洗面化粧台と洗濯機パンの設置が完了しました。

設置前に壁紙と床のクッションフロアを貼っておき、
その後に洗面化粧台と洗濯機パンを設置します。
他の部屋では引き続き壁紙を施工。
さて、じつはこの工程の組み方も一工夫が必要です。
お客様へのお引き渡しが出来るだけ早くなるようにするには、
いろんな職人さんが同時進行で工事したほうがいいのですが、
職人さんとしては多くの職人さんが同時進行していると工事がしづらくなりますし、
そうすると工事の品質も落ちかねません。
相見積もりなどがあると、
たまに他社さんからは当社の工事期間よりかなり長い日数がかかると言われた、
と聞くことがありますが、そういう業者さんは工事に余裕を見て、
一つの仕事が終わったら次の仕事、というような工程を組んでいるのだと思います。
しかし、工事期間が長くなるとお客様の負担も大きくなるので、
私は職人さんの負担が少なくなる範囲で工事を同時進行し、
工期が短かくなるよう工夫するようにしています。
たまに詰め込みすぎて職人さんに怒られることもありますが、
経験を重ねながらちょうどいいバランスを模索 ^_^;
逆に、あまり工期が短かすぎて余裕がないのも、
先ほど書いたように現場が荒れてきて工事品質が落ちかねませんので、注意が必要ですね。
効率重視でどんどん現場を回したい業者さんによく見られる傾向です。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794