでもなかったりします。

下地がいい位置にあれば大丈夫なのですが、

そうでない場合は下地からやり直す必要があるからです。

手すりは体重をかけるものですから、しっかり固定されてないと危険ですからね。



下地の作業中。

IMG_5890.JPG


取り付け位置を決めて線を引きます。

手すりの取り付け完了。

IMG_5888.JPG


これで安心して使っていただけますね。

あとは、クロスの張り替えをして完了です。









【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月28日

千客万来

取引先の会社さんから暑中見舞いをいただきました。

この会社、いつも一工夫されたものを送ってくださって、

ちょっと嬉しいのですが、今回はこんなものでした。

ori.JPG


切り取って鶴を折って台紙に載せると、

台紙に写った文字が意味を成すというもの。

よく見ると千客万来と写っているのですが、

角度が悪くて分からないですかね。



それにしても、鶴の折り方自体忘れてしまっていましたね。

昔は手が器用で1cm四方の紙で鶴を折れたりしたので、

ちょっと自慢だったんですけどね。

懐かしかったです (^^)













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

不思議なご縁で支えられています

以前工事をさせていただいたお客様からお電話をいただき、

お知り合いの方のリフォームのご紹介をいただきました。



今年は、不思議なものでこのようにご紹介やリピートがやけに多いのです。

私の今年度の売り上げのうち、じつに9割がリピートかご紹介です。

しかも、リピートとご紹介の件数は、

4ヶ月ですでに昨年度の件数とほぼ同数というハイペースぶり。


今年は新入社員に入ってもらっているので、

新規の引き合いは出来るだけ新入社員さんに回すようにしているのですが、

そうすると私の売り上げはどうしようと思っていたら

このハイペースのリピートとご紹介。

ほんと、見えない力でお客様に支えていただいているのだなあ、

とつくづく思います。

感謝、感謝ですね。

いい仕事でお返しするしかないですね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月25日

とてもキレイで不思議な昆虫

本日は週末、わらび餅を買って帰ったら、

袋の中にこんなやつがいました。

image117.JPG



写真で見るよりももっと鮮やかな緑と赤のツートンカラーで、

とてもキレイで不思議な感じでした。



ネットで調べたら、ハサミツノカメムシというらしいです。

袋の中にもともといたのか、家に帰る途中で入ったのかは分かりませんが、

こんなキレイな虫だとちょっと嬉しい気分になりますね。

写真撮影後に、逃がしてあげました。

もう家の中には入ってくるなよー。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794

posted by いっさん at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

マンションのベランダにも敷けて、涼しくなるタイルがあります

昨日書いた冷んやりグッズつながりで、

リフォームに使える冷んやりグッズのご紹介です。

ベランダに敷くタイル。

tile5.jpg


TOTOの清涼バーセアというものや、

セキスイのクレガーレという商品の中の涼感タイルというシリーズがあります。

タイルが水を含む構造になっているので、

このタイルの上から水を撒いてあげると打ち水効果で涼しくなるのです。

ベランダから部屋に入ってくる風がちょっと冷んやり。

クーラーと違って自然の風。

幸せですねー。



ベランダに置くだけでいつでも取り外せますので、

共用部のマンションのベランダにも使えますし、

ゴミ詰まり時のお手入れも簡単です。

何よりも殺風景なベランダがおしゃれなベランダになって、

さらには打ち水効果で涼しくなるという、至れり尽くせりの商品です。

オススメですよー。



あっ、保水機能が不要な場合はLIXILのセライージーという

同様の商品もオススメです。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

いい買い物をしたかも

ひんやり敷パッドというものを買いました。

布団の上に敷くパッドで、冷たくて蒸れなくて、

寝心地が良くなるというものです。

image222.JPG


旭化成のペアクールとナイスクールという機能繊維のダブル使い、

さらに中綿には帝人のケミタックを使用という、

よく分からないけど、凄そうなパッドです。



最近、息子の寝返りの多さが半端ないのです。

暑くて寝苦しくて、布団の冷たいところを

探しまくっているんだろうということで、これを買ったのです。

これが効果てきめん。

息子も「ほんとに冷たいよー」と大喜びで、寝返りも減りました。

これはいい買い物をしたかもしれません (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月22日

豊島区目白の洗面脱衣所リフォーム施工例C ポール取付

本日は、先日工事をさせていただいたお客様の残工事で、

特注で納期のかかったキャビネットの取り付けと、

洋服掛け用のポール、洗濯物掛け用のポールを取り付けに行ってきました。



洗面化粧台上部に特注のキャビネットを設置。

IMG_5803.JPG


洗面化粧台にセットで用意されているキャビネットだと高さが入らなかったので、

同じ扉材があるキッチンのキャビネットを特注して設置しました。




洗濯機の上のキャビネットにポールを取り付け。

IMG_5802.JPG


これで、洗濯物を取り出しながら一時掛けできます。

これ一本あることで結構、便利なんです。



2年前に工事させていただいたクローゼットに

洋服掛け用のポールを新たに設置。

強度を保つために下地を加工して取り付けます。

IMG_5801.JPG

金物にポールをはめれば完了。



これで、さらに使いやすく生活していただけると思います (^^)











【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月21日

例え話

昨日、安倍首相が国民に分かりやすく安保法制について説明する、

というテレビ番組をたまたま見ました。

いや、ちょっとだけ見て、見るのをやめてしまいました。



安保法制について説明するのに例え話を使っていましたね。

説明するのも、議論するのもいいことだと思います。

しかし、おそらく多くの視聴者がそう感じたと思うのですが、

その例え話があまりにも稚拙すぎるんですよね。

火事を例え話として使っていて、

アメリカで火事が起きていて、

日本にもその火が燃え移りそうだったら消しに行けるようにするのが

集団的自衛権だと言っているのですが、火事と戦争はまったくの別物ですよね。

火事は消しに行けばリスクは減るだけなので、

もちろん消しに行ったほうがいいです。

でも、アメリカの戦争に介入したら、日本も攻撃されるリスクが高まるわけだし、

その後もずっと敵だと見なされてテロの標的になったり

報復を受ける可能性が高まりますもんね。

火事を消しに行っても、火事くんが怒って日本を攻撃したり、

消された後に報復をしたりしないですもん。




ということで、より理解を難しくする例え話とはこういうものですよ、

というのを分かりやすく教えていただいた番組でした。

あれは、火事の例え話をすることを許した

フジテレビの責任も大きいですけどね。

本当に理解を促したいなら、

国際貢献とはどういうものなのかだとか、

現状を守ったときに果たせる国際的な役割と

新しい安保法制を採用した時の国際的な役割はどう変わるのかとか、

リスクが増えるけどそれに見合った効果があるのかとか、

そういったことをちゃんと議論して理解を深めていきたいですよね。

真摯に。











リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

ダム決壊

昨日は文京区千石にてクロスの張替工事でした。

が、クロスを剥がしたところ、壁が塗れていることが発覚。

おそらく、ここ最近の大雨が原因でしょう。

急いで上のベランダに上り、雨漏りの原因を探します。

雨漏りがしているであろう箇所を見てみると、雨どいがあります。

IMG_5764.JPG


近づいてみてみると、雨どいの出口が

泥のようなもので完全に詰まってしまっています。

おそらく雨樋の上にある木の葉っぱが長年積もって、

腐葉土のようになったのではないかと思われます。

電気屋さんに来てもらったときなどに雨樋が詰まっていないかを

確認してもらっていたそうですが、

確かに入り口は詰まっていなかったのですが、

出口までは見なかったんでしょうね。



とにもかくにも、これでは雨水が流れません。

しかも、悪いことにこちらのお宅は特殊な形状の雨樋で、

屋根と雨どいの縁が切れていません。

雨樋からあふれた水が屋根材の裏に回ってしまう可能性があるのです。

急いで出口のつまりをドライバーでほじくります。

かなりの堆積のようでなかなか取りきれないのですが、

何度もやっていたら、ようやく水が出てきました。

やはり詰まって水が流れなくなっていたのです。

さらにほじくっていると。。。

急に大量の水がドバーっと出てきました。

水の勢いが強すぎて、私の靴とズボンがびしょぬれ。

それくらい大量の水がたまっていたんですねー。

これが雨漏りの原因であったならば、解消されるはずなのですが、

直るといいですね。

雨漏りは原因がなかなかはっきりしませんので、

しばらく様子を見ていただきます。









【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

ライファ3号登場

我が社に力強い味方が登場しました。

ライファ3号です。

image221.JPG



我が社は近隣のお客様が多く、自転車で移動することが結構あるので、

2台の自転車を保有しておりました。

しかし、スタッフが増えてきたため、時に2台では足りなくなることがあるのです。

そこで満を持して3台目の自転車を投入。

しかも、今回は電動アシストという素晴らしい機能が搭載されております。

これで、千石だろうが小石川だろうが、

坂道を苦にせずに走っていくことが出来ます(^^)

もうね、大切な3号ですから、

毎日帰る時には事務所内に仕舞われるという厚遇ぶりです。

これから、LIXILリフォームショップカラーのオレンジ色の

電動自転車でお客様のお宅にお伺いすることが増えると思いますが、

よろしくお願いします。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

LIXILリフォームショップ全国オーナー会

本日は全国のLIXILリフォームショップのオーナーさんが

年に一度集うオーナー会に参加してきました。

image1051.JPG


参加者総勢400人超。

リフォームのフランチャイズとしては日本最大のグループになりますから、

さすがですね。

会合の内容は、事業方針の発表、表彰式、

全国の中での選りすぐりの優良店さんの事例発表など。

毎回、参加前は面倒臭いなぁ、なんて思っているのですが(笑)、

いざ参加してみると優良店さんのお話を聞いて刺激を受けて帰ることになります。

ほんと、お客様のことを一生懸命考え、

真摯に地道に仕事をされているお店のお話を聞くと、

自分の会社はまだまだだなぁと反省させられるのです。

お客様に喜んでいただいて、その結果会社が成長していく。

当たり前のことをコツコツ頑張っていきましょうかね。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月15日

次に来る時は余裕を持って

お打合せでこの駅まで来ました。

image181.JPG


東京スカイツリー、でかいですねー。

現調ついでにちょっと観光でも出来ればいいのですが、

この後もすぐに別の現調があったため、叶わず。

次に来ることがあったら、余裕を持ってこようかな (^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月14日

強制循環、自然循環

本日は給湯器の交換のお引き合いで、お打合せに行ってきました。

以前、リフォームをさせていただいたお客様からのご紹介です。

ありがたいことですね。



さて、本日拝見した給湯器ですが、

追い炊き方式が自然循環というタイプのものでした。

分かりやすい見分け方は、

浴槽の追い炊きの穴が一つ開いているのか、二つ開いているのかです。

一つ穴が強制循環で二つ穴が自然循環。

自然循環はお湯の温度差で自然にお湯を循環させるので

自然循環と呼ぶのですが、

温度差を利用しているのでお湯の混ざり方の勢いが

強制循環と比べて弱かったりします。

湯垢もたまりやすかったりしたのですが、

最近は自然循環の給湯器からの交換用として

二つ穴なんですが強制循環のものなども出ています。

交換をご検討中の方は、ご相談ください。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

土曜の夜は大騒ぎ

土曜の夜は大騒ぎでした。

夜の1時過ぎ。

あちらこちらからサイレンの音が聞こえるなと思っていたら、

窓の外に赤く点滅するものが。

なんと我が家の真ん前に消防車が停まっているのです。

image119.JPG



通報した覚えはないですが、知らないうちに我が家が火事になってるの?

急いで外に出て消防隊員さんに聞いたら、

我が家の真裏ということなんですが確認中です、との返事。

真裏!

でも、なんとなく落ち着いているし、

真裏の家を見に行きましたが、火も煙も見えない。

結局30分ほどしたら消防車も帰っていき、どうも誤報だったようです。

あー、よかった。

しかし、なんとなく落ち着かず、しばらくは眠れない夜でした。











リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

コーナーの窓にも二重サッシは設置できます

本日いただいたお引き合いは二重サッシでした。

以前、別の部屋に二重サッシを取り付けさせていただいたのですが、

効果てき面だったそうで、追加で設置したいとのこと。

音楽をされるお客様で、

前回は一つは防音を重視して防音ガラス入りの二重サッシにし、

もう一つは断熱を目的に設置したのですが、

どちらも効果が感じられたとのことです。

今回は主に冬の寒さ対策が目的です。

設置する窓はこんな様子。

image1.JPG


コーナー部分が全部ガラスになっています。

こういう箇所は風が当たりやすいので、冷えるんですよね。




さて、コーナー部分は二重サッシがつかないのでは?と

お考えの方もいるかもしれませんが、ちゃんと設置できます。

メーカーでコーナー設置用の方立という部品を用意しています。

また、変形の窓でメーカーの部材では納まらない場合は

大工さんに方立てを加工してもらうことも出来ます。

以前には建築設計の先生のお宅で、

他の業者では出来ないと言われた変形の窓に、

当社で方立てを造作し、FIXタイプとテラスドアタイプの二重サッシを

取り付けたなんてこともありますので、お困りの方はご相談ください。

l 038.jpg











【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月09日

ないものは作ればいい

息子(と嫁さん)が作ったものです。

IMG_0487.JPG


仮面ライダー電王が使う携帯?だそうです。

先日のブログで紹介したIKEAの家具を組み立てたとき、

ダンボールを取っておいてと息子にせがまれていたのですが、

そのダンボールで作った作品。

息子にはまだカッターは危なくて使わせられないので、

息子がこうやって切ってとママに指示し、

いろいろと書いたのは息子。

電王のマークだけは難しかったようで、ママに書いてもらっていました。

仮面ライダー電王って、息子が生まれる前にやっていたものみたいなので、

なぜ今さら?という感はありますが、

それはさておき、自分で作るというのは素晴らしいですね。

こういうことで創造力が鍛えられれば嬉しいです。

何でも買い与えてやればいいというものではなく、

不足こそが創造力を生むのです、なんてね。

息子はそうとう嬉しかったらしく、寝るときも寝室に持っていっていました(^^)












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 息子の成長記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月08日

港区海岸の中古マンションスケルトンリノベーション工事E 完成後をご紹介

3月に終わった港区海岸の中古マンションスケルトンリノベーション工事ですが、

完成後の姿をご紹介していなかったので、改めてご紹介します。


【リフォーム後】

DSC_0731.jpg

DSC_0767.jpg

DSC_0793.jpg

DSC_0765.jpg

DSC_0762.jpg

DSC_0822.jpg

DSC_0836.jpg

DSC_0877.jpg




ちなみにリフォーム前はこんな様子でした。

【リフォーム前】

IMG_9856.JPG

IMG_9849.JPG

IMG_9851.JPG



【リフォーム前図面】

既存図面2.jpg



【リフォーム後図面】

リフォーム後2.jpg


築46年の古いマンションをスケルトンにして配管からやり直した

リノベーション工事でした。

もともとは和室二部屋とキッチン、お風呂はトイレと一緒といった間取り。

これが、リノベーションによってスタイリッシュで広いワンルームとなり、

水回りはトイレと浴室を別々の空間にし、清潔で使いやすい空間になりました。

収納も居室と廊下にたっぷりすぎるほどの量を確保しています。



トイレ、洗面所はアクセントとなるタイルやクロスを使い、

スタイリッシュな空間にしました。

ガラスやポリカーボネイトの棚もポイントです。




リビング・キッチンはこげ茶と白で統一、少し男っぽい空間にしています。

間接照明としているので、落ち着いた雰囲気になることと思います。




玄関と廊下は日が入らないので、明るくスタイリッシュな白で統一。

しかし、ただ真っ白では無機質でつまらない空間になってしまうので、

間接照明を使い、ニッチ収納を作ったり、

タイルに照明を当てて陰影を活かしたりして、変化をつけています。

浴室は白+ガラス+ステンカラーで統一してスタイリッシュな空間にしています。



とても築46年とは思えないような空間になったと思います。

お客様にも大変喜んでいただけました (^^)










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/













リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

盛り沢山の一日でした

先日、休みをもらって嫁さんとデートしてきました。

まずは国会議事堂見学。

本当は違う古い建物見学に行きたかったのですが、

休みを取れる日には見学不可ということで、国会議事堂見学になったのです。

国会議事堂も建築としてはなかなか見事なはず。



いよいよ見学。

見学前のスペースだけは撮影可とのことなので、

よくテレビで見るポーズを真似て撮影。

image414.JPG


国会議事堂内はなかなか見応えがありました。

ガイドさん付きで1時間、飽きることなく見学。

写真撮影不可だったので写真は載せられませんが、

ステンドグラスの装飾が素晴らしい大広間や、

天皇陛下が休むご休所などは圧巻でした。




国会議事堂の後は、手動ドアのエレベーターが残る奥野ビルを見に。

昔は高級マンション、今はギャラリーなどが多く入るビルとなってます。

image413.JPG

image412.JPG


いい雰囲気ですねー。

エレベーターは本当に手でドアを開け閉めしなくてはならず、

エレベーターが動く時に手を出していたりしたら手が切断される、

なんて注意書きがあってドキドキでした。

一度乗ったあとは、なんとなく怖くて階段で移動しました(笑)




そして、話題の大塚家具に行き、最後にメインの夕食。

じつは、嫁さんの誕生日祝いと結婚10周年を兼ねたお祝いでした。

image411.JPG


嫁さんに感謝。

これまでも何度か記念日に来た『ル・ゴロワ』さんにて。

相変わらず野菜が美味しく、マダムの笑顔の接客も嬉しかったです。



ちょっと欲張り過ぎた感のある1日でしたが、楽しかったです。











【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/











リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月06日

豊島区目白の洗面脱衣所リフォーム施工例B エコカラット工事、洗面化粧台設置

豊島区目白の洗面脱衣所リフォーム工事は、

壁に調湿性能のあるエコカラットを張り、

洗面化粧台を設置しました。


エコカラットを張ったところ。

IMG_5664.jpg


洗面脱衣所はどうしても浴室の湿気でカビやすいところなのですが、

エコカラットを張ることで湿気を吸収し、カビの生えにくい空間になります。

また質感がいいので、ちょっとおしゃれで落ち着いた空間になるという効果も。

一石二鳥の壁材です。



こちらは洗面化粧台の設置中。

IMG_5663.JPG


設置後の写真を撮り忘れてしまいましたが、

脇に収納のトールキャビネットも付き、使いやすい空間になったと思います。










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

豊島区目白のトイレ床、壁張替え工事

昨日はトイレの床のクッションフロアと

壁、天井の壁紙を張り替え工事を行いました。

IMG_5655.JPG


以前にも工事をさせていただいたお客様からのリピート工事です。

朝から工事を始めてお昼過ぎに完了。

キレイになりました。



工事中に、同じマンションの別のお客様の現場確認も行ってきました。

階段に手すりをつけたいというご要望です。

こちらのお客様も以前に別の工事をさせていただいたお客様。

偶然にも同じマンションにお住まいの、

当社で工事させていただいたお客様から同じタイミングでお引き合いを

いただいたわけです。

不思議な縁ってあるものですね。










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日

IKEAの家具完成

先日買ってきたIKEAの家具が完成しました。

IMG_5543.JPG


ブログを載せるために写真を撮ろうとカメラを構えたら、

すかさず息子が入ってきました(笑)



ほぼ、息子のオモチャを片付けてもらうための家具。

これで我が家も少しはすっきりするでしょうか。

ここに入らないものは捨てるんだからな、息子よ。

覚悟しておけ。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

豊島区目白の洗面脱衣所リフォーム施工例A 大工造作工事

豊島区目白の洗面脱衣所リフォーム工事は

大工さんに入ってもらって造作工事を行いました。

今回、大工さんにやってもらう仕事はそんなに大きな仕事ではありませんが、

大切な仕事です。

おばあちゃんのために床のちょっとした段差を直したり、

洗面化粧台上部のキャビネットの扉面を平らにそろえるために

背面の壁を出っぱらせたり、

引き違い戸を片引き戸にするために壁を作ったりする作業です。

IMG_5554.JPG

IMG_5558.JPG

キレイに作業してもらいました。



さて、これが大工さんの武器。

IMG_5549.JPG

レーザー墨出し器です。

床の真ん中に置いてある赤い機械から四方八方に

赤いレーザーの線が出ているのが分かるでしょうか。

これで、水平や垂直を見ます。

しかし、これだけ色々と線が出る機械はなかなか見ません。

聞いてみたら、これだけで二十数万円するそうですが、

それだけの価値はあるそうです。

質の良い仕事をするための必需品ですねー。










【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
 このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
 当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | リフォーム現場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月01日

ニンニンニン

息子にブロックでオトモ忍を作ってと頼まれました。

オトモ忍とは戦隊モノのニンニンジャーに出てくる

ロボットみたいなものです。

こんなやつ。

IMG_5525.PNG

IMG_5526.PNG

IMG_5524.PNG


いやいや、無理でしょう、うちにあるブロックじゃ。

せめてもっと細かいブロックか、大量のブロックがあれば何とかなるけど。

と思いながらも、しつこく頼まれるし、

ブロック作りの名人と(息子に)呼ばれているプライドもあり、

作ることにしました。



【ドラゴマル】

drago.jpg


何とか形になりました。

一応、翼の重みで後ろに倒れそうになるところをシッポで支えるなど、

細かい工夫もされてます。




【ダンプマル】

dump.jpg


これも少ないパーツでよく頑張った。

息子も喜んでます。

さすが、ブロック作りの名人。




【シノビマル】

shinobi.jpg


(笑)

これはいかんですなー。

息子もご不満の様子。

許してくれ、息子よ。












リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
posted by いっさん at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ