一番の目的はSL。
秩父鉄道でSLが走ってるんですね。
出発地が違うので、秩父に向かう特急列車の座席で待ち合わせ。
そこでいきなり軽いトラブル発生。
同じ時にチケットを取ったにもかかわらず、
指定席の座席が3号車と4号車で離れた場所になっていたのです。
平日で空いているのに。
これでは家族旅行の楽しみが半減です。
それ以前に、待ち合わせになりません。
駅員さん、どう考えてもまとめて席を取るべきでしょう。
ま、空いていたので、なんとか近くに席を確保し無事旅行のスタートです。
駅に着いて、まずはお決まりの顔出し。
この後、SLの時間まで少し時間が空いたので、秩父銘仙(織物)の博物館へ。
たまたま散歩をしていて見つけたところなのですが、
亡くなったおばあちゃん(嫁さんからみたおばあちゃん)がよく銘仙を着てたそうで、
じいじ、ばあばは懐かしい思いもあったようです。
今でも動いている糸を紡ぐ機械や機織り機があり、楽しく見学出来ました。
そして、ようやくメインイベントのSL。
蒸気と煙を吐き出しながら近づいてきます。
本当に燃えてる。
記念撮影。
車内では、はしゃいでSLラムネ買っちゃったりして。
SLといっても、客車は普通です。
ですので、乗っている時よりも、乗る前のほうがイベント感がありますね。
熊谷から走っているのですが、長時間乗る必要はないかもしれません。
最後はまた顔出し(笑)
楽しい旅でした。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794