本日、板橋区東新町で行っていた工事が完了しました。
この現場、4月から工事が始まった現場です。
4月から6月まで3ヶ月間。
毎日工事をしていたわけではないのですが、長いお付き合いでした。
工事内容はウォークインクローゼットの造作に洗面化粧台設置、内装がメイン。
それほど大規模な工事ではないのですが、なぜ工事がこんなに長くなったのでしょうか。
じつは、工事を進めている最中に配管からの水漏れ、雨漏りが発覚したり、
追加工事をご依頼いただいたりでこんなに延びてしまったんですね。
工事が延びる原因となった初めは配管からの水漏れ。
そこまでは予定通りに工事が進んでいたのですが、
いざ大工さんの工事になったところ、
なぜか壁にカビが生えていて下地の状態も悪いという箇所が見つかったと連絡がありました。
それまで、ずっとモノが置いてあったので気付かなかったんですね。
慌てて飛んでいって見てみると、確かにカビが・・・。
家の外側を見てみると、雨でもないのにその周辺が湿っています。
これはおかしいということで床を剥がしてみたら、見事に配管から水が漏れていたのでした。
腐り具合から、おそらく何年かは漏れ続けていたのではないかと思います。
急遽、この後の工事予定を全て止めて、水漏れ補修から工事をし直したというわけです。
これと似たようなことが、まったく別の箇所でも雨漏りとして発覚。
工事の予定を組み直したり、それでも職人さんとお客様との都合がなかなかあわなかったり、
他にも追加工事の依頼をいただいたりで、結局本日までかかってしまったという次第です。
まあ、でも工事の途中で水漏れや雨漏りが分かって直せたというのは
不幸中の幸いかもしれませんね (^^)
工事が終わったあとに、水漏れや雨漏りが発覚したら、
またそこをやり直さなくてはいけなくなりますし、
そもそも家にとって悪いところを直せたというのが良かったと思います。
当初はハイハイしていたお孫さんが、
工事が終わる頃には歩いていたという、長いお付き合いでした。
ありがとうございました。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月30日
2014年06月28日
一ヵ月半遅れのプレゼント
息子から嫁さんへのプレゼント。
母の日のプレゼントです。
あれ、母の日って5月のはずですけどねぇ。。。
この前の息子の誕生日プレゼントといい、我が家は納期遅れが多いですね。
息子が書いた絵をタオルに刺繍してくれるというサービスなんですけど、
それに時間がかかったということで。
絵は母の日の前に書いたということで許してください ^^;
うちの画伯が、なんか違うといいながら何十枚も書いた中から選ばれた一枚。
用紙のサイズが決められていて、
サイズに合うように何十枚も紙を切った私の苦労も含まれています。
このサービス、原画に忠実に刺繍してくれているので、すごくいいですよ。
嫁さんはこれを見るとテンションが上がると喜んでいました。
ちなみに購入したのは西武池袋店のギフトセンターです。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
母の日のプレゼントです。
あれ、母の日って5月のはずですけどねぇ。。。
この前の息子の誕生日プレゼントといい、我が家は納期遅れが多いですね。
息子が書いた絵をタオルに刺繍してくれるというサービスなんですけど、
それに時間がかかったということで。
絵は母の日の前に書いたということで許してください ^^;
うちの画伯が、なんか違うといいながら何十枚も書いた中から選ばれた一枚。
用紙のサイズが決められていて、
サイズに合うように何十枚も紙を切った私の苦労も含まれています。
このサービス、原画に忠実に刺繍してくれているので、すごくいいですよ。
嫁さんはこれを見るとテンションが上がると喜んでいました。
ちなみに購入したのは西武池袋店のギフトセンターです。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月27日
新築二世スタート
当店で「新築二世」というものをスタートすることになりました。
簡単に言うと、ただ単にリフォームで新築のように綺麗な内装、外観にするだけではなく、
断熱性や耐震性、機能性などもグレードアップしましょう、というものです。
詳しくは追って発信していけると思いますが、乞うご期待、です。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
簡単に言うと、ただ単にリフォームで新築のように綺麗な内装、外観にするだけではなく、
断熱性や耐震性、機能性などもグレードアップしましょう、というものです。
詳しくは追って発信していけると思いますが、乞うご期待、です。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月26日
本当の結婚記念日は?
本日はお休みをいただいて、嫁さんとデートをしてきました。
結婚記念日だったのです。
私達の結婚記念日は挙式を挙げた日です。
入籍したのは3月なのですが、これにはいきさつがありまして。。。
それは前職時代。
結婚することが決まっていた時に、転勤の話が決まりました。
結婚以外にも諸事情があって、
会社も配慮して転勤なんて命じないだろうと思っていたタイミングでの転勤命令でした。
それは置いておいて、結婚をしているのとしていないのでは
転勤の際の補助金に大きな差があったので、
総務に確認のうえ、3月中に入籍していれば結婚扱いで補助金が出るとのことで、
急遽入籍だけしたのです。
しかし!
結局入籍してから、異動の命令が出た時点で結婚していないと補助金は出ないなんて言われて、
なんのために慌てて入籍したんだよ!という事態に。
まあ、もめても仕方ないのでそのままにしましたけどね。
ということで、私達にとって入籍した日は苦い思い出の日なので、
結婚記念日として扱われていないのです。
さて、本日のデートですが、息子は幼稚園に延長保育を頼んで、
嫁さんと2人で映画を見て、カジュアルフレンチでランチを食べて、買い物をしてきました。
短い時間でしたけど、楽しいひと時でした。
こういうひと時が過ごせるのは幸せなことですね (^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
結婚記念日だったのです。
私達の結婚記念日は挙式を挙げた日です。
入籍したのは3月なのですが、これにはいきさつがありまして。。。
それは前職時代。
結婚することが決まっていた時に、転勤の話が決まりました。
結婚以外にも諸事情があって、
会社も配慮して転勤なんて命じないだろうと思っていたタイミングでの転勤命令でした。
それは置いておいて、結婚をしているのとしていないのでは
転勤の際の補助金に大きな差があったので、
総務に確認のうえ、3月中に入籍していれば結婚扱いで補助金が出るとのことで、
急遽入籍だけしたのです。
しかし!
結局入籍してから、異動の命令が出た時点で結婚していないと補助金は出ないなんて言われて、
なんのために慌てて入籍したんだよ!という事態に。
まあ、もめても仕方ないのでそのままにしましたけどね。
ということで、私達にとって入籍した日は苦い思い出の日なので、
結婚記念日として扱われていないのです。
さて、本日のデートですが、息子は幼稚園に延長保育を頼んで、
嫁さんと2人で映画を見て、カジュアルフレンチでランチを食べて、買い物をしてきました。
短い時間でしたけど、楽しいひと時でした。
こういうひと時が過ごせるのは幸せなことですね (^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月25日
豊島区南長崎のマンション全面リフォーム工事@ 解体工事
今週より、司田君と私の担当で、豊島区南長崎にて全面リフォームが始まっています。
まずはいつものように解体工事から。
全面リフォームといっても全てを壊すわけではなく、
壁など残せるところは残しながらの工事です。
こういう場合は、どこを壊してどこを残すかというのも大切なことです。
余計なところを壊すと、あとから補修するのが大変ですし、
かといって必要なところを解体しないとこれまた後からの工事が大変です。
どこを壊してどこを残すかを考えるのは、結構経験と知識が必要なことです。
リフォーム業者さんによっては
すぐにスケルトンリフォームを勧めるところもあるようですが、
それは経験と知識が足りないから、なんてこともあると思います。
スケルトンのほうが大工事でレベルが高いように思われるかもしれませんが、
じつは全く逆だと思います。
解体後はこんなにたくさんの廃材が出ます。
壊す作業だけではなく、これらを積み込むのも一苦労。
職人さん、暑い中の作業、ありがとうございます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
まずはいつものように解体工事から。
全面リフォームといっても全てを壊すわけではなく、
壁など残せるところは残しながらの工事です。
こういう場合は、どこを壊してどこを残すかというのも大切なことです。
余計なところを壊すと、あとから補修するのが大変ですし、
かといって必要なところを解体しないとこれまた後からの工事が大変です。
どこを壊してどこを残すかを考えるのは、結構経験と知識が必要なことです。
リフォーム業者さんによっては
すぐにスケルトンリフォームを勧めるところもあるようですが、
それは経験と知識が足りないから、なんてこともあると思います。
スケルトンのほうが大工事でレベルが高いように思われるかもしれませんが、
じつは全く逆だと思います。
解体後はこんなにたくさんの廃材が出ます。
壊す作業だけではなく、これらを積み込むのも一苦労。
職人さん、暑い中の作業、ありがとうございます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月24日
今度はクチナシ
先日は紫陽花の写真を載せましたが、今度はクチナシです。
どちらも、我が家の前の公園に咲いているもの。
この時期はどんどんいろんな花が咲いてくれるので、朝の通勤時の楽しみになります。
クチナシは香りが強いので、目だけではなく嗅覚も楽しませてくれます。
いいですよね。
去年は我が家に生えているクチナシもつぼみをつけたのですが、結局咲かずじまい。
今年は今のところつぼみも見当たりません。
いつか、我が家のクチナシも咲いて、香りを楽しませてほしいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
どちらも、我が家の前の公園に咲いているもの。
この時期はどんどんいろんな花が咲いてくれるので、朝の通勤時の楽しみになります。
クチナシは香りが強いので、目だけではなく嗅覚も楽しませてくれます。
いいですよね。
去年は我が家に生えているクチナシもつぼみをつけたのですが、結局咲かずじまい。
今年は今のところつぼみも見当たりません。
いつか、我が家のクチナシも咲いて、香りを楽しませてほしいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月23日
品川区西五反田のワンルームマンション全面リフォーム工事D 完成!
品川区西五反田のワンルームマンション全面リフォーム工事は
無事工事が完了しました。
【リフォーム前】
【リフォーム後】
リフォーム前は全体的にシックなイメージでしたが、
今回は明るくナチュラルな仕上がりになりました。
ナチュラルな中にもキッチンのこげ茶と、その背面のモザイクタイルが
いいアクセントになっていると思います。
キッチンのサイドは洗濯機とミニ冷蔵庫のスペースになっています。
居室側からは雑多な物を見せない工夫です。
洗濯機スペースの裏側は食器などをしまえる大容量の収納スペースになっています。
ちなみに、上部と下部では収納の奥行きが違います。
というのも、反対側の冷蔵庫に必要な奥行きと、洗濯機に必要な奥行きが違うので、
少しでも収納の有効スペースを確保するために奥行きを変えているのです。
家具屋さんに造作してもらったからこそ出来る工夫です。
【収納部 リフォーム前】
【収納部 リフォーム後】
こちらもリフォーム前はシックな黒でしたが、全体のテイストに合わせてナチュラルに。
お客様の要望でオープンな作りになっています。
じつは、ここは海外暮らしのオーナー様が日本に戻って来た時に使う部屋。
オーナー様が使わない時は短気で貸すことを想定しています。
オープンな作りのほうがフレキシブルで使いやすいという判断です。
【ユニットバス リフォーム前】
【ユニットバス リフォーム後】
ユニットバスはスペースの関係で浴室とトイレが一体になっているものを採用していますが、
メーカーの標準設備ではなく、水栓金具も棚も紙巻器も鏡も、
すべて別のメーカーから取り寄せて交換しました。
棚と紙巻器はガラス製のオシャレなもの。
水栓もメーカー標準品はプラスチックの安っぽいものだったので
メタル調のオシャレなものにしました。
鏡は広く見えるように大きなサイズのものに。
これだけで、だいぶイメージが変わりますよね。
【玄関 リフォーム前】
【玄関 リフォーム後】
ワンルームマンションなので、玄関もどうしてもスペースが限られてしまうのですが、
白いタイルに白い下駄箱で明るく広がりのある空間になります。
土間と廊下に同じタイルを張ってあるので、
繋がりが出て広く感じるという効果もあります。
下駄箱下部と壁の上部には間接照明を仕込んであるので、
落ち着きと高級感のある空間になっていると思います。
ベランダには置くタイプのタイル。
あまり日の当たらないところなので、明るい色のタイルにしました。
これだけで、雰囲気がガラッと変わりますね。
お客様にはまだ実際にご覧になっていただいていないのですが、
写真をお見せしたところ、見違えるようだと大変喜んでいただけました。
工事中は気を使って大変なところもあるのですが、
お客様に喜んでいただけることが、私達にとってもこのうえなく嬉しいですね (^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
無事工事が完了しました。
【リフォーム前】
【リフォーム後】
リフォーム前は全体的にシックなイメージでしたが、
今回は明るくナチュラルな仕上がりになりました。
ナチュラルな中にもキッチンのこげ茶と、その背面のモザイクタイルが
いいアクセントになっていると思います。
キッチンのサイドは洗濯機とミニ冷蔵庫のスペースになっています。
居室側からは雑多な物を見せない工夫です。
洗濯機スペースの裏側は食器などをしまえる大容量の収納スペースになっています。
ちなみに、上部と下部では収納の奥行きが違います。
というのも、反対側の冷蔵庫に必要な奥行きと、洗濯機に必要な奥行きが違うので、
少しでも収納の有効スペースを確保するために奥行きを変えているのです。
家具屋さんに造作してもらったからこそ出来る工夫です。
【収納部 リフォーム前】
【収納部 リフォーム後】
こちらもリフォーム前はシックな黒でしたが、全体のテイストに合わせてナチュラルに。
お客様の要望でオープンな作りになっています。
じつは、ここは海外暮らしのオーナー様が日本に戻って来た時に使う部屋。
オーナー様が使わない時は短気で貸すことを想定しています。
オープンな作りのほうがフレキシブルで使いやすいという判断です。
【ユニットバス リフォーム前】
【ユニットバス リフォーム後】
ユニットバスはスペースの関係で浴室とトイレが一体になっているものを採用していますが、
メーカーの標準設備ではなく、水栓金具も棚も紙巻器も鏡も、
すべて別のメーカーから取り寄せて交換しました。
棚と紙巻器はガラス製のオシャレなもの。
水栓もメーカー標準品はプラスチックの安っぽいものだったので
メタル調のオシャレなものにしました。
鏡は広く見えるように大きなサイズのものに。
これだけで、だいぶイメージが変わりますよね。
【玄関 リフォーム前】
【玄関 リフォーム後】
ワンルームマンションなので、玄関もどうしてもスペースが限られてしまうのですが、
白いタイルに白い下駄箱で明るく広がりのある空間になります。
土間と廊下に同じタイルを張ってあるので、
繋がりが出て広く感じるという効果もあります。
下駄箱下部と壁の上部には間接照明を仕込んであるので、
落ち着きと高級感のある空間になっていると思います。
ベランダには置くタイプのタイル。
あまり日の当たらないところなので、明るい色のタイルにしました。
これだけで、雰囲気がガラッと変わりますね。
お客様にはまだ実際にご覧になっていただいていないのですが、
写真をお見せしたところ、見違えるようだと大変喜んでいただけました。
工事中は気を使って大変なところもあるのですが、
お客様に喜んでいただけることが、私達にとってもこのうえなく嬉しいですね (^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月21日
誕生日プレゼントが届きました。今頃。
息子の誕生日プレゼントが届きました。
いや、先月が誕生日だったはずなんですけどね。
なぜか今頃。
運送屋さんが休みだったから遅くなっちゃったのかなー。
じつは、ネットで探してこの自転車に目星をつけて、
近所の自転車屋さんに買いに行ったのです。
近所のほうがアフターメンテナンスが安心だし、この自転車屋さん親切だし、
インターネットでの触れ合いのない買い物というのは淋しいものがあるし、
地域の経済の活性化のためにも、ちょっと高いくらいなら地元で買おうかな、
と思って行ったんです。
しかし、この自転車、量販店向けのもので、その自転車屋さんでは扱えないんですって。
仕方ないので他のメーカーのものにしようかと悩んでいたんですが、
やっぱりデザインはこれがいい。しかも安い。
しばらく悩んでいたのですが、
やはりデザインが良くて安いものが買えないなら仕方ないなと思って、
ネットの買い物ボタンをポチっと。
ということで、ようやく誕生日プレゼントが届いたのです。
ま、親切に教えてもらった地元の自転車屋さんでは、
私の自転車を買う時に検討しようかな。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
いや、先月が誕生日だったはずなんですけどね。
なぜか今頃。
運送屋さんが休みだったから遅くなっちゃったのかなー。
じつは、ネットで探してこの自転車に目星をつけて、
近所の自転車屋さんに買いに行ったのです。
近所のほうがアフターメンテナンスが安心だし、この自転車屋さん親切だし、
インターネットでの触れ合いのない買い物というのは淋しいものがあるし、
地域の経済の活性化のためにも、ちょっと高いくらいなら地元で買おうかな、
と思って行ったんです。
しかし、この自転車、量販店向けのもので、その自転車屋さんでは扱えないんですって。
仕方ないので他のメーカーのものにしようかと悩んでいたんですが、
やっぱりデザインはこれがいい。しかも安い。
しばらく悩んでいたのですが、
やはりデザインが良くて安いものが買えないなら仕方ないなと思って、
ネットの買い物ボタンをポチっと。
ということで、ようやく誕生日プレゼントが届いたのです。
ま、親切に教えてもらった地元の自転車屋さんでは、
私の自転車を買う時に検討しようかな。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月19日
無料でリフォーム?住宅ローン借り換えのお手伝いを始めました
当社で住宅ローン借り換えのお手伝いを始めました。
リフォーム会社がなぜ住宅ローン?と思われるかもしれませんが、
住宅ローンの借り換えで浮いた費用でリフォームをしていただくことが出来るんです。
浮いた費用でリフォームができるのであれば、お客様のお役にたてるということで、
このお手伝いを始めたのです。
具体的には。
例えば、金利2.7%で3100万円の住宅ローンを残期間28年で100組んでいた場合。
この金利を見直せば総支払額を900万以上削減することが出来ます。
900万円ですよ。大きいですよね。
この900万円のうち、100万円をキッチンリフォームに充てていただく、
なんてことが出来るんです。
住宅ローン支払い額を減らしつつ、キッチンのリフォームもできるなんて、
素晴らしいですよね。
データによると、8割くらいの方は住宅ローンの見直しをされていないとのこと。
もったいないですよね。
ちなみに当社が提携している住宅ローン見直しのサービスは、
いくつかのメリットがあります。
1.交渉ノウハウを持つ担当者が複数の銀行と交渉をして、
最も条件のいい、つまり金利の安い銀行を選んでいただくことが出来ます。
銀行とお客様が直接交渉すると、どうしても銀行の都合のいい条件になってしまったり、
複数の銀行と交渉するのに手間がかかったりしますが、
それを経験豊かな担当者が代行するのが一番のメリットだと思います。
2.どんなローンの形態がいいか、対面してご相談に乗ります。
一般的に金利のいいネット銀行などは対面で相談ができないので、
これも大きなメリットだと思います。
3.仮審査が簡単。
ご自分でいろいろ調べて手間をかけたのに、結局借り変えできなかった、
なんてお話を聞くこともありますが、ほんと、気楽に相談していただければと思います。
以下のようなお客さまならメリットが出る可能性が高いので、
お気軽にご相談ください。
・住宅ローンの残高が1000万以上残っている
・住宅ローンの残期間が10年以上残っている
・住宅ローンの金利が1.5%以上
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
リフォーム会社がなぜ住宅ローン?と思われるかもしれませんが、
住宅ローンの借り換えで浮いた費用でリフォームをしていただくことが出来るんです。
浮いた費用でリフォームができるのであれば、お客様のお役にたてるということで、
このお手伝いを始めたのです。
具体的には。
例えば、金利2.7%で3100万円の住宅ローンを残期間28年で100組んでいた場合。
この金利を見直せば総支払額を900万以上削減することが出来ます。
900万円ですよ。大きいですよね。
この900万円のうち、100万円をキッチンリフォームに充てていただく、
なんてことが出来るんです。
住宅ローン支払い額を減らしつつ、キッチンのリフォームもできるなんて、
素晴らしいですよね。
データによると、8割くらいの方は住宅ローンの見直しをされていないとのこと。
もったいないですよね。
ちなみに当社が提携している住宅ローン見直しのサービスは、
いくつかのメリットがあります。
1.交渉ノウハウを持つ担当者が複数の銀行と交渉をして、
最も条件のいい、つまり金利の安い銀行を選んでいただくことが出来ます。
銀行とお客様が直接交渉すると、どうしても銀行の都合のいい条件になってしまったり、
複数の銀行と交渉するのに手間がかかったりしますが、
それを経験豊かな担当者が代行するのが一番のメリットだと思います。
2.どんなローンの形態がいいか、対面してご相談に乗ります。
一般的に金利のいいネット銀行などは対面で相談ができないので、
これも大きなメリットだと思います。
3.仮審査が簡単。
ご自分でいろいろ調べて手間をかけたのに、結局借り変えできなかった、
なんてお話を聞くこともありますが、ほんと、気楽に相談していただければと思います。
以下のようなお客さまならメリットが出る可能性が高いので、
お気軽にご相談ください。
・住宅ローンの残高が1000万以上残っている
・住宅ローンの残期間が10年以上残っている
・住宅ローンの金利が1.5%以上
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月18日
代表取締役就任のご挨拶
この度、私、鈴木が代表取締役に就任することとなりました。
平成9年に創業してから約17年、
これまで当社を支えてきてくださったお客様のご期待を裏切らないよう、
よりご満足いただける会社となるよう、
社員一丸となり取り組んでいきたいと強く心に誓っております。
何卒、倍旧のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
平成9年に創業してから約17年、
これまで当社を支えてきてくださったお客様のご期待を裏切らないよう、
よりご満足いただける会社となるよう、
社員一丸となり取り組んでいきたいと強く心に誓っております。
何卒、倍旧のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月17日
品川区西五反田のワンルームマンション全面リフォーム工事C タイル工事
品川区西五反田のワンルームマンション全面リフォーム工事は、
本日はタイル工事のご紹介。
タイルは今回のリフォームのキーポイントです。
玄関の床のタイル。
ワンルームマンションなので、玄関もどうしてもスペースが限られてしまうのですが、
白いタイルを張ることで明るく広がりのある空間になります。
土間と廊下を同じタイルを張ってあるので、繋がりが出て広く感じるという効果もあります。
キッチンバックになるタイル。
う〜ん、いいですね。
このモザイクタイルを張ったことで、一気に空間に華やかさと高級感が出ました。
このあとキッチンを設置すると、さらにオシャレな空間になるはず。
完成が楽しみですね。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
本日はタイル工事のご紹介。
タイルは今回のリフォームのキーポイントです。
玄関の床のタイル。
ワンルームマンションなので、玄関もどうしてもスペースが限られてしまうのですが、
白いタイルを張ることで明るく広がりのある空間になります。
土間と廊下を同じタイルを張ってあるので、繋がりが出て広く感じるという効果もあります。
キッチンバックになるタイル。
う〜ん、いいですね。
このモザイクタイルを張ったことで、一気に空間に華やかさと高級感が出ました。
このあとキッチンを設置すると、さらにオシャレな空間になるはず。
完成が楽しみですね。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月16日
親子の日
先日、幼稚園の「親子の日」に参加してきました。
父の日に合わせて、お父さんも子供の幼稚園の様子が分かるように、
子供と一緒に遊べるように、という配慮で、土曜日に開催されたのです。
私は土曜日も出勤なのですが、せっかくのご配慮をいただいたので、
お休みして参加してきました。(午後、ちょっと仕事してきましたけど)
初めて息子が幼稚園でどんなふうに過ごしているのか分かって、よかったです。
朝礼当番さんはみんなの前で質問されて発表するんだ、とか、
そんな様子が分かりました。
うちの息子は、その場で好きな歌を聞かれて、
「オーツンクッキー」と答えていたそう。
AKBのフォーチュンクッキーね。
お父さんもあの「未来はそんなに悪くないよ」という歌詞は好きだな。
あぁ、好きなポイントが違うか(笑)
あとは、幼稚園で育てているなすびを収穫して一つもらったり、
積み木遊びをしたり、裏山で遊んだり。
思いのほか楽しかったです。
こういう幼稚園の配慮はうれしいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
父の日に合わせて、お父さんも子供の幼稚園の様子が分かるように、
子供と一緒に遊べるように、という配慮で、土曜日に開催されたのです。
私は土曜日も出勤なのですが、せっかくのご配慮をいただいたので、
お休みして参加してきました。(午後、ちょっと仕事してきましたけど)
初めて息子が幼稚園でどんなふうに過ごしているのか分かって、よかったです。
朝礼当番さんはみんなの前で質問されて発表するんだ、とか、
そんな様子が分かりました。
うちの息子は、その場で好きな歌を聞かれて、
「オーツンクッキー」と答えていたそう。
AKBのフォーチュンクッキーね。
お父さんもあの「未来はそんなに悪くないよ」という歌詞は好きだな。
あぁ、好きなポイントが違うか(笑)
あとは、幼稚園で育てているなすびを収穫して一つもらったり、
積み木遊びをしたり、裏山で遊んだり。
思いのほか楽しかったです。
こういう幼稚園の配慮はうれしいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月14日
品川区西五反田のワンルームマンション全面リフォーム工事B 大工造作工事
西五反田の現場、大工工事のご紹介です。
この現場はワンルームマンションなので、壁はそれほど多くないのですが、
それでも大工さんにやってもらうことはいろいろあります。
フローリングを張ったり、
電気の配線や給排水の配管を行うために開口したところを補修してもらったり、
ちょっとした家具を作ってもらったりします。
収納を作ってもらっているところ。
今回の現場で、大工さんは2人でおよそ一週間かかりっきりで作業してもらいました。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
I
この現場はワンルームマンションなので、壁はそれほど多くないのですが、
それでも大工さんにやってもらうことはいろいろあります。
フローリングを張ったり、
電気の配線や給排水の配管を行うために開口したところを補修してもらったり、
ちょっとした家具を作ってもらったりします。
収納を作ってもらっているところ。
今回の現場で、大工さんは2人でおよそ一週間かかりっきりで作業してもらいました。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
I
2014年06月13日
負けないように
昨日は全国のLIXILリフォームチェーン、
ライファ、ホームウェルのオーナーが集まるオーナー会でした。
私達のような加盟店が全国に380店あるのですが、そのオーナーが集まるのです。
昨年度は私達フランチャイズ店で約120%の伸びを示したそうで、
今年度も同じ程度の目標を設定されるそうです。
LIXILさんはこれからの市場としてリフォームに力を入れてくださっているようで、
私達も心強い限りです。
オーナー会のあとは懇親会。
一緒のテーブルで飲んだ若手オーナーさん達が、
売上目標を社員に設定したことは一度もなく、お客様の満足度だけを大切にしている、
なんて話をされてました。
素晴らしいですね。
私達も負けないよう切磋琢磨し、お客様に満足していただける会社にしたいと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
ライファ、ホームウェルのオーナーが集まるオーナー会でした。
私達のような加盟店が全国に380店あるのですが、そのオーナーが集まるのです。
昨年度は私達フランチャイズ店で約120%の伸びを示したそうで、
今年度も同じ程度の目標を設定されるそうです。
LIXILさんはこれからの市場としてリフォームに力を入れてくださっているようで、
私達も心強い限りです。
オーナー会のあとは懇親会。
一緒のテーブルで飲んだ若手オーナーさん達が、
売上目標を社員に設定したことは一度もなく、お客様の満足度だけを大切にしている、
なんて話をされてました。
素晴らしいですね。
私達も負けないよう切磋琢磨し、お客様に満足していただける会社にしたいと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月12日
紫陽花
最近、雨が続きますね。
リフォームの仕事をしていると、雨は作業の妨げになるだけなので困ったものですが、
雨が降らないことには水不足になってしまいますし、
生物だって生きていけませんから、大切なことなんですよね。
今朝の通勤途中に咲いていた紫陽花です。
雨の日には紫陽花が似合いますね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
リフォームの仕事をしていると、雨は作業の妨げになるだけなので困ったものですが、
雨が降らないことには水不足になってしまいますし、
生物だって生きていけませんから、大切なことなんですよね。
今朝の通勤途中に咲いていた紫陽花です。
雨の日には紫陽花が似合いますね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月09日
品川区西五反田のワンルームマンション全面リフォーム工事A ユニットバス組立て工事
本日は西五反田のリフォーム現場のユニットバスをご紹介。
リフォーム前は昔からよくあるトイレと浴槽が一緒になったユニットバスでした。
今回は本当はトイレと浴室を別にしたかったのですが、
スペースの関係でどうしてもかなわず。
そこで、トイレと浴槽は一緒なんですが、
よくある安っぽいユニットバスではなく、
ちょっとオシャレなものにしようということになりました。
それがこちら。
メーカーの標準設備ではなく、水栓金具も棚も紙巻器も鏡も、
すべて別のメーカーから取り寄せて交換しました。
棚と紙巻器はガラス製のオシャレなもの。
本当はガラス棚はもう一段下に付く予定なのですが、
在庫切れだったため後から付けます。
水栓もメーカー標準品はプラスチックの安っぽいものだったので、
メタル調のオシャレなものにしました。
鏡は広く見えるように大きなサイズのものにしています。
これだけで、だいぶイメージが変わりますよね。
メーカーの標準品を使わないと使い勝手の面などで少し冒険の部分もありますが、
お客様にご納得いただければ、こんな一工夫でオシャレになります。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
リフォーム前は昔からよくあるトイレと浴槽が一緒になったユニットバスでした。
今回は本当はトイレと浴室を別にしたかったのですが、
スペースの関係でどうしてもかなわず。
そこで、トイレと浴槽は一緒なんですが、
よくある安っぽいユニットバスではなく、
ちょっとオシャレなものにしようということになりました。
それがこちら。
メーカーの標準設備ではなく、水栓金具も棚も紙巻器も鏡も、
すべて別のメーカーから取り寄せて交換しました。
棚と紙巻器はガラス製のオシャレなもの。
本当はガラス棚はもう一段下に付く予定なのですが、
在庫切れだったため後から付けます。
水栓もメーカー標準品はプラスチックの安っぽいものだったので、
メタル調のオシャレなものにしました。
鏡は広く見えるように大きなサイズのものにしています。
これだけで、だいぶイメージが変わりますよね。
メーカーの標準品を使わないと使い勝手の面などで少し冒険の部分もありますが、
お客様にご納得いただければ、こんな一工夫でオシャレになります。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月07日
身の引き締まる思いです
司田君がメイン担当、私が補佐しているお客様から、
全面リフォームのご依頼をいただきました。
とても嬉しく、また身の引き締まる思いです。
中古マンションを購入して、リフォームをしてお住まいになるというお客様。
ご要望をお伺いし、一生懸命にプランを考えてご提案し、
ショールームに同行して一緒に商品を決めたりと、
何度も打ち合わせを重ねた末にご依頼いただけました。
私達を信頼して、新しい生活のスタートを私達にお任せいただくわけです。
何とかご期待以上にしてお返ししたいなと思います。
今月末から工事スタートの予定ですので、
ブログ(司田君のブログになるかもしれませんが)で工事の様子をご紹介していきます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
全面リフォームのご依頼をいただきました。
とても嬉しく、また身の引き締まる思いです。
中古マンションを購入して、リフォームをしてお住まいになるというお客様。
ご要望をお伺いし、一生懸命にプランを考えてご提案し、
ショールームに同行して一緒に商品を決めたりと、
何度も打ち合わせを重ねた末にご依頼いただけました。
私達を信頼して、新しい生活のスタートを私達にお任せいただくわけです。
何とかご期待以上にしてお返ししたいなと思います。
今月末から工事スタートの予定ですので、
ブログ(司田君のブログになるかもしれませんが)で工事の様子をご紹介していきます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月05日
品川区西五反田のワンルームマンション全面リフォーム工事@ 解体工事
先月から品川区西五反田のワンルームマンションにて全面リフォームをしています。
今日はそちらのご紹介です。
まずは解体の様子。
リフォーム前。
某有名ファッションブランドの店舗設計もされたことのある
デザイナーさんの設計で作られたそうです。
そんな方の後に、私達を選んでいただいてリフォームするんですから、
ちょっとプレッシャーですね ^^;
解体後。
解体作業自体はほぼ一日で完了しました。
ここから少しずつ作り込んでいきます。
ご期待に沿えるよう、頑張ります。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
今日はそちらのご紹介です。
まずは解体の様子。
リフォーム前。
某有名ファッションブランドの店舗設計もされたことのある
デザイナーさんの設計で作られたそうです。
そんな方の後に、私達を選んでいただいてリフォームするんですから、
ちょっとプレッシャーですね ^^;
解体後。
解体作業自体はほぼ一日で完了しました。
ここから少しずつ作り込んでいきます。
ご期待に沿えるよう、頑張ります。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月04日
都電ローズ号
先日乗った都電の車内の様子です。
大塚でバラまつりというものを開催していたのですが、
それにあわせて都電もローズ号というのを運行しているそうです。
これが、手作り感満載。
しかし、それがいいんですね。
天井のバラ柄の布はハサミで切ったものを貼り付けました、って感じですし、
あとは造花を吊り手上に巻きつけて、窓にステッカーを貼ってあります。
この手作り感から察するに、社員さんが一生懸命やってくれてるんでしょうかね。
都電はちょこちょことこういったミニイベントをしてくれています。
そこから、乗客を喜ばせようという意気込みが伝わってきて嬉しいんですよね。
都電沿線はなんとなく人情味が残っている懐かしい雰囲気なのですが、
都電もそんな人のぬくもりが伝わるような電車で、
いつまでも残ってほしいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
大塚でバラまつりというものを開催していたのですが、
それにあわせて都電もローズ号というのを運行しているそうです。
これが、手作り感満載。
しかし、それがいいんですね。
天井のバラ柄の布はハサミで切ったものを貼り付けました、って感じですし、
あとは造花を吊り手上に巻きつけて、窓にステッカーを貼ってあります。
この手作り感から察するに、社員さんが一生懸命やってくれてるんでしょうかね。
都電はちょこちょことこういったミニイベントをしてくれています。
そこから、乗客を喜ばせようという意気込みが伝わってきて嬉しいんですよね。
都電沿線はなんとなく人情味が残っている懐かしい雰囲気なのですが、
都電もそんな人のぬくもりが伝わるような電車で、
いつまでも残ってほしいですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月03日
展示会に行ってきました
先日の日曜日、取引先の問屋さんの展示会に参加してきました。
問屋さんが取り扱っているいろんなメーカーさんが一堂に会して、
このような展示会を開催するのです。
この展示会、お祭りのようなもので、この日限りはお安く商品が買えるんですね。
現在お打ち合わせ中のお客様のリフォームを
何とかご予算に近付けられるようご協力したいということもあり、
休日なんですが参加してきたのです。
おかげで、幾つかの商品はメーカーさんにお安くいただけました(^^)
そして、展示会参加のもう一つの目的が。
展示会に出ていたショベルカーを運転中。
息子と嫁さんを連れて行ったのです。
じつはこの展示会、豊島園で開催されていて、入園券が家族の分までもらえるんですね。
きっと、豊島園側も入園してもらえば乗り物に乗ったり食べ物を買ったりしてくれるので、
入園券くらいはということで、家族サービスも兼ねての展示会参加だったのです。
これなら休日出勤と家族サービスが兼ねられるので、いいですよね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
問屋さんが取り扱っているいろんなメーカーさんが一堂に会して、
このような展示会を開催するのです。
この展示会、お祭りのようなもので、この日限りはお安く商品が買えるんですね。
現在お打ち合わせ中のお客様のリフォームを
何とかご予算に近付けられるようご協力したいということもあり、
休日なんですが参加してきたのです。
おかげで、幾つかの商品はメーカーさんにお安くいただけました(^^)
そして、展示会参加のもう一つの目的が。
展示会に出ていたショベルカーを運転中。
息子と嫁さんを連れて行ったのです。
じつはこの展示会、豊島園で開催されていて、入園券が家族の分までもらえるんですね。
きっと、豊島園側も入園してもらえば乗り物に乗ったり食べ物を買ったりしてくれるので、
入園券くらいはということで、家族サービスも兼ねての展示会参加だったのです。
これなら休日出勤と家族サービスが兼ねられるので、いいですよね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月02日
江東区亀戸のマンション全面リフォーム工事 リフォームという仕事をしていてよかったなと思う瞬間
ここまで、長々とコンセプトの話など書いてきてしまいましたが、
ようやく実際のリフォーム現場のご紹介をします。
今回のリフォームのメインとなるLDKです。
右奥にキッチン。これは奥様がお好きな落ち着いた赤色のものです。
リフォーム前と比べてキッチンの間仕切壁が取り払われており、
キッチンとリビング、ダイニングとのつながりが出ています。
キッチンの赤が全体のいいアクセントになっています。
手前右には畳が見えていますね。
前回のブログでも書いた、和室の収納の位置をずらすことで生まれた空間がこちら。
マンションの1階の部屋で庭があるお部屋なのですが、
リフォーム前はせっかくの庭が生かされていませんでした。
広々と明るい庭とつながるこのスペースができたことが、
今回のリフォームのひとつのポイントです。
手前にソファを置き、ゆっくりとくつろいでいただくことができます。
収納スペースもしっかり確保。
ちなみにカーテンにはキッチンの色と同じ赤を入れることで、
インテリアの調和を保っています。
庭を生かしたりフォームということで、植物柄です。
こちらはその横の和室スペース。
壁はキッチンと同じ赤をアクセントとして使用。
これもインテリアの全体のバランスを整えるためです。
壁にかかっているのは、奥様のお母様が書かれた書です。
畳の下はすべて収納となっています。
ちなみに、この畳はすべて移動可能なので、将来は移動して大空間にすることもできます。
間仕切りのドアを閉めると個室に。普段はご夫婦がこちらで就寝されます。
キッチンは壁を取り払ってオープンにしたので、
調理中にダイニングに座るご主人と会話を楽しむことができます。
リフォーム後、ご主人は家に帰って晩酌することが増えたそうです。
リフォームで家族の絆が強くなるというのは、
私たちの仕事としてもやりがいがあって、うれしいですね。
あと、昼間は庭を楽しみながら調理ができますね。
こちらはご主人様の書斎兼趣味の部屋。
うらやましいです。
あとで書きますが、もともとこの部屋は北側で寒くて結露もひどく、
ほとんど使えない部屋になっていたそうです。
それを、壁に断熱材を入れ、二重サッシにして暖かい部屋になりました。
使えなかったスペースが使えるようになる、これは大きいですね。
こちらはトイレ。
壁紙は、庭をコンセプトにしたりフォームにあわせて、木の柄になっています。
こちらはお風呂。
配置を工夫して、リフォーム前より広くなりました。
浴室テレビも設置。
奥様の入浴時間が長くなってしまったのが悩みの種だそうです。
洗面所。
こちらは浴室を広くするために、狭くなってしまいました。
が、三面鏡の裏に収納ができるタイプにし、機能性と収納量を確保。
洗濯機置き場の上にも可動棚を設置しましたので、使い勝手はよくなっていると思います。
空間の使い方のメリハリが大切ですね。
玄関。
じつは、下駄箱はコストを抑えるために既存のものをそのまま使っています。
既存の下駄箱の扉とカウンターに上からシートを張り、取っ手を交換。
これだけでまるで新品みたいに生まれ変わりました。
今回リフォームをさせていただいて嬉しかったのは、
お客様の生活が楽しくなるお手伝いができたんだということを実感できたことです。
リフォームをしてから、お嬢様やご親戚が家に集まってワイワイ楽しむようになったとか、
これまで弾いていなかったピアノをお嬢様が弾くようになった、
ご主人様はほとんど家で晩酌しなかったのにするようになった、
リフォームしてから庭の手入れまでするようになった、
最初のコンセプト提案でご提出したパースのようにお孫さんが畳の上で初めてハイハイをした、
そんな嬉しいご報告をいろいろと聞かせていただいたのです。
リフォームという仕事をしていて、よかったなと思う瞬間です。
最後に、リフォームをお伝えするために、ちょっとだけリフォーム前の様子もご紹介。
リフォーム前はスペースの関係で、ダイニングテーブルを置いてあるにもかかわらず、
ほとんどここで食事をしていなかったそうです。
当然、その奥にあるピアノも弾かれることがなかったでしょう。
寸法を工夫して、ダイニングテーブルで食事をしていただくことが私たちの裏テーマでした。
ダイニングとキッチンの間は窓のようにつながってはいたのですが、閉鎖感がありました。
LDKと和室の間の壁が空間を仕切ってしまっていましたね。
下駄箱。これが、シートを張るだけで見事に生まれ変わったのです。
お風呂はリフォーム後と比べると狭かったですね。
北側の寒くて結露がひどかった部屋。
結露のせいで壁がぼろぼろでした。確かに、これでは使う気がしなかったと思います。
リフォームでガラッと生まれ変わらせることができますね。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
ようやく実際のリフォーム現場のご紹介をします。
今回のリフォームのメインとなるLDKです。
右奥にキッチン。これは奥様がお好きな落ち着いた赤色のものです。
リフォーム前と比べてキッチンの間仕切壁が取り払われており、
キッチンとリビング、ダイニングとのつながりが出ています。
キッチンの赤が全体のいいアクセントになっています。
手前右には畳が見えていますね。
前回のブログでも書いた、和室の収納の位置をずらすことで生まれた空間がこちら。
マンションの1階の部屋で庭があるお部屋なのですが、
リフォーム前はせっかくの庭が生かされていませんでした。
広々と明るい庭とつながるこのスペースができたことが、
今回のリフォームのひとつのポイントです。
手前にソファを置き、ゆっくりとくつろいでいただくことができます。
収納スペースもしっかり確保。
ちなみにカーテンにはキッチンの色と同じ赤を入れることで、
インテリアの調和を保っています。
庭を生かしたりフォームということで、植物柄です。
こちらはその横の和室スペース。
壁はキッチンと同じ赤をアクセントとして使用。
これもインテリアの全体のバランスを整えるためです。
壁にかかっているのは、奥様のお母様が書かれた書です。
畳の下はすべて収納となっています。
ちなみに、この畳はすべて移動可能なので、将来は移動して大空間にすることもできます。
間仕切りのドアを閉めると個室に。普段はご夫婦がこちらで就寝されます。
キッチンは壁を取り払ってオープンにしたので、
調理中にダイニングに座るご主人と会話を楽しむことができます。
リフォーム後、ご主人は家に帰って晩酌することが増えたそうです。
リフォームで家族の絆が強くなるというのは、
私たちの仕事としてもやりがいがあって、うれしいですね。
あと、昼間は庭を楽しみながら調理ができますね。
こちらはご主人様の書斎兼趣味の部屋。
うらやましいです。
あとで書きますが、もともとこの部屋は北側で寒くて結露もひどく、
ほとんど使えない部屋になっていたそうです。
それを、壁に断熱材を入れ、二重サッシにして暖かい部屋になりました。
使えなかったスペースが使えるようになる、これは大きいですね。
こちらはトイレ。
壁紙は、庭をコンセプトにしたりフォームにあわせて、木の柄になっています。
こちらはお風呂。
配置を工夫して、リフォーム前より広くなりました。
浴室テレビも設置。
奥様の入浴時間が長くなってしまったのが悩みの種だそうです。
洗面所。
こちらは浴室を広くするために、狭くなってしまいました。
が、三面鏡の裏に収納ができるタイプにし、機能性と収納量を確保。
洗濯機置き場の上にも可動棚を設置しましたので、使い勝手はよくなっていると思います。
空間の使い方のメリハリが大切ですね。
玄関。
じつは、下駄箱はコストを抑えるために既存のものをそのまま使っています。
既存の下駄箱の扉とカウンターに上からシートを張り、取っ手を交換。
これだけでまるで新品みたいに生まれ変わりました。
今回リフォームをさせていただいて嬉しかったのは、
お客様の生活が楽しくなるお手伝いができたんだということを実感できたことです。
リフォームをしてから、お嬢様やご親戚が家に集まってワイワイ楽しむようになったとか、
これまで弾いていなかったピアノをお嬢様が弾くようになった、
ご主人様はほとんど家で晩酌しなかったのにするようになった、
リフォームしてから庭の手入れまでするようになった、
最初のコンセプト提案でご提出したパースのようにお孫さんが畳の上で初めてハイハイをした、
そんな嬉しいご報告をいろいろと聞かせていただいたのです。
リフォームという仕事をしていて、よかったなと思う瞬間です。
最後に、リフォームをお伝えするために、ちょっとだけリフォーム前の様子もご紹介。
リフォーム前はスペースの関係で、ダイニングテーブルを置いてあるにもかかわらず、
ほとんどここで食事をしていなかったそうです。
当然、その奥にあるピアノも弾かれることがなかったでしょう。
寸法を工夫して、ダイニングテーブルで食事をしていただくことが私たちの裏テーマでした。
ダイニングとキッチンの間は窓のようにつながってはいたのですが、閉鎖感がありました。
LDKと和室の間の壁が空間を仕切ってしまっていましたね。
下駄箱。これが、シートを張るだけで見事に生まれ変わったのです。
お風呂はリフォーム後と比べると狭かったですね。
北側の寒くて結露がひどかった部屋。
結露のせいで壁がぼろぼろでした。確かに、これでは使う気がしなかったと思います。
リフォームでガラッと生まれ変わらせることができますね。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
2014年06月01日
ブログ再開です! リフォームのコンセプト作り
*長らくブログを更新しておらず、申し訳ありません。
いろんな方に心配されましたが、ただ忙しさにかまけた怠慢です・・・ ^^;
前回のブログの続きから、さらっと再開します。
さて、今回のリフォームですが、
お客様から初めにお聞きしたご要望通りにリフォームしたとしたら、
下の図のようなものになっていたはずです。
しかし、実際にリフォームしたプランは、下のようなものです。
平面図で表現するとそんなに大きな違いには見えないかもしれませんね。
でも、大きな違いなんです。
赤字で書きましたが、収納の位置を移動したのが大きなポイントになります。
なぜ、このようなプランになったのか。
そこに、コンセプト作りの大切さがあるのです。
今回、初めてお客様とお会いしてご要望をお聞きしたところ、大まかに言って
「古くなってきたので器具を新しいものにしたい」
「リビングと和室の間の壁を取りたい」
「キッチンの間仕切り壁の開口部を大きくしたい」
「浴室を広くしたい」
「洋室の結露を解決したい」
というものでした。
ご主人様は建築関係のお仕事をされており、
ご自分で寸法を測って浴室は広く出来そうだ、なんて検討もつけていらっしゃいました。
今回のように、どうしたい、ということがはっきりしているお客様から
そのことだけをお聞きしていると、そのままのプランになってしまいます。
ここからが私達の腕の見せどころ。
「なぜそうされたいか」ということをお聞きしていきます。
詳しくお聞きしていくと、お嬢様が巣立っていかれてもうすぐお孫さんも産まれる、
息子さんも大学卒業が近いので近いうちに巣立っていく可能性がある、
料理をしながら会話をしたり、テレビを見たり、庭が見えるといい、
和室は寝室としてしか使えていない、
ダイニングテーブルはあるけど狭くて使いづらいのでソファで食事をしている、
などなどいろいろなことが分かってきます。
これらのことを解決するために、お客様が考えたプランが前述の内容だったのです。
これらのヒアリングをした上で、
さらにライファオリジナルのシステムであるライフスタイルコンパスを活用。
これは数分で終わる簡単な質問に答えていただくだけで、
お客様の家に対する考え方が分かるという優れものです。
これをご主人様、奥様「それぞれ」に答えていただきます。
「それぞれ」というのが重要ポイントです。
お打合せをする時は、たいていご主人様か奥様かのどちらかが主導権を握られてお話されます。
当然、多くお話されている方の要望が強調されて私達の耳に届きます。
しかし、本当はあまりお話されていない方にも、想いはあるんですよね。
その想いもしっかりとかなえて差し上げたいので、「それぞれ」にお答えいただくのです。
これらのお客様から直接お聞きしたお話と、
ライフスタイルコンパスの結果を組み合わせて考えて、コンセプトを作っていきます。
またまた、明日(?)に続きます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
いろんな方に心配されましたが、ただ忙しさにかまけた怠慢です・・・ ^^;
前回のブログの続きから、さらっと再開します。
さて、今回のリフォームですが、
お客様から初めにお聞きしたご要望通りにリフォームしたとしたら、
下の図のようなものになっていたはずです。
しかし、実際にリフォームしたプランは、下のようなものです。
平面図で表現するとそんなに大きな違いには見えないかもしれませんね。
でも、大きな違いなんです。
赤字で書きましたが、収納の位置を移動したのが大きなポイントになります。
なぜ、このようなプランになったのか。
そこに、コンセプト作りの大切さがあるのです。
今回、初めてお客様とお会いしてご要望をお聞きしたところ、大まかに言って
「古くなってきたので器具を新しいものにしたい」
「リビングと和室の間の壁を取りたい」
「キッチンの間仕切り壁の開口部を大きくしたい」
「浴室を広くしたい」
「洋室の結露を解決したい」
というものでした。
ご主人様は建築関係のお仕事をされており、
ご自分で寸法を測って浴室は広く出来そうだ、なんて検討もつけていらっしゃいました。
今回のように、どうしたい、ということがはっきりしているお客様から
そのことだけをお聞きしていると、そのままのプランになってしまいます。
ここからが私達の腕の見せどころ。
「なぜそうされたいか」ということをお聞きしていきます。
詳しくお聞きしていくと、お嬢様が巣立っていかれてもうすぐお孫さんも産まれる、
息子さんも大学卒業が近いので近いうちに巣立っていく可能性がある、
料理をしながら会話をしたり、テレビを見たり、庭が見えるといい、
和室は寝室としてしか使えていない、
ダイニングテーブルはあるけど狭くて使いづらいのでソファで食事をしている、
などなどいろいろなことが分かってきます。
これらのことを解決するために、お客様が考えたプランが前述の内容だったのです。
これらのヒアリングをした上で、
さらにライファオリジナルのシステムであるライフスタイルコンパスを活用。
これは数分で終わる簡単な質問に答えていただくだけで、
お客様の家に対する考え方が分かるという優れものです。
これをご主人様、奥様「それぞれ」に答えていただきます。
「それぞれ」というのが重要ポイントです。
お打合せをする時は、たいていご主人様か奥様かのどちらかが主導権を握られてお話されます。
当然、多くお話されている方の要望が強調されて私達の耳に届きます。
しかし、本当はあまりお話されていない方にも、想いはあるんですよね。
その想いもしっかりとかなえて差し上げたいので、「それぞれ」にお答えいただくのです。
これらのお客様から直接お聞きしたお話と、
ライフスタイルコンパスの結果を組み合わせて考えて、コンセプトを作っていきます。
またまた、明日(?)に続きます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794