明日から師走ですね。
例年、この時期はリフォーム屋にとっては忙しい時期になります。
年内にリフォームをして、
きれいなところで新年を迎えたい、気になっていたところを直してから新年を迎えたいと
思うお客様が多いからでしょうか。
実際、引き合いも今からでも年内に間に合うような、
内装だったリトイレだったりと、比較的小規模なリフォームが多くなります。
今年も同じような傾向が見られて、なんだか忙しくなってきました。
年内工事希望の形はお早めにお問合せいただければと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月30日
2012年11月29日
北区田端新町のユニットバス、内装収納リフォーム工事A ユニットバス組立
北区田端新町のユニットバス、内装収納リフォーム工事は
昨日と本日でユニットバスの組立です。
ユニットバスは、通常床の防水パンを設置し、浴槽を設置し、壁パネルを組立て、
天井パネルを組み立てるというように、それぞれの部材を組み合わせていって完成します。
少し前のブログで書いていた在来の浴室
(左官屋さんが下地を作って、タイル屋さんがタイルを張っていく浴室)とは、
ぜんぜん違って、通常は一日で組立が終わってしまいます。
工期は早いし、防水も安心で、今はほとんどがユニットバスですね。
このあとは内装の工事に入っていきます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
昨日と本日でユニットバスの組立です。
ユニットバスは、通常床の防水パンを設置し、浴槽を設置し、壁パネルを組立て、
天井パネルを組み立てるというように、それぞれの部材を組み合わせていって完成します。
少し前のブログで書いていた在来の浴室
(左官屋さんが下地を作って、タイル屋さんがタイルを張っていく浴室)とは、
ぜんぜん違って、通常は一日で組立が終わってしまいます。
工期は早いし、防水も安心で、今はほとんどがユニットバスですね。
このあとは内装の工事に入っていきます。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月28日
文京区本駒込の給湯器交換工事
本日は、文京区本駒込にて給湯器の交換工事でした。
3度目の工事依頼をいただいたお客様。
ありがたいことです。
今回交換する給湯器は暖房専用のものです。
床暖房及びエアコン合わせて計11系統の暖房をこの給湯器でまかなっています。
つまり、配管は往き・戻り×11=22本の配管、
リモコンの配線は11本もの配線があります。
間違えないように慎重に工事。
単純に給湯器交換といっても、結構大変な工事もありますね。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
3度目の工事依頼をいただいたお客様。
ありがたいことです。
今回交換する給湯器は暖房専用のものです。
床暖房及びエアコン合わせて計11系統の暖房をこの給湯器でまかなっています。
つまり、配管は往き・戻り×11=22本の配管、
リモコンの配線は11本もの配線があります。
間違えないように慎重に工事。
単純に給湯器交換といっても、結構大変な工事もありますね。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月27日
北区田端新町のユニットバス、内装収納リフォーム工事@ 解体で一安心
本日より田端新町にて、ユニットバスとリビングダイニングのリフォーム工事がスタートです。
まずは解体から。
お客様のお仕事の関係であまり工期が取れませんので、職人さんが三人入って一気に工事を進めます。
ユニットバスは以前のブログで書いた寸法ギリギリの現場。
解体したところ、なんとかうまく納まりそうです。
あ〜、よかった。
どれだけ経験しても、解体のときのドキドキ緊張感はなくなりません。
リビングダイニングは、二つの部屋の間仕切り壁を取り払って、
広い大きなリビングダイニングルームに変わる予定。
かなり印象が変わると思います。
どんなリビングダイニングになるか、乞うご期待です。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
まずは解体から。
お客様のお仕事の関係であまり工期が取れませんので、職人さんが三人入って一気に工事を進めます。
ユニットバスは以前のブログで書いた寸法ギリギリの現場。
解体したところ、なんとかうまく納まりそうです。
あ〜、よかった。
どれだけ経験しても、解体のときのドキドキ緊張感はなくなりません。
リビングダイニングは、二つの部屋の間仕切り壁を取り払って、
広い大きなリビングダイニングルームに変わる予定。
かなり印象が変わると思います。
どんなリビングダイニングになるか、乞うご期待です。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月24日
陶芸というものは心の状態が出るものです
本日は、以前リフォームのお客様を紹介していただいた友人のところへご挨拶に。
という明らかに後付けの口実のもと、遊びに行ってきました (^^)
陶芸教室をやっているので、それに参加してきたのです。
今日の陶芸教室は手びねり。
ロクロを使わず、単純に手で形を作っていくやつです。
開催時刻に間に合うように行ける予定が、前のお客様との打ち合わせが長引いてしまい、
大幅に遅刻。
まあ、仕事優先だから仕方ないですね。
焦った状態で教室に参加したので、
なんとなく気持ちの落ち着きがないまま製作に入ってしまいました。
完成作品はこれ。
このあと釉薬を塗ってもらい、焼いてもらって完成です。
日常で使えるものにしたかったので、奇をてらわずにコップにしました。
陶器って焼くと小さくなっちゃうので、
この大きさでは思ってたより小さくなっちゃいますね。。。
落ち着きのない状態で作ったせいか、少〜し納得のいかない出来ですが、
まあそれなりに出来たかな。
そのあとはご近所へ飲みに。
こちらは納得のいく楽しい飲み会でした (^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
という明らかに後付けの口実のもと、遊びに行ってきました (^^)
陶芸教室をやっているので、それに参加してきたのです。
今日の陶芸教室は手びねり。
ロクロを使わず、単純に手で形を作っていくやつです。
開催時刻に間に合うように行ける予定が、前のお客様との打ち合わせが長引いてしまい、
大幅に遅刻。
まあ、仕事優先だから仕方ないですね。
焦った状態で教室に参加したので、
なんとなく気持ちの落ち着きがないまま製作に入ってしまいました。
完成作品はこれ。
このあと釉薬を塗ってもらい、焼いてもらって完成です。
日常で使えるものにしたかったので、奇をてらわずにコップにしました。
陶器って焼くと小さくなっちゃうので、
この大きさでは思ってたより小さくなっちゃいますね。。。
落ち着きのない状態で作ったせいか、少〜し納得のいかない出来ですが、
まあそれなりに出来たかな。
そのあとはご近所へ飲みに。
こちらは納得のいく楽しい飲み会でした (^^)
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月22日
賃貸マンションノリフォームもお任せください
先週のことですが、お客様から嬉しいメールをいただきました。
以前、賃貸マンションのリフォームをさせていただいたお客様から、
リフォーム後すぐに入居者が決まったとのご連絡です。
実は私のほうから、入居者は決まりましたか?という手紙を出していて、
そのお返事をいただいたのです。
ちなみに以前ブログで書いたこの現場です
そのときのブログはこちら
あ〜よかった。
嬉しいというより、ホッとしたという感覚のほうが正しいでしょうか。
入居者獲得のために私も一生懸命提案させていただき、
それなりの費用をかけてリフォームさせていただいたので、
やはり入居者獲得という結果があがって欲しかったんですよね。
提案したこちらにも責任がありますからね。
あ〜、本当によかったです ε-(´▽`) ホッ
おかげさまで、以前にブログで紹介したこちらの現場(そのときのブログはこちら)
その前の現場も含めて、最近おこなった賃貸マンションフルリフォームは
リフォーム後すぐに入居者が決まるということが続いています。
事業用なので利益につなげていただかなくてはいけないというプレッシャーは少々ありますが
嬉しいことですね。
賃貸マンションノリフォームもお任せください。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
以前、賃貸マンションのリフォームをさせていただいたお客様から、
リフォーム後すぐに入居者が決まったとのご連絡です。
実は私のほうから、入居者は決まりましたか?という手紙を出していて、
そのお返事をいただいたのです。
ちなみに以前ブログで書いたこの現場です
そのときのブログはこちら
あ〜よかった。
嬉しいというより、ホッとしたという感覚のほうが正しいでしょうか。
入居者獲得のために私も一生懸命提案させていただき、
それなりの費用をかけてリフォームさせていただいたので、
やはり入居者獲得という結果があがって欲しかったんですよね。
提案したこちらにも責任がありますからね。
あ〜、本当によかったです ε-(´▽`) ホッ
おかげさまで、以前にブログで紹介したこちらの現場(そのときのブログはこちら)
その前の現場も含めて、最近おこなった賃貸マンションフルリフォームは
リフォーム後すぐに入居者が決まるということが続いています。
事業用なので利益につなげていただかなくてはいけないというプレッシャーは少々ありますが
嬉しいことですね。
賃貸マンションノリフォームもお任せください。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月21日
40回目の誕生日
本日はお休みをいただきました。
私の40回目の誕生日だったので、誕生日休暇です。
というか、日曜日に出勤だったので振り替えで休めたのが
たまたま今日だったというだけなんですが。
まぁ、でもせっかくなので誕生日休暇ということにしておきます。
誕生日だからといって、別に何をしたというわけでもないんですけどね。
昨日、ちょっとしたサプライズで嫁さんが一日早めの誕生日ケーキを買ってくれていたので、
誕生日感は味わえました。
家族も含めてみんな健康でこの日を過ごせたことがありがたいですね。
しかし、40歳という響きはちょっと重いですね。
若く見られるのですが、40歳・・・。
不惑で頑張ります。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
私の40回目の誕生日だったので、誕生日休暇です。
というか、日曜日に出勤だったので振り替えで休めたのが
たまたま今日だったというだけなんですが。
まぁ、でもせっかくなので誕生日休暇ということにしておきます。
誕生日だからといって、別に何をしたというわけでもないんですけどね。
昨日、ちょっとしたサプライズで嫁さんが一日早めの誕生日ケーキを買ってくれていたので、
誕生日感は味わえました。
家族も含めてみんな健康でこの日を過ごせたことがありがたいですね。
しかし、40歳という響きはちょっと重いですね。
若く見られるのですが、40歳・・・。
不惑で頑張ります。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月20日
悪徳業者に気をつけましょう
先日、お客様からお電話をいただきました。
聞くと、消防署から来たという業者が家に上がりこみ、
漏電はないかを検査する、漏水はないかを検査する、火災報知器設置が義務付けられたので付ける、
と言って、いろいろといじった末に、5万円を請求されたとのこと。
明らかに悪徳業者ですよね。
お客様がそれはおかしいと思い強く拒否したので、支払いはせずに済んだのですが、
世の中なんと悪どい業者がいるのでしょうか。
そして、それだけで話は終わらず。
その業者が帰った後、トイレを使おうと思ったら電源が入らないというのです。
それで、私に相談の電話がかかってきたのです。
ちょうど同じ沿線上のお客様のところにいたので、急いでお客様のお宅に向かいチェック。
漏電ブレーカーの問題かなと思って確認したのですが、
そうではなく、何を触っても動きません。
壊れてしまっている様子。。。
悪徳業者が分電盤をいじっていたそうなので、変な電流が流れて壊れてしまったのでしょうか。
とりあえず、応急的な水の流し方をお客様にお教えし、
メーカーのメンテナンスに修理依頼。
結局、メンテナンスで有料で直すことになってしまいました。
お客様にとってはとんだ出費ですね。可愛そうすぎます (;_;)
そして、私ももちろんそんなお客様に出張経費をいただくわけにもいかず。。。
その業者に請求したいくらいですよ、本当に。
まぁ、居直り強盗みたいなことにならなかっただけ良かったといえるのかも知れませんね。
そんなことしたってたいしたお金にならないだろうし、まともに働けばいいのにねぇ。
皆さん、悪徳業者には気をつけてくださいね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
聞くと、消防署から来たという業者が家に上がりこみ、
漏電はないかを検査する、漏水はないかを検査する、火災報知器設置が義務付けられたので付ける、
と言って、いろいろといじった末に、5万円を請求されたとのこと。
明らかに悪徳業者ですよね。
お客様がそれはおかしいと思い強く拒否したので、支払いはせずに済んだのですが、
世の中なんと悪どい業者がいるのでしょうか。
そして、それだけで話は終わらず。
その業者が帰った後、トイレを使おうと思ったら電源が入らないというのです。
それで、私に相談の電話がかかってきたのです。
ちょうど同じ沿線上のお客様のところにいたので、急いでお客様のお宅に向かいチェック。
漏電ブレーカーの問題かなと思って確認したのですが、
そうではなく、何を触っても動きません。
壊れてしまっている様子。。。
悪徳業者が分電盤をいじっていたそうなので、変な電流が流れて壊れてしまったのでしょうか。
とりあえず、応急的な水の流し方をお客様にお教えし、
メーカーのメンテナンスに修理依頼。
結局、メンテナンスで有料で直すことになってしまいました。
お客様にとってはとんだ出費ですね。可愛そうすぎます (;_;)
そして、私ももちろんそんなお客様に出張経費をいただくわけにもいかず。。。
その業者に請求したいくらいですよ、本当に。
まぁ、居直り強盗みたいなことにならなかっただけ良かったといえるのかも知れませんね。
そんなことしたってたいしたお金にならないだろうし、まともに働けばいいのにねぇ。
皆さん、悪徳業者には気をつけてくださいね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月19日
文京区大塚の浴室・洗面脱衣室のリフォーム工事I 完成写真載せます
文京区大塚の浴室・洗面脱衣室のリフォーム工事ですが、
完成写真を載せていませんでしたので、載せます。
【リフォーム前】
【リフォーム後】
同じスペースの中でのリフォームでしたが、少々工夫をして、
浴槽はリフォーム前と比べて20cmも大きくなり、
洗面化粧台もリフォーム前と比べて15cm大きくなっています。
きれいで使い勝手がよくなったのはもちろん、大きさの面でも大満足のリフォームですね。
お客様にも喜んでいただけました (^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
完成写真を載せていませんでしたので、載せます。
【リフォーム前】
【リフォーム後】
同じスペースの中でのリフォームでしたが、少々工夫をして、
浴槽はリフォーム前と比べて20cmも大きくなり、
洗面化粧台もリフォーム前と比べて15cm大きくなっています。
きれいで使い勝手がよくなったのはもちろん、大きさの面でも大満足のリフォームですね。
お客様にも喜んでいただけました (^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月17日
番外地(江東区大島の100円居酒屋)へ行ってきました
本日は、当社のお客様がオーナー様となってオープンさせた居酒屋さんに行ってきました。
場所は江東区大島。
応援の意味も兼ねて、近くに住んでいる高校時代の友人を連れて行ってきました。
まだオープン間もないのに、お客さんがたくさんいてビックリ。
嬉しかったです。
このお店、なんとなんと、ビールなどの飲み物も、
料理も全てが100円という驚きの立ち飲み居酒屋さんなんです。
100円だからといって侮ってはいけません。料理もなかなかのものです。
食べ掛けかけの写真しか撮っていなくてすいません。。。
写真では刺身なんか一切れしかないように思えますが、実際にはもっとあります。
さすがに100円なので一皿の量は少なめですが、それでも全然安いですし、しかも美味しいです。
ペペロンチーノとかも美味しかった〜。
聞くと、料理長さんがこだわっていて、
いくら100円でもまずいもの出したくないというポリシーを持っているそう。
これで100円で本当に元が取れるのか、心の底から心配になる内容でした。
家での晩酌代わりに行くのなんていいでしょうね。
100円ショップ的な感覚で、いろんな料理を手軽にチョイスして晩酌。
安いから毎日でも行けるくらいですもんね。
お近くにお住みの方、絶対に得する居酒屋さんなので、是非是非行ってみてください。
『番外地』
江東区大島4-13-5
TEL:03-3682-4810
営業時間: 12:00〜20:00(売切れ次第終了)
ところで、お客様とも初めて飲みながらお話をしましたが、非常に楽しい時間でした。
私の考え方などをズバズバ当てられて、いろんなところを見られているんだなぁと、
少々身の引き締まる思いでしたが、本当に参考になるお話を聞かせていただけました。
私のことを過大評価していただいていて、その評価に追いつけるように頑張らなきゃ。
こういう機会をいただけたのも幸せでしたね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
場所は江東区大島。
応援の意味も兼ねて、近くに住んでいる高校時代の友人を連れて行ってきました。
まだオープン間もないのに、お客さんがたくさんいてビックリ。
嬉しかったです。
このお店、なんとなんと、ビールなどの飲み物も、
料理も全てが100円という驚きの立ち飲み居酒屋さんなんです。
100円だからといって侮ってはいけません。料理もなかなかのものです。
食べ掛けかけの写真しか撮っていなくてすいません。。。
写真では刺身なんか一切れしかないように思えますが、実際にはもっとあります。
さすがに100円なので一皿の量は少なめですが、それでも全然安いですし、しかも美味しいです。
ペペロンチーノとかも美味しかった〜。
聞くと、料理長さんがこだわっていて、
いくら100円でもまずいもの出したくないというポリシーを持っているそう。
これで100円で本当に元が取れるのか、心の底から心配になる内容でした。
家での晩酌代わりに行くのなんていいでしょうね。
100円ショップ的な感覚で、いろんな料理を手軽にチョイスして晩酌。
安いから毎日でも行けるくらいですもんね。
お近くにお住みの方、絶対に得する居酒屋さんなので、是非是非行ってみてください。
『番外地』
江東区大島4-13-5
TEL:03-3682-4810
営業時間: 12:00〜20:00(売切れ次第終了)
ところで、お客様とも初めて飲みながらお話をしましたが、非常に楽しい時間でした。
私の考え方などをズバズバ当てられて、いろんなところを見られているんだなぁと、
少々身の引き締まる思いでしたが、本当に参考になるお話を聞かせていただけました。
私のことを過大評価していただいていて、その評価に追いつけるように頑張らなきゃ。
こういう機会をいただけたのも幸せでしたね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月16日
仕事の基本
本日は問屋さんの主催で某ショールームの見学会に参加してきました。
その後は懇親会。
たまたま問屋さんの新入社員君と隣の席になったので、いろいろと話をしました。
社会人経験、半年以上、一年未満の営業マン。
まだ分からないことが多く、でも少しずつ仕事を任されるようになるし、
結果も求められるようになる時期。
悩む時期ですよね〜。
私もまだまだアドバイス出来るようなレベルの人間ではありませんが、
まあそれでも新人君よりは経験があるので、話をしてきました。
私が新人君にアドバイスしたことの一つが、約束を守ること、です。
お客様に対しても、社内に対しても約束を守ること。
ごくごく基本で簡単なことのはずですが、これが実際にはなかなか出来ない。
そして、約束を守るおは当たり前、守られないと裏切られたような感じになる、
という厄介なものです。
お客様との約束を守るのは当然。
なのですが、世の中にはこれが出来てない人が本当にたくさんいるように思います。
約束って、本当に些細な約束。例えば、カタログが足りないと言われたので、
「じゃあ送ります」と言った約束や、
ちょっと分からないことを聞いた時に「じゃあ調べときます」といった約束です。
これをしっかり守れる営業マンって、なかなかいないんですよね。
お願いしたほうは全部覚えてるんですけどね。
だから、約束したことをちゃんとメモって、守るだけでお客様から評価されるし、
信頼関係が出来るので売上も上がっていくように思います。
社内に対しての約束も同じ。
売上目標も約束なので守らなきゃいけないですが、それよりももっと簡単な約束。
いつまでに資料をまとめといて、と言われたその期間が守れなかったり、
どこそこのお客様のところに行ったら結果を報告して、
と言われていたのに報告しなかったり。
これも指示したほうは全部覚えてるんですよね。
約束を守れば信頼関係が出来て、
仕事を任せてもらえるようになってどんどん仕事が楽しくなるし、
信頼関係が出来なければ、いろんなことにチェックが入って仕事が楽しくなくなっちゃいます。
う〜ん、こうやって書いてると、ますます約束を守ることの大切さが身に染みてきました。
自分は出来てるかなぁ?子供にも約束を守ることの大切さを教えなきゃ。
その後は懇親会。
たまたま問屋さんの新入社員君と隣の席になったので、いろいろと話をしました。
社会人経験、半年以上、一年未満の営業マン。
まだ分からないことが多く、でも少しずつ仕事を任されるようになるし、
結果も求められるようになる時期。
悩む時期ですよね〜。
私もまだまだアドバイス出来るようなレベルの人間ではありませんが、
まあそれでも新人君よりは経験があるので、話をしてきました。
私が新人君にアドバイスしたことの一つが、約束を守ること、です。
お客様に対しても、社内に対しても約束を守ること。
ごくごく基本で簡単なことのはずですが、これが実際にはなかなか出来ない。
そして、約束を守るおは当たり前、守られないと裏切られたような感じになる、
という厄介なものです。
お客様との約束を守るのは当然。
なのですが、世の中にはこれが出来てない人が本当にたくさんいるように思います。
約束って、本当に些細な約束。例えば、カタログが足りないと言われたので、
「じゃあ送ります」と言った約束や、
ちょっと分からないことを聞いた時に「じゃあ調べときます」といった約束です。
これをしっかり守れる営業マンって、なかなかいないんですよね。
お願いしたほうは全部覚えてるんですけどね。
だから、約束したことをちゃんとメモって、守るだけでお客様から評価されるし、
信頼関係が出来るので売上も上がっていくように思います。
社内に対しての約束も同じ。
売上目標も約束なので守らなきゃいけないですが、それよりももっと簡単な約束。
いつまでに資料をまとめといて、と言われたその期間が守れなかったり、
どこそこのお客様のところに行ったら結果を報告して、
と言われていたのに報告しなかったり。
これも指示したほうは全部覚えてるんですよね。
約束を守れば信頼関係が出来て、
仕事を任せてもらえるようになってどんどん仕事が楽しくなるし、
信頼関係が出来なければ、いろんなことにチェックが入って仕事が楽しくなくなっちゃいます。
う〜ん、こうやって書いてると、ますます約束を守ることの大切さが身に染みてきました。
自分は出来てるかなぁ?子供にも約束を守ることの大切さを教えなきゃ。
2012年11月15日
マンションのエントランスドアのリフォーム工事
本日はマンションのエントランスドアのリフォーム工事でした。
築年数が経って、エントランスのドアの金物が壊れてしまって、
ドアがうまく開かなくなっていたんですね。
↓ここが壊れてました。
工事は、既存のドアを撤去し、埋め込まれている金物まで交換し、新しいドアを取り付け。
重いので二人で作業します。
リフォームしてキレイになり、ドアの開閉もスムーズに。
一般住宅だけではなく、こんな工事も承っていますので、何かあればご相談ください。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
築年数が経って、エントランスのドアの金物が壊れてしまって、
ドアがうまく開かなくなっていたんですね。
↓ここが壊れてました。
工事は、既存のドアを撤去し、埋め込まれている金物まで交換し、新しいドアを取り付け。
重いので二人で作業します。
リフォームしてキレイになり、ドアの開閉もスムーズに。
一般住宅だけではなく、こんな工事も承っていますので、何かあればご相談ください。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月14日
思わぬ落とし穴が
本日は、リピートのお客様からのご依頼で、洗濯機上部に棚を付けに行きました。
今までは通販で買った棚を使っていらっしゃったのですが、
なんかグラグラして使いにくいとのことで、棚をつけることになったのです。
同じようなご要望、多いですね。
さて、棚をつけるだけなので、寸法さえ間違えなければ
(現場に合わせて隙間が空かないように特注寸法で作ってもらいました)、
一〜二時間で終わるはずの工事。
のはずだったんですが、最後に落とし穴が待ってました。
棚を固定する金具の、ビスを見えなくするためのキャップがはまらないのです。
この金具。
施工説明書には、パチっとはめるだけ、みたいな書き方がしてあるのですが、
パチっとはまらないのです、パチっと。
どう考えても、付け方は間違ってません。
指が折れるのではないかと思うほど強く押しても、はまりません。
アルミ製なので、下手に叩くと曲がってしまいそうで、
やっぱり手でぐぐっと押してみるのですが、はまりません。
これがはまれば工事は終わりなんですけどーっ!
格闘することおよそ一時間。
結局中の引っ掛かる爪の部分をペンチで微妙に曲げ、
金物が曲がらないように大工さんに木をこんな風に丸く削ってもらい
慎重に叩いて、やっとはめることが出来ました。
P社さん、ちゃんとはまるように作ってくださいよね。
でも、これでスッキリ収納出来るようになりました。
【リフォーム前】
【リフォーム後】
お客様にも喜んでいただけて、良かったです(^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
今までは通販で買った棚を使っていらっしゃったのですが、
なんかグラグラして使いにくいとのことで、棚をつけることになったのです。
同じようなご要望、多いですね。
さて、棚をつけるだけなので、寸法さえ間違えなければ
(現場に合わせて隙間が空かないように特注寸法で作ってもらいました)、
一〜二時間で終わるはずの工事。
のはずだったんですが、最後に落とし穴が待ってました。
棚を固定する金具の、ビスを見えなくするためのキャップがはまらないのです。
この金具。
施工説明書には、パチっとはめるだけ、みたいな書き方がしてあるのですが、
パチっとはまらないのです、パチっと。
どう考えても、付け方は間違ってません。
指が折れるのではないかと思うほど強く押しても、はまりません。
アルミ製なので、下手に叩くと曲がってしまいそうで、
やっぱり手でぐぐっと押してみるのですが、はまりません。
これがはまれば工事は終わりなんですけどーっ!
格闘することおよそ一時間。
結局中の引っ掛かる爪の部分をペンチで微妙に曲げ、
金物が曲がらないように大工さんに木をこんな風に丸く削ってもらい
慎重に叩いて、やっとはめることが出来ました。
P社さん、ちゃんとはまるように作ってくださいよね。
でも、これでスッキリ収納出来るようになりました。
【リフォーム前】
【リフォーム後】
お客様にも喜んでいただけて、良かったです(^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月13日
iPhone5が届きました!
ついにiPhone5が届きました。
以前のブログにも書いた通り、iPhone4Sを誤って水没させてしまって以来、
iPhone3GSに戻して使ってました。
でも、3GSだと写真の画質も劣るし、何しろフラッシュライトがないので、
不便だったんですね。
仕事でも使うんですが、フラッシュライトがないと暗い所を照らせないし、
暗いところの写真も撮れません。
ということで、待ちに待ったiPhone5君です。
3GSからの機種交換になるので、何しろ早い。
フラッシュライトもやっぱり仕事にはかかせません。あ〜、よかった。
一つ難点はケーブルのコネクタが変わっちゃったことですね。
今まで会社用と自宅用と持ち歩き用で使い分けてたケーブルが
全部使えなくなっちゃいました。
会社で充電してると、ケーブルを持ち帰り忘れて、家で充電出来ない、
なんてことがあるんですよね。
変換コネクタも、ケーブルも売り切れみたいですし。。。
しばらくは、我慢ですね。
以前のブログにも書いた通り、iPhone4Sを誤って水没させてしまって以来、
iPhone3GSに戻して使ってました。
でも、3GSだと写真の画質も劣るし、何しろフラッシュライトがないので、
不便だったんですね。
仕事でも使うんですが、フラッシュライトがないと暗い所を照らせないし、
暗いところの写真も撮れません。
ということで、待ちに待ったiPhone5君です。
3GSからの機種交換になるので、何しろ早い。
フラッシュライトもやっぱり仕事にはかかせません。あ〜、よかった。
一つ難点はケーブルのコネクタが変わっちゃったことですね。
今まで会社用と自宅用と持ち歩き用で使い分けてたケーブルが
全部使えなくなっちゃいました。
会社で充電してると、ケーブルを持ち帰り忘れて、家で充電出来ない、
なんてことがあるんですよね。
変換コネクタも、ケーブルも売り切れみたいですし。。。
しばらくは、我慢ですね。
2012年11月12日
嫁さんは知らない
昨日はお休み。
家の裏に雑草が生えないように防草シートを張りました。
我が家は残念ながら日当たりが悪いのですが、
家の裏の部分は日が当たるので草が生えるという何とも切ない場所なんです ^^;
砂利を敷いてあるので、そんなに草ぼうぼうとまではいかないのですが、
それでも結構生えるんですよね。
夏は蚊がいるし、冬は寒いし、作業するのは今がチャンス。ということで、頑張りました。
まずは敷いてある砂利をいったん撤去し、防草シートを敷いて、一旦撤去した砂利をその上に敷く。
まあまあ大変な作業でした。
この地道な作業、嫁さんは知らないんですよねぇ。
そもそも、嫁さんは家の裏に回ったことが一度もないのではないかと思います。
草が生えることも、普段、たまに私が草むしりをしているから何とかなっているのも知らない。
何せ、家の前に生えている砥草という草について、
「家に生えてる植物、ちょうどポストの下あたりで成長が止まってるから、偉いよね」
とのたまっていた人ですからね。
当然、私が切りそろえてますから!
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
家の裏に雑草が生えないように防草シートを張りました。
我が家は残念ながら日当たりが悪いのですが、
家の裏の部分は日が当たるので草が生えるという何とも切ない場所なんです ^^;
砂利を敷いてあるので、そんなに草ぼうぼうとまではいかないのですが、
それでも結構生えるんですよね。
夏は蚊がいるし、冬は寒いし、作業するのは今がチャンス。ということで、頑張りました。
まずは敷いてある砂利をいったん撤去し、防草シートを敷いて、一旦撤去した砂利をその上に敷く。
まあまあ大変な作業でした。
この地道な作業、嫁さんは知らないんですよねぇ。
そもそも、嫁さんは家の裏に回ったことが一度もないのではないかと思います。
草が生えることも、普段、たまに私が草むしりをしているから何とかなっているのも知らない。
何せ、家の前に生えている砥草という草について、
「家に生えてる植物、ちょうどポストの下あたりで成長が止まってるから、偉いよね」
とのたまっていた人ですからね。
当然、私が切りそろえてますから!
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月10日
工事も時代の流れに
最近のマンションリフォームは、少しずつリフォーム業者にとって厳しい現場になりつつあります。
でも、じつは住人の方にとってもデメリットだと思うのです・・・。
例えば、日曜、祝日はまだしも、土曜も工事不可というマンションが増えてきました。
職人さんはたいてい月曜から土曜日まで作業するのですが、
長期の工事で土曜日だけ作業できないとなると、
この日がぽっかり空いてしまって他の仕事も入れづらいなんてことが起こります。
職人さんは働かなければ収入ゼロですので、ちょっとかわいそう。
これは業者側の立場の話ですが、
お客様にとっても、例えばトイレや洗面化粧台交換なんかの一日で終わる工事でも、
平日しか工事ができないとなると、共働きの家は仕事を休まなくてはいけなくなります。
また、長期の工事であれば週6日工事できるか、週5日工事できるかで、
工期が2割近く長くなってしまうことになります。
これって、お客様の負担が増えることにつながりますよね。
また、一日の工事時間。
マンションでよくあるのは朝9時から17時までというパターンですが、
これがたまに朝10時からだったり、夕方16時までしか工事できないというマンションがあります。
お客様が住みながらのリフォーム工事って、毎日現場をキレイに片付けるんです。
ですので、朝は段取りの時間、帰りは片付け時間が必要となります。
さらに肉体労働なので休憩時間も必要。
そうすると、実質の工事時間って意外と短いんです。
そこでさらに工事のスタート時間や終了時間が短くなると、
実質の工事時間はかなり短くなってしまいます。
それは結局、工期が長くなることにつながります。
さらに、工事日数が増えるということはコストあがる、
つまりリフォーム金額が高くなるということにつながります。
これまた、お客様にとってのデメリットですよね。
昔は、工事はお互い様、という感覚があったように思うのですが、
マンションは近隣のお付き合いが少ない場合も多くあり、
このような風潮になってしまうんでしょうね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
でも、じつは住人の方にとってもデメリットだと思うのです・・・。
例えば、日曜、祝日はまだしも、土曜も工事不可というマンションが増えてきました。
職人さんはたいてい月曜から土曜日まで作業するのですが、
長期の工事で土曜日だけ作業できないとなると、
この日がぽっかり空いてしまって他の仕事も入れづらいなんてことが起こります。
職人さんは働かなければ収入ゼロですので、ちょっとかわいそう。
これは業者側の立場の話ですが、
お客様にとっても、例えばトイレや洗面化粧台交換なんかの一日で終わる工事でも、
平日しか工事ができないとなると、共働きの家は仕事を休まなくてはいけなくなります。
また、長期の工事であれば週6日工事できるか、週5日工事できるかで、
工期が2割近く長くなってしまうことになります。
これって、お客様の負担が増えることにつながりますよね。
また、一日の工事時間。
マンションでよくあるのは朝9時から17時までというパターンですが、
これがたまに朝10時からだったり、夕方16時までしか工事できないというマンションがあります。
お客様が住みながらのリフォーム工事って、毎日現場をキレイに片付けるんです。
ですので、朝は段取りの時間、帰りは片付け時間が必要となります。
さらに肉体労働なので休憩時間も必要。
そうすると、実質の工事時間って意外と短いんです。
そこでさらに工事のスタート時間や終了時間が短くなると、
実質の工事時間はかなり短くなってしまいます。
それは結局、工期が長くなることにつながります。
さらに、工事日数が増えるということはコストあがる、
つまりリフォーム金額が高くなるということにつながります。
これまた、お客様にとってのデメリットですよね。
昔は、工事はお互い様、という感覚があったように思うのですが、
マンションは近隣のお付き合いが少ない場合も多くあり、
このような風潮になってしまうんでしょうね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月09日
ユニットバスを開口して現場調査 ユニットバスが大きくなることが判明!
本日は、職人さんと一緒にお客様のところにお伺いし、現場調査をしてきました。
今月下旬にユニットバスのリフォームをさせていただくお客様なのですが、
少々厄介な問題があったもので。
というのは、ユニットバスの設置場所の床が一段下がっているのです。
それだけでは何が問題か分からないと思いますが、大問題なのです。
じつは、このお客様、
以前に他のリフォーム業者さんとユニットバスのリフォームを契約したそうなのですが、
いざ仕事を休んで工事をするぞというその日、
職人さんが床が下がっていることに気付き、予定したユニットバスが入らず、
工事が取りやめになったという経緯があったそうなのです。
床が下がっていると、ユニットバスの脚が置けない、ユニットバスが入らない、
床高が上がってしまう、そんな問題が発生するんですね。
私が現場調査した際、計算するとユニットバスの下だけ9cmほど床が下がっていないとおかしい、
ということが分かりました。
ユニットバスの脚の高さはたいてい20cmほどなので、周囲の床の高さから計算すれば分かるのです。
で、そんな以前の工事取りやめの経緯のお話も聞いたので、
きちんと調査しようということになったのです。
それによって、ユニットバスが今より大きくできるかどうかの瀬戸際なんですね。
最初のお打合せ後、会社に帰って図面で計算したところ本当に1cmくらいの差で、
ユニットバスが大きくなるかどうかの瀬戸際。
ちなみに、リフォーム業者さんもあまり知らないであろう、こんな図をもとに計算します。
色が黒い部分は床が段差があってもいいですよ、という図です。
これを、ユニットバスを壊してみないと分からない見えない部分を想像して
判断するというのは無理というもの。
ですので、たいていのリフォーム業者さんは床が下がっていることに気付いたとしたら、
大きなサイズのユニットバスは入りませんと答えると思います。
でも、今回は幸いにも、今のユニットバスの収納を取り外すと裏が見える仕様の
ユニットバスだったのです。
で、本日職人さんをつれて確認しにきた、と、こういう訳です。
果たして。
開口して確認してみたところ、私が図面上で計算していた通り、
1cmくらいの差で先ほどの図の黒いところに床の段差が納まっていました。
運がいいのは、新しく出たばかりのLIXILのユニットバスだから納まる寸法だったということ。
前のシリーズだったら納まりませんでした。
これでお客様のご要望どおり、ワンサイズ広くなったユニットバスにリフォームすることが出来ます。
ほんと、よかったです (^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
今月下旬にユニットバスのリフォームをさせていただくお客様なのですが、
少々厄介な問題があったもので。
というのは、ユニットバスの設置場所の床が一段下がっているのです。
それだけでは何が問題か分からないと思いますが、大問題なのです。
じつは、このお客様、
以前に他のリフォーム業者さんとユニットバスのリフォームを契約したそうなのですが、
いざ仕事を休んで工事をするぞというその日、
職人さんが床が下がっていることに気付き、予定したユニットバスが入らず、
工事が取りやめになったという経緯があったそうなのです。
床が下がっていると、ユニットバスの脚が置けない、ユニットバスが入らない、
床高が上がってしまう、そんな問題が発生するんですね。
私が現場調査した際、計算するとユニットバスの下だけ9cmほど床が下がっていないとおかしい、
ということが分かりました。
ユニットバスの脚の高さはたいてい20cmほどなので、周囲の床の高さから計算すれば分かるのです。
で、そんな以前の工事取りやめの経緯のお話も聞いたので、
きちんと調査しようということになったのです。
それによって、ユニットバスが今より大きくできるかどうかの瀬戸際なんですね。
最初のお打合せ後、会社に帰って図面で計算したところ本当に1cmくらいの差で、
ユニットバスが大きくなるかどうかの瀬戸際。
ちなみに、リフォーム業者さんもあまり知らないであろう、こんな図をもとに計算します。
色が黒い部分は床が段差があってもいいですよ、という図です。
これを、ユニットバスを壊してみないと分からない見えない部分を想像して
判断するというのは無理というもの。
ですので、たいていのリフォーム業者さんは床が下がっていることに気付いたとしたら、
大きなサイズのユニットバスは入りませんと答えると思います。
でも、今回は幸いにも、今のユニットバスの収納を取り外すと裏が見える仕様の
ユニットバスだったのです。
で、本日職人さんをつれて確認しにきた、と、こういう訳です。
果たして。
開口して確認してみたところ、私が図面上で計算していた通り、
1cmくらいの差で先ほどの図の黒いところに床の段差が納まっていました。
運がいいのは、新しく出たばかりのLIXILのユニットバスだから納まる寸法だったということ。
前のシリーズだったら納まりませんでした。
これでお客様のご要望どおり、ワンサイズ広くなったユニットバスにリフォームすることが出来ます。
ほんと、よかったです (^^)
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月08日
LIXILメンバーズコンテスト(デザインコンテスト)で受賞しました!
私が担当させていただいたリフォーム物件が
LIXILメンバーズコンテスト(デザインコンテスト)でテーマ優秀賞を受賞しました!
応募総数約2000件の中での受賞だそうです。
物件は以前ブログで紹介したことのある、このリフォーム事例です。
詳しいことは以前のブログご覧ください。
詳しくはこちら
嬉しいですね〜。本日はその表彰式に行って参りました。
表彰式。
大勢の人がいらっしゃいました。
審査員の中には、町田ひろ子先生の名前も。
以前、私も学んだ『町田ひろ子アカデミー』の校長です。
挨拶に行きましたが、さすがに私のことは覚えてらっしゃいませんでしたね。
でも、喜んでいただけました (^^)
懇親会で、LIXILの藤森社長と。
これが表彰状です。
大賞の次の賞のはずなんですが、もうちょっとネーミングをそれっぽくして欲しかったなぁ。
準グランプリくらいに(笑)
家に帰ったら、嫁さんがケーキを買ってくれていて、プチ祝賀会を開催しました。
一生懸命お客様のためにプランして、来年も賞がいただけるように頑張ります。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
LIXILメンバーズコンテスト(デザインコンテスト)でテーマ優秀賞を受賞しました!
応募総数約2000件の中での受賞だそうです。
物件は以前ブログで紹介したことのある、このリフォーム事例です。
詳しいことは以前のブログご覧ください。
詳しくはこちら
嬉しいですね〜。本日はその表彰式に行って参りました。
表彰式。
大勢の人がいらっしゃいました。
審査員の中には、町田ひろ子先生の名前も。
以前、私も学んだ『町田ひろ子アカデミー』の校長です。
挨拶に行きましたが、さすがに私のことは覚えてらっしゃいませんでしたね。
でも、喜んでいただけました (^^)
懇親会で、LIXILの藤森社長と。
これが表彰状です。
大賞の次の賞のはずなんですが、もうちょっとネーミングをそれっぽくして欲しかったなぁ。
準グランプリくらいに(笑)
家に帰ったら、嫁さんがケーキを買ってくれていて、プチ祝賀会を開催しました。
一生懸命お客様のためにプランして、来年も賞がいただけるように頑張ります。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : http://www.lifa-otsuka.com/index.htm
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月07日
文京区大塚の浴室・洗面脱衣室のリフォーム工事H タイルの張り直し工事
本日は大塚のリフォーム工事のやり直し工事でした。
本来はお引き渡しが済んでいるはずの現場なのですが、
施工後にタイルに少し段差が出来てしまった箇所があるのが発覚したので、
その部分のタイルを剥がし、張り直します。
せっかくリフォームしていただいたのに中途半端な状態でお引き渡しはできません。
お客様にはご迷惑をお掛けすることになり大変申し訳ない思いです。
私の工事管理の甘さが出た部分でもあり、反省ですね。
一部のタイルを剥がすには、まず慎重に目地部分にカッターを入れ
周りのタイルと離れた状態にしてから剥がしていきます。
隣のタイルとくっついた状態でタイルを剥がそうとすると、
隣のタイルにまでヒビが入ってしまうのです。
その後タイルを剥がします。
ちょっと段差があるからといって、一枚剥がして張りなおせばいいというものではなく、
その周辺をなだらかに直していかなくてはいけません。
下地の段差を調整し、再度タイルを張って、目地を埋めて完成。
ただタイルを張るだけなら簡単ですが、一度張ったものを傷つけないように剥がし、
張り直すのは大変ですね。
そもそもお客様にご迷惑をお掛けしてしまいますし。
やり直し工事ではなく、初めからしっかりお引き渡し出来るようにしなくては。
以後、このようなことがないように気をつけたいと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
本来はお引き渡しが済んでいるはずの現場なのですが、
施工後にタイルに少し段差が出来てしまった箇所があるのが発覚したので、
その部分のタイルを剥がし、張り直します。
せっかくリフォームしていただいたのに中途半端な状態でお引き渡しはできません。
お客様にはご迷惑をお掛けすることになり大変申し訳ない思いです。
私の工事管理の甘さが出た部分でもあり、反省ですね。
一部のタイルを剥がすには、まず慎重に目地部分にカッターを入れ
周りのタイルと離れた状態にしてから剥がしていきます。
隣のタイルとくっついた状態でタイルを剥がそうとすると、
隣のタイルにまでヒビが入ってしまうのです。
その後タイルを剥がします。
ちょっと段差があるからといって、一枚剥がして張りなおせばいいというものではなく、
その周辺をなだらかに直していかなくてはいけません。
下地の段差を調整し、再度タイルを張って、目地を埋めて完成。
ただタイルを張るだけなら簡単ですが、一度張ったものを傷つけないように剥がし、
張り直すのは大変ですね。
そもそもお客様にご迷惑をお掛けしてしまいますし。
やり直し工事ではなく、初めからしっかりお引き渡し出来るようにしなくては。
以後、このようなことがないように気をつけたいと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月06日
お葬式の感じ方が変わってきました
本日はお客様のお葬式に参列してきました。
偶然にも、奥様を除くと、私が最後に会った人になってしまったそうで。
たまたま休日出勤した際にお会いし、階段を上るのをお手伝いしたんですよね。
まさかその時にはこんなことになろうとは。
まだお元気そうだった中での急なことで、ご家族のお気持ちを考えると・・・。
でも、年齢的にも大往生ですし、
とくに苦しまれずに天国に召されたそうで、それだけは救いかと思います。
今回のお葬式は、私も感じ方が変わったように思います。
もちろん、最後に会った人になってしまったという親近感のようなものもあるかと思いますが、
死がより身近に感じられるようになってしまったというか。
私も平均寿命から考えるとほぼ人生折り返し地点になったので、
感じ方が変わってしまったのでしょうか。
今を大切に生きていかなくてはいけないですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
偶然にも、奥様を除くと、私が最後に会った人になってしまったそうで。
たまたま休日出勤した際にお会いし、階段を上るのをお手伝いしたんですよね。
まさかその時にはこんなことになろうとは。
まだお元気そうだった中での急なことで、ご家族のお気持ちを考えると・・・。
でも、年齢的にも大往生ですし、
とくに苦しまれずに天国に召されたそうで、それだけは救いかと思います。
今回のお葬式は、私も感じ方が変わったように思います。
もちろん、最後に会った人になってしまったという親近感のようなものもあるかと思いますが、
死がより身近に感じられるようになってしまったというか。
私も平均寿命から考えるとほぼ人生折り返し地点になったので、
感じ方が変わってしまったのでしょうか。
今を大切に生きていかなくてはいけないですね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月05日
健康でした
健康診断の結果が届きました。
数値はすべて正常値内で概ね良好。
問題なのは、ちょっと痩せすぎな点だけですが、
これでも以前よりは体重が増えているほうなので、問題なしでしょう。
あ〜よかった(^^)
これまで、健康診断で引っかかったことはないのですが、私ももう間もなく40歳。
健康に気を使わなくてはいけない歳に差し掛かってきました。
仕事が出来るのも健康であってからこそですから、
このまま現状維持でいきたいと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
数値はすべて正常値内で概ね良好。
問題なのは、ちょっと痩せすぎな点だけですが、
これでも以前よりは体重が増えているほうなので、問題なしでしょう。
あ〜よかった(^^)
これまで、健康診断で引っかかったことはないのですが、私ももう間もなく40歳。
健康に気を使わなくてはいけない歳に差し掛かってきました。
仕事が出来るのも健康であってからこそですから、
このまま現状維持でいきたいと思います。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月02日
入れない公園
本日は一日中、明日のお打合せのための資料作り。
(本当は明日はお休みなのですが、
長い間お待たせしてしまっているお客様がいるので出勤することにしました。)
さすがに一日中頭を使っていると疲れてしまうので、気分転換のために散歩に出ることにしました。
気分転換には知らない道を歩いたほうがいいので、今まで歩いたことのない道を行きました。
近所にも、まだこれだけ知らない家があるんだよな、
このうちの二十件に一件くらいが当社のお客様になっていただくだけで
まだまだ売上げは伸ばせるよな、
そのためにも、もっと提案力も技術力も価格競争力も上げて、
お客様に満足してもらえる会社にしないとなぁ、なんて考えながら歩いていると、
路地の奥の方に公園らしきものが。
ちょっとベンチに座ってゆっくりするか、なんて思って行ってみたら、
門が閉まっているではありませんか。
ちゃんとした公園のようなのに、入れない?
でも、入るなと言われると入りたくなるのが人間の性ですよね (笑)
他にも入口がありそうだし。
ということで、iPhoneのGoogleマップで見てみると、ちょっと回ると別の入口がありそうです。
じゃ、行ってみようか、ということで行ってみたところ、
これまた「この入口は非常時のみ開放いたします」という表示。
これは、ますます入らないと気がすまなくなりました (笑)
ネットで検索したら、おそらく同じ思いを下であろう人のブログに、
坂上の二箇所の入口は閉まっているが、坂の下のほうに入口があるという記述を見つけました。
もう、何の意味もない意地です。
ぐるっと回ってみました。
入口発見!
思ったより狭いけど、ちゃんと手入れされた公園でした。
二度目の門前払いされた門を公園内から撮る
一度目の門前払いされた門の内側から、同じ角度で公園内を撮る
会社に帰ったら、ちょっとの散歩のはずが一時間が過ぎていました・・・ ^_^;
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
(本当は明日はお休みなのですが、
長い間お待たせしてしまっているお客様がいるので出勤することにしました。)
さすがに一日中頭を使っていると疲れてしまうので、気分転換のために散歩に出ることにしました。
気分転換には知らない道を歩いたほうがいいので、今まで歩いたことのない道を行きました。
近所にも、まだこれだけ知らない家があるんだよな、
このうちの二十件に一件くらいが当社のお客様になっていただくだけで
まだまだ売上げは伸ばせるよな、
そのためにも、もっと提案力も技術力も価格競争力も上げて、
お客様に満足してもらえる会社にしないとなぁ、なんて考えながら歩いていると、
路地の奥の方に公園らしきものが。
ちょっとベンチに座ってゆっくりするか、なんて思って行ってみたら、
門が閉まっているではありませんか。
ちゃんとした公園のようなのに、入れない?
でも、入るなと言われると入りたくなるのが人間の性ですよね (笑)
他にも入口がありそうだし。
ということで、iPhoneのGoogleマップで見てみると、ちょっと回ると別の入口がありそうです。
じゃ、行ってみようか、ということで行ってみたところ、
これまた「この入口は非常時のみ開放いたします」という表示。
これは、ますます入らないと気がすまなくなりました (笑)
ネットで検索したら、おそらく同じ思いを下であろう人のブログに、
坂上の二箇所の入口は閉まっているが、坂の下のほうに入口があるという記述を見つけました。
もう、何の意味もない意地です。
ぐるっと回ってみました。
入口発見!
思ったより狭いけど、ちゃんと手入れされた公園でした。
二度目の門前払いされた門を公園内から撮る
一度目の門前払いされた門の内側から、同じ角度で公園内を撮る
会社に帰ったら、ちょっとの散歩のはずが一時間が過ぎていました・・・ ^_^;
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
2012年11月01日
徒歩の日
今日は、ものすご〜く歩きました。
午前中は現場。
当社から徒歩5分くらいの現場なのですが、近すぎるのがいけません。
何か必要なものがあれば会社に取りに行けばいいや、という考えがあるので、
必要な物の段取りをあまり考えずに現場へ。
工事中に、掃除機持ってきたほうがいいな、とか、ビスキャップを持ってくるか、
など途中で何度も会社に戻ったり金物屋さんへ行ったり。
5〜6往復はしました。
例え片道5分であっても、これだけで1時間は歩きましたね。
その後、別の現場へ。
これがまた会社から歩ける距離ではあるのですが、歩くと結構遠い。
しかも、一度そこからさらに微妙な距離の不動産屋さんに鍵を取りに行き、
現場に行って、さらに不動産屋さんに鍵を返さないといけないという流れに。
現場から不動産屋さんは徒歩20分くらい。
その後すぐに電車に乗って別の現場に行かなくてはいけなかったので、自転車も使えません。
電車は乗換えが不便なので、仕方なく徒歩で行き来をします。
これでまた1時間ほど歩きました。
そして最後の現場。
こちらは駅から近いのですが、夜の暗い中を歩き、しかも入口の分かりにくいビルだったので、
付近をぐるりと一周。まぁ、こちらは15分くらいですみましたが。
ということで、トータル2時間以上は歩いたことに。
遠足並みですね。
仕事はいい運動になりますね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ
午前中は現場。
当社から徒歩5分くらいの現場なのですが、近すぎるのがいけません。
何か必要なものがあれば会社に取りに行けばいいや、という考えがあるので、
必要な物の段取りをあまり考えずに現場へ。
工事中に、掃除機持ってきたほうがいいな、とか、ビスキャップを持ってくるか、
など途中で何度も会社に戻ったり金物屋さんへ行ったり。
5〜6往復はしました。
例え片道5分であっても、これだけで1時間は歩きましたね。
その後、別の現場へ。
これがまた会社から歩ける距離ではあるのですが、歩くと結構遠い。
しかも、一度そこからさらに微妙な距離の不動産屋さんに鍵を取りに行き、
現場に行って、さらに不動産屋さんに鍵を返さないといけないという流れに。
現場から不動産屋さんは徒歩20分くらい。
その後すぐに電車に乗って別の現場に行かなくてはいけなかったので、自転車も使えません。
電車は乗換えが不便なので、仕方なく徒歩で行き来をします。
これでまた1時間ほど歩きました。
そして最後の現場。
こちらは駅から近いのですが、夜の暗い中を歩き、しかも入口の分かりにくいビルだったので、
付近をぐるりと一周。まぁ、こちらは15分くらいですみましたが。
ということで、トータル2時間以上は歩いたことに。
遠足並みですね。
仕事はいい運動になりますね。
リフォーム(豊島区・文京区|東京|)するならライファ大塚へ