先日、「賃貸経営博士」(http://www.chintaikeiei.com/)という
ホームページの運営者さんから、
賃貸マンションのオーナーさん向けに、
ちょっとしたアイデアで部屋をおしゃれに見せるリフォームのアイデアについて
紹介してほしいとの依頼がありました。
当社にも賃貸マンションのオーナーさんからリフォームのご依頼をいただきます。
賃貸マンションの経営は、できる限り空室をなくすことが一番ですから、
私たちにご依頼をいただいたときは、
できるだけ内覧される方に「この部屋で暮らしてみたい!」
と思っていただける部屋にできるよう工夫をしています。
そんなアイデアをご紹介します。
トイレの背面の壁などにちょっとしたアクセントとしてタイルを張ったり、
アクセントクロスを張るのが効果的です。
これだけでグンと高級なイメージになります。
また、ちょっとした棚を付けて、オシャレな小物を置いておくのも印象が良くなります。
小物は使い回しができるので、お勧めのアイテムです。
洗濯機置き場の上にちょっとしたした収納を作ることで収納量を確保できます。
玄関は、内覧時に最初に目にするところです。
何事も第一印象が大切。
玄関にアクセントのタイルを張ったり、小物を飾ったり、照明で演出することで、
第一印象が良くなります。
シューズボックスを少し宙に浮かせて取り付け、その下に間接照明をつけています。
ちょっとの費用でグンと高級感がでます。
なお、白い空間は誰にも好まれる王道のインテリアですが、
ただ白くするだけでは何の特徴もない空間になってしまうので、
しっかりとプランニングが出来るリフォーム会社に相談することをお勧めします。
床にフロアタイルというビニル系の素材を採用するという方法があります。
フロアタイルはクッションフロアよりも高級感があり、
フローリングよりもコストを抑えられます。
また、一部だけの張り替えが出来るので、
予備を保管しておけば、タバコの焦げあとが、なんて時にそこだけの張り替えが出来ます。
最近の若い人には古木調、木目のハッキリしたもの、
幅広のフローリングに人気があるようです。
実際、リフォームする前は空室だった部屋が、
リフォーム後すぐに入居者が決まった、なんて嬉しい報告をいただくことが多いです。
ちょっとの一工夫でコストをそれほど掛けずとも
おしゃれな空間にすることができますので、
ぜひご相談いただければと思います。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794