誕生日(とは少し時間がずれていますが)のお祝いで、
母親の自宅に出張シェフさんに来ていただいて、
お食事会を開催しました。
母親は脚が悪くて、なかなか外出がしづらいので、
出張シェフさんに来てもらったのです。
コロナ禍で出張シェフサービスが一気に広まったのですが、
そのおかげですね。
以前にもお願いしたシェフの方なのですが、
おいしいのはもちろん、ボリュームも結構あって、
中学男子の息子も大満足。
食器も用意してくれる方で、それでいて一人一万円以下。
めっちゃ満足です。
私たちが使っているのは、うちchefというサービスなのですが、
おすすめですよ。
https://uchi-chef.com/
2024年12月15日
2024年12月13日
LIXILメンバーズコンテストでグッドリビング賞を受賞しました
当社の福永が担当したA様邸のリノベーションが、
LIXILメンバーズコンテストでグッドリビング賞を受賞しました。
これで、8年連続、11回目の受賞となります。
マンションにお住まいのA様邸のメインの工事はLDK。
もともとは少し閉鎖的なキッチンで、
2人が並んで料理をしようと思うと狭くて
ぶつかってしまうレイアウトでしたが、
キッチンの位置を移動して対面キッチンとし、
広々収納のパントリーを作りました。
これを実現できたポイントは、
リビングの隣の部屋との間仕切り壁を撤去し、
LDKとして広く使えるようにしたことです。
お部屋全体が上質なインテリアになるよう、
お客様がもともとお持ちのダイニングテーブルに合わせて
床材やドアを選び、
テレビボードなどの家具も家具屋さんに造作してもらいました。
LDK以外にもトイレやお風呂、洗面などの水回り、
寝室も含めてリノベーション。
お客様にもとても喜んでいただけました。
これからもお客様に喜んでいただけるリノベーションを
提供していけるよう、スタッフ一同頑張ります。
LIXILメンバーズコンテストでグッドリビング賞を受賞しました。
これで、8年連続、11回目の受賞となります。
マンションにお住まいのA様邸のメインの工事はLDK。
もともとは少し閉鎖的なキッチンで、
2人が並んで料理をしようと思うと狭くて
ぶつかってしまうレイアウトでしたが、
キッチンの位置を移動して対面キッチンとし、
広々収納のパントリーを作りました。
これを実現できたポイントは、
リビングの隣の部屋との間仕切り壁を撤去し、
LDKとして広く使えるようにしたことです。
お部屋全体が上質なインテリアになるよう、
お客様がもともとお持ちのダイニングテーブルに合わせて
床材やドアを選び、
テレビボードなどの家具も家具屋さんに造作してもらいました。
LDK以外にもトイレやお風呂、洗面などの水回り、
寝室も含めてリノベーション。
お客様にもとても喜んでいただけました。
これからもお客様に喜んでいただけるリノベーションを
提供していけるよう、スタッフ一同頑張ります。
2024年10月02日
スタッフが2人増えました
10月より当社のスタッフが2人増えました。
2人とも建築関係の仕事をずっとやってきた、
経験豊富な期待の新入社員です。
(と言っても、結構な年齢ですが)
スタッフ紹介はこちら
https://lifa-otsuka.com/about/staff
入社早々お客様とのお打ち合わせや現場管理など、
フルで活躍してくれています。
同期入社2人でタバコ休憩に出かけていったり、
楽しそうに過ごしてくれています。
今いるスタッフも含めて、それぞれの強みがあります。
それらの相乗効果を活かして、
会社全体としてよりお客様のお役に立てるよう
精進していきますので、よろしくお願いします。
2人とも建築関係の仕事をずっとやってきた、
経験豊富な期待の新入社員です。
(と言っても、結構な年齢ですが)
スタッフ紹介はこちら
https://lifa-otsuka.com/about/staff
入社早々お客様とのお打ち合わせや現場管理など、
フルで活躍してくれています。
同期入社2人でタバコ休憩に出かけていったり、
楽しそうに過ごしてくれています。
今いるスタッフも含めて、それぞれの強みがあります。
それらの相乗効果を活かして、
会社全体としてよりお客様のお役に立てるよう
精進していきますので、よろしくお願いします。
2024年04月02日
家族で名古屋と浜松に行ってきました
お墓参りを兼ねて家族で名古屋と浜松に行ってきました。
名古屋では大須観音商店街を楽しんできました。
私は愛知出身なので、
子供時代に何度か行ったことがあるはずなのですが、
どんなところかまるで覚えていなかったので、
新鮮に楽しめました。
思った以上の人出でびっくり。
味噌串カツやジェラート、ミニハンバーガーなど
美味しいものがいっぱいあって、とても楽しめました。
2日目は浜松へ。
浜松も前職時代に一年住んだことがあるので、懐かしの地。
温泉に入って、宿ではカードゲームを楽しんで、鰻を食べて。
浜名湖では免許なしでも乗れるモーターボートがあって、
それに乗って、ゆったりのんびり楽しめました。
今、中学生の息子がいつまで家族旅行に
付き合ってくれるのか分かりませんが、
家族の思い出を大切にしていきたいですね。
名古屋では大須観音商店街を楽しんできました。
私は愛知出身なので、
子供時代に何度か行ったことがあるはずなのですが、
どんなところかまるで覚えていなかったので、
新鮮に楽しめました。
思った以上の人出でびっくり。
味噌串カツやジェラート、ミニハンバーガーなど
美味しいものがいっぱいあって、とても楽しめました。
2日目は浜松へ。
浜松も前職時代に一年住んだことがあるので、懐かしの地。
温泉に入って、宿ではカードゲームを楽しんで、鰻を食べて。
浜名湖では免許なしでも乗れるモーターボートがあって、
それに乗って、ゆったりのんびり楽しめました。
今、中学生の息子がいつまで家族旅行に
付き合ってくれるのか分かりませんが、
家族の思い出を大切にしていきたいですね。
2023年11月22日
7回連続、10回目の入賞です! LIXILメンバーズコンテスト
おかげさまで、今年もLIXILメンバーズコンテストに
入賞させていただくことができました!
これで、7回連続10回目の入賞です。
LIXILメンバーズコンテストは今回で11回目の開催なので、
入賞を逃したのは過去1回のみです。
ありがたいことです。
今回は福永が担当のY様邸。
最初にリノベーションのお話しでお打ち合わせさせていただき、
一旦新築建て替えのお打ち合わせのお話しに移行し、
再度リノベーションになったという、
長いお付き合いをさせていただいたお客様です。
LDKの様子。
半分クローズだったキッチンを対面キッチンにし、
もともと和室だった一室もLDK空間に組み込んで、
かなり広く開放的な空間に変わりました。
どうしても撤去できない柱を残していますが、
その脇に大切な家族のワンちゃん
のケージ置き場にできればいいなと想定して作っています。
仏壇の設置場所も想定してプランしました。
いかにも仏壇置き場という感じにはならないように、
でも、いつでも忘れずに手を合わせられるような位置に
プランされています。
狭くて使いづらかった洗面所はレイアウトを変えて、
広く、洗濯機置き場も使いやすい位置にしました。
収納量も確保。
トイレは位置変更することで、広くなりました。
リビングから心理的に距離が置けるように
ドアの位置などにも配慮しています。
他にも、冬は暖かく夏は涼しい家になるよう二重サッシを採用したり、
ウウォークインクローゼットの棚を造作させていただいたり、
機能面でもグレードアップしています。
今回のリノベーションでは浴室は既存のままとしていますが、
その制約の中でご家族が、楽しく、生活しやすくなるよう、
大胆にレイアウトを変えて、素敵なお家になったと思います。
お客様にも大変喜んでいただき、私たちも嬉しくなりました。
入賞させていただくことができました!
これで、7回連続10回目の入賞です。
LIXILメンバーズコンテストは今回で11回目の開催なので、
入賞を逃したのは過去1回のみです。
ありがたいことです。
今回は福永が担当のY様邸。
最初にリノベーションのお話しでお打ち合わせさせていただき、
一旦新築建て替えのお打ち合わせのお話しに移行し、
再度リノベーションになったという、
長いお付き合いをさせていただいたお客様です。
LDKの様子。
半分クローズだったキッチンを対面キッチンにし、
もともと和室だった一室もLDK空間に組み込んで、
かなり広く開放的な空間に変わりました。
どうしても撤去できない柱を残していますが、
その脇に大切な家族のワンちゃん
のケージ置き場にできればいいなと想定して作っています。
仏壇の設置場所も想定してプランしました。
いかにも仏壇置き場という感じにはならないように、
でも、いつでも忘れずに手を合わせられるような位置に
プランされています。
狭くて使いづらかった洗面所はレイアウトを変えて、
広く、洗濯機置き場も使いやすい位置にしました。
収納量も確保。
トイレは位置変更することで、広くなりました。
リビングから心理的に距離が置けるように
ドアの位置などにも配慮しています。
他にも、冬は暖かく夏は涼しい家になるよう二重サッシを採用したり、
ウウォークインクローゼットの棚を造作させていただいたり、
機能面でもグレードアップしています。
今回のリノベーションでは浴室は既存のままとしていますが、
その制約の中でご家族が、楽しく、生活しやすくなるよう、
大胆にレイアウトを変えて、素敵なお家になったと思います。
お客様にも大変喜んでいただき、私たちも嬉しくなりました。
2023年11月19日
地鎮祭を執り行いました
2023年09月19日
秩父 ソト遊びの森でバギーを満喫
子どもの体育祭の振り替え休日に合わせて、
家族で秩父にあるソト遊びの森に行ってきました。
お目当てはバギー。
口コミを見たらなかなか評判が良かったんですよね。
ということで、特急ラビューに乗って秩父まで行き、
そこからはレンタカーを借りて到着。
思いのほか本格的そうなバギーにドキドキ。
指導員さんに丁寧に教えてもらってスタートです。
いやー、口コミ通り、めっちゃ楽しかったですね。
おそらく、はたから見たらゆっくり走っているように
見えるのでしょうが、
結構アップダウンのある道を走るので、
本人は結構なスリルなのです。
最初のうちはおっかなびっくり、
慣れてきたら少しスピードが出せるようになってきて、
ブイブイいわせられるように(なった気になります)。
平日なのでお客さんが少なく、
ほぼ貸し切り状態だったので、
他のお客さんとダンゴ状態になるようなこともなかったのが、
さらに良かったんだと思います。
家族連れやデートにとてもおすすめスポットですよ。
家族で秩父にあるソト遊びの森に行ってきました。
お目当てはバギー。
口コミを見たらなかなか評判が良かったんですよね。
ということで、特急ラビューに乗って秩父まで行き、
そこからはレンタカーを借りて到着。
思いのほか本格的そうなバギーにドキドキ。
指導員さんに丁寧に教えてもらってスタートです。
いやー、口コミ通り、めっちゃ楽しかったですね。
おそらく、はたから見たらゆっくり走っているように
見えるのでしょうが、
結構アップダウンのある道を走るので、
本人は結構なスリルなのです。
最初のうちはおっかなびっくり、
慣れてきたら少しスピードが出せるようになってきて、
ブイブイいわせられるように(なった気になります)。
平日なのでお客さんが少なく、
ほぼ貸し切り状態だったので、
他のお客さんとダンゴ状態になるようなこともなかったのが、
さらに良かったんだと思います。
家族連れやデートにとてもおすすめスポットですよ。
2023年04月26日
骨折してました
2022年10月27日
6回連続、9回目の入賞です! LIXILメンバーズコンテスト
今年もLIXILメンバーズコンテストに入賞することができました!
今回は渡辺さんが担当する物件です。
今のご時世柄、ワークスペースを作りました。
必要最小限のスペースなのですが、
家族がいても落ち着いて仕事ができる個室空間、
狭さを感じさせずに音は遮断する室内窓、
デスクライトや書類をしまう収納スペース、など、
最大限の機能を盛り込んでいます。
ご夫婦ともにお料理をし、お客様を呼ぶ機会が多いということで、
ダイニングキッチンはオープンで広々、素敵な空間に。
ワインクーラーやワイングラスを収納するスペース、
ちょっとした飾り棚を作り、ルンバの基地も作りました。
リビングは、大勢のお客様が読んでも楽しめるような広々空間。
ローシルエットの家具は家具屋さんに作ってもらったオリジナルです。
お客様のご趣味であるレコードやターンテーブルの大きさをお聞きし、
ぴったりのサイズに仕上がっています。
お子様のおもちゃなどもここにしまえるので、リビングはいつもすっきり。
そして、お客様が多い時はベンチとしても使える優れものです。
トイレはおしゃれなオリジナル手洗いカウンター付き。
洗面は本体が浮いたフロートタイプですっきり掃除もしやすく、
かつ、収納のことも考えて可動式の収納棚を造作しています。
子供部屋は、使用予定のベッドなどの家具のサイズまで聞いて、
広さを決めました。
アクセントクロスがポイント。
お客様をお出迎えする玄関・廊下もばっちり決まっています。
お客様にもとても喜んでいただき、嬉しい限りです。
今回は渡辺さんが担当する物件です。
今のご時世柄、ワークスペースを作りました。
必要最小限のスペースなのですが、
家族がいても落ち着いて仕事ができる個室空間、
狭さを感じさせずに音は遮断する室内窓、
デスクライトや書類をしまう収納スペース、など、
最大限の機能を盛り込んでいます。
ご夫婦ともにお料理をし、お客様を呼ぶ機会が多いということで、
ダイニングキッチンはオープンで広々、素敵な空間に。
ワインクーラーやワイングラスを収納するスペース、
ちょっとした飾り棚を作り、ルンバの基地も作りました。
リビングは、大勢のお客様が読んでも楽しめるような広々空間。
ローシルエットの家具は家具屋さんに作ってもらったオリジナルです。
お客様のご趣味であるレコードやターンテーブルの大きさをお聞きし、
ぴったりのサイズに仕上がっています。
お子様のおもちゃなどもここにしまえるので、リビングはいつもすっきり。
そして、お客様が多い時はベンチとしても使える優れものです。
トイレはおしゃれなオリジナル手洗いカウンター付き。
洗面は本体が浮いたフロートタイプですっきり掃除もしやすく、
かつ、収納のことも考えて可動式の収納棚を造作しています。
子供部屋は、使用予定のベッドなどの家具のサイズまで聞いて、
広さを決めました。
アクセントクロスがポイント。
お客様をお出迎えする玄関・廊下もばっちり決まっています。
お客様にもとても喜んでいただき、嬉しい限りです。
2022年09月06日
息子の夏休みの自由研究
こちら、息子の夏休みの自由研究です。
川の始まりはどんなことになっているのか?を
探しに行ったまとめです。
Googleマップで見ると、我が家の近くの川、
途切れてるんです。
じつは子供が小さい時にも
この川の始まりを見に行ったことがあるのですが、
そんなに覚えていないということですし、
自由研究にもちょうどいいということで、
再度チャレンジしてきたのです。
行く前は、もっとラクな自由研究がいいと
文句を言っていた息子ですが、
行ってみたら面白かったようです。
でも、書くのは大変だった様子。
それでも、早めに作業し始めた結果、
なんとか夏休み最終日中に終わらせることができました。
ちなみに、去年は3時間睡眠くらいで
始業式の日の朝までかかっていました。
去年と同じ辛い思いはしたくないということで頑張ったので、
成長しましたね。
川の始まりはどんなことになっているのか?を
探しに行ったまとめです。
Googleマップで見ると、我が家の近くの川、
途切れてるんです。
じつは子供が小さい時にも
この川の始まりを見に行ったことがあるのですが、
そんなに覚えていないということですし、
自由研究にもちょうどいいということで、
再度チャレンジしてきたのです。
行く前は、もっとラクな自由研究がいいと
文句を言っていた息子ですが、
行ってみたら面白かったようです。
でも、書くのは大変だった様子。
それでも、早めに作業し始めた結果、
なんとか夏休み最終日中に終わらせることができました。
ちなみに、去年は3時間睡眠くらいで
始業式の日の朝までかかっていました。
去年と同じ辛い思いはしたくないということで頑張ったので、
成長しましたね。
2022年08月10日
長瀞旅行に行ってきました
家族で長瀞旅行に行ってきました。
本当は、久しぶりに神津島へ旅行に行こうと思って、
宿も船もレンタカーも完璧に予約していたのですが、
コロナがまた流行り出したため、
直前に泣く泣くキャンセル。
うちの子供、インフルエンザで高熱が出た時に
痙攣を起こしたことが2度あるので、
離島でそんなことになると怖いのです。
で、泣く泣く近場の長瀞に行ったのですが、
これがまた楽しくて。
以前に来た時に楽しんだラフティング、
今回もめっちゃ楽しかったです。
スタートして帰ってくるまで1時間半くらい
(バスの移動時間含む)という長時間楽しめるんです。
インドア派の我が家でも楽しめるので、
どんな方でも楽しめると思います。
そして、普段は真夏の炎天下で
1時間とか2時間並ばなくてはいけない
阿左美冷蔵のカキ氷も、並ばなくて食べられました。
こんな時期なので比較的空いていたうえに
タイミングも良かったんですね。
ここのカキ氷、ガッツリ食べても
頭がキーンってならないんですね。
調べたところ、
天然氷は比較的温度高めでも溶けにくいため、
温度気持ち高めのためにキーンとならないようです。
(ホントかな?)
お味ももちろん美味しかったです。
あと、プチヒットは
秩父名物のしゃくしな漬けという漬物と、
「みやま」というお店のジェラート。
しゃくしな漬けは、漬物を食べない私も大絶賛、
漬物大好きの嫁さんも大絶賛の、
塩辛すぎない絶妙な味付けの漬物です。
なんで有名にならないんだろうと不思議なくらい
(マツコには絶賛されたらしいです)
「みやま」のジェラートは
スイーツ博士の嫁さん大絶賛なので、
行く機会があったらぜひ食べてみてほしいです。
我が家から2時間くらいの距離で
こんなに楽しめるところがあるのはありがたいですね。
本当は、久しぶりに神津島へ旅行に行こうと思って、
宿も船もレンタカーも完璧に予約していたのですが、
コロナがまた流行り出したため、
直前に泣く泣くキャンセル。
うちの子供、インフルエンザで高熱が出た時に
痙攣を起こしたことが2度あるので、
離島でそんなことになると怖いのです。
で、泣く泣く近場の長瀞に行ったのですが、
これがまた楽しくて。
以前に来た時に楽しんだラフティング、
今回もめっちゃ楽しかったです。
スタートして帰ってくるまで1時間半くらい
(バスの移動時間含む)という長時間楽しめるんです。
インドア派の我が家でも楽しめるので、
どんな方でも楽しめると思います。
そして、普段は真夏の炎天下で
1時間とか2時間並ばなくてはいけない
阿左美冷蔵のカキ氷も、並ばなくて食べられました。
こんな時期なので比較的空いていたうえに
タイミングも良かったんですね。
ここのカキ氷、ガッツリ食べても
頭がキーンってならないんですね。
調べたところ、
天然氷は比較的温度高めでも溶けにくいため、
温度気持ち高めのためにキーンとならないようです。
(ホントかな?)
お味ももちろん美味しかったです。
あと、プチヒットは
秩父名物のしゃくしな漬けという漬物と、
「みやま」というお店のジェラート。
しゃくしな漬けは、漬物を食べない私も大絶賛、
漬物大好きの嫁さんも大絶賛の、
塩辛すぎない絶妙な味付けの漬物です。
なんで有名にならないんだろうと不思議なくらい
(マツコには絶賛されたらしいです)
「みやま」のジェラートは
スイーツ博士の嫁さん大絶賛なので、
行く機会があったらぜひ食べてみてほしいです。
我が家から2時間くらいの距離で
こんなに楽しめるところがあるのはありがたいですね。
2022年06月24日
注文住宅の現場見学会を開催します
2022年06月17日
季節を感じられるのは素敵ですね
2021年11月22日
ライファ大塚に新築もご相談ください
新築住宅の工事がスタートしました。
もともとリフォーム専門店としてスタートした当社ですが、
新築も対応できるようになったのです。
リフォームの仕事をしていくなかで、
お客様の住まいに対するお悩みを
いろいろとお聞きする機会があります。
その中で、新築の時にもっと、
ご家族の生活に合わせた設計をすればよかったのに、
と思うことが、本当に多いのです。
だったら、当社で新築から対応したほうが、
「失敗した」と思うお客様を減らし、
「この家でよかった」と思うお客様を増やせるのではないか、
と思い、新築にも対応できるようにしたのです。
当社の強みは、家族みんなが楽しく暮らせる家を作ること。
楽しく暮らせる家、と言ってもなかなか伝わらないと思いますが、
リフォームをしてきた中で、
間取りを変えたり、
動線を変えたりする
↓
家族の会話が増えたり、
ストレスが減って家族に優しくなれたり、
家事がラクになって趣味に使う時間が増えたり (^^)
といったお客様の暮らしが変わるのを目の当たりにしてきました。
「家」って、家族が毎日暮らすところだから、
ちょっとした工夫や仕掛けで、
家族が楽しく暮らせるようになるんです。
せっかく高いお金を払って家を作るのなら、
楽しく暮らせる家にしなくちゃ、もったいない!
もちろん、構造などしっかりした作りの家であるのは
当たり前です。
ということで、新築をお考えの方がいましたら、
お気軽にご相談ください。
一生懸命、楽しく暮らせる家を考えさせていただきます(^^)
もともとリフォーム専門店としてスタートした当社ですが、
新築も対応できるようになったのです。
リフォームの仕事をしていくなかで、
お客様の住まいに対するお悩みを
いろいろとお聞きする機会があります。
その中で、新築の時にもっと、
ご家族の生活に合わせた設計をすればよかったのに、
と思うことが、本当に多いのです。
だったら、当社で新築から対応したほうが、
「失敗した」と思うお客様を減らし、
「この家でよかった」と思うお客様を増やせるのではないか、
と思い、新築にも対応できるようにしたのです。
当社の強みは、家族みんなが楽しく暮らせる家を作ること。
楽しく暮らせる家、と言ってもなかなか伝わらないと思いますが、
リフォームをしてきた中で、
間取りを変えたり、
動線を変えたりする
↓
家族の会話が増えたり、
ストレスが減って家族に優しくなれたり、
家事がラクになって趣味に使う時間が増えたり (^^)
といったお客様の暮らしが変わるのを目の当たりにしてきました。
「家」って、家族が毎日暮らすところだから、
ちょっとした工夫や仕掛けで、
家族が楽しく暮らせるようになるんです。
せっかく高いお金を払って家を作るのなら、
楽しく暮らせる家にしなくちゃ、もったいない!
もちろん、構造などしっかりした作りの家であるのは
当たり前です。
ということで、新築をお考えの方がいましたら、
お気軽にご相談ください。
一生懸命、楽しく暮らせる家を考えさせていただきます(^^)
2021年10月20日
5回連続、8回目の入賞です! LIXILメンバーズコンテスト
2021年09月10日
キッチン食器棚を造作しました
キッチンのリフォームに合わせて、
キッチンの食器棚を家具屋さんに造作してもらいました。
こちらのキッチン、リフォーム前は奥行短めの食器棚を設置してあったのですが、
それでもキッチン本体と食器棚の間の通路が60数センチになってしまっていました。
作業しやすい通路の理想は90cmと言われています。
食器棚を置くとそこまでの通路幅はどうしても取れないのですが、
キッチンの奥行きを60cmにし、
さらに奥行き30センチちょっとの食器棚を造作してもらうことで、
通路が76センチ程度とることができました。
76センチだと、人が頻繁にすれ違うのは大変ですが、
通常の作業はできます。
さらに、L字型の大型の食器棚にすることで、
ダイニング側から見せたくない雑多なものは
ダイニングからの視線の死角になる部分に置くことができるようにしたり、
ゴミ箱をしまえるようにしたり、
ご飯をお茶碗によそう時だけ使う引き出し式のカウンターを仕込んだり、
カウンターに置くものに合わせて吊戸棚の高さを変えたり、
結構な工夫が盛りだくさんの食器棚になっています。
ちなみに通常の食器棚は奥行45センチ程度ですが、
これはある程度大型のお皿も収納できるように設定された大きさです。
しまうものに合わせて奥行を変えれば、
今回のように奥行30センチ程度でも十分活用できる食器棚になります。
(今回の造作食器棚はL字のもう一片の奥行きを60cmと深くしてあるので、
大きなものでも収納できます)
毎日使うキッチンは、使い勝手が重要です。
さらに、いろんなものがごちゃごちゃと出がちなところなので、
片づけやすさも重要。
住まい方に合わせてプランをすれば、
とても使いやすく、暮らしやすくなります。
お客様にもとても喜んでいただけました (^^)
キッチンの食器棚を家具屋さんに造作してもらいました。
こちらのキッチン、リフォーム前は奥行短めの食器棚を設置してあったのですが、
それでもキッチン本体と食器棚の間の通路が60数センチになってしまっていました。
作業しやすい通路の理想は90cmと言われています。
食器棚を置くとそこまでの通路幅はどうしても取れないのですが、
キッチンの奥行きを60cmにし、
さらに奥行き30センチちょっとの食器棚を造作してもらうことで、
通路が76センチ程度とることができました。
76センチだと、人が頻繁にすれ違うのは大変ですが、
通常の作業はできます。
さらに、L字型の大型の食器棚にすることで、
ダイニング側から見せたくない雑多なものは
ダイニングからの視線の死角になる部分に置くことができるようにしたり、
ゴミ箱をしまえるようにしたり、
ご飯をお茶碗によそう時だけ使う引き出し式のカウンターを仕込んだり、
カウンターに置くものに合わせて吊戸棚の高さを変えたり、
結構な工夫が盛りだくさんの食器棚になっています。
ちなみに通常の食器棚は奥行45センチ程度ですが、
これはある程度大型のお皿も収納できるように設定された大きさです。
しまうものに合わせて奥行を変えれば、
今回のように奥行30センチ程度でも十分活用できる食器棚になります。
(今回の造作食器棚はL字のもう一片の奥行きを60cmと深くしてあるので、
大きなものでも収納できます)
毎日使うキッチンは、使い勝手が重要です。
さらに、いろんなものがごちゃごちゃと出がちなところなので、
片づけやすさも重要。
住まい方に合わせてプランをすれば、
とても使いやすく、暮らしやすくなります。
お客様にもとても喜んでいただけました (^^)
2021年08月11日
コロナの合間のプチ旅行その2 西武園ゆうえんち
プチ旅行2日目は西武園ゆうえんちです。
今日も猛暑。むっちゃ暑い。
プールが目的の人が多そうですが、
わが家はさすがにコロナを警戒して、
プールはやめておきます。
とりあえず、第一目的のゴジラ・ザ・ライドに向かいます。
なんか人が少なくて、ほとんど並ばずに乗れそうです。
いや、人が少なすぎて、ちょっと不安。
ハズレだったかなぁ、と思って乗ってみたら。。。
これが、むっちゃ面白いのです。
隣に乗った小5の息子の、
あんな大興奮した顔を初めて見ました。
ちなみに嫁さんは迫力ありすぎて
半分くらい目をつぶっていたそう。
次はちゃんと目を開けて乗ってみたい、と。
ということで、これは家族全員の意見が一致して、
のちほどもう一度乗ることになりました。
ちなみに2回目は結構並びました。
どうも、プールに行っていた人が戻ってきたようです。
あとは、昭和の街を再現したエリアを回ったり、
夜の花火エンターテイメントを見たり。
花火は規模はそんなに大きくないのですが、
すごく近くで見ることができ、
音楽に合わせて盛り上げてくれるので、
とても楽しかったです。
ひとつ残念だったのが、飲食ができる店舗が少なく、
むちゃくちゃ並ばないと入れないこと。
そして、外で日陰で座れるところも少ないので、
猛暑の中ではちょっと辛かったです。
でも、ゴジラ・ザ・ライドと花火は大大満足だったので、
それを目的に行くのはオススメですね。
(こちらはトリックアート。
写真ではすごさがまったく分かりませんが、
実際に見てみるとびっくりです)
今日も猛暑。むっちゃ暑い。
プールが目的の人が多そうですが、
わが家はさすがにコロナを警戒して、
プールはやめておきます。
とりあえず、第一目的のゴジラ・ザ・ライドに向かいます。
なんか人が少なくて、ほとんど並ばずに乗れそうです。
いや、人が少なすぎて、ちょっと不安。
ハズレだったかなぁ、と思って乗ってみたら。。。
これが、むっちゃ面白いのです。
隣に乗った小5の息子の、
あんな大興奮した顔を初めて見ました。
ちなみに嫁さんは迫力ありすぎて
半分くらい目をつぶっていたそう。
次はちゃんと目を開けて乗ってみたい、と。
ということで、これは家族全員の意見が一致して、
のちほどもう一度乗ることになりました。
ちなみに2回目は結構並びました。
どうも、プールに行っていた人が戻ってきたようです。
あとは、昭和の街を再現したエリアを回ったり、
夜の花火エンターテイメントを見たり。
花火は規模はそんなに大きくないのですが、
すごく近くで見ることができ、
音楽に合わせて盛り上げてくれるので、
とても楽しかったです。
ひとつ残念だったのが、飲食ができる店舗が少なく、
むちゃくちゃ並ばないと入れないこと。
そして、外で日陰で座れるところも少ないので、
猛暑の中ではちょっと辛かったです。
でも、ゴジラ・ザ・ライドと花火は大大満足だったので、
それを目的に行くのはオススメですね。
(こちらはトリックアート。
写真ではすごさがまったく分かりませんが、
実際に見てみるとびっくりです)
2021年08月10日
コロナの合間のプチ旅行その1 サイボクハム
コロナの合間を縫って、
家族でプチ旅行に行ってきました。
県外には出るなということなので、
車で1時間ちょっとの豚のテーマパーク「サイボク園」
と西武園ゆうえんちへ行くことに。
初日はサイボク園です。
サイボク園はサイボクハムという
ハムメーカーが運営しているテーマパークです。
ホームページには「豚のテーマパーク」とありますが、
豚を飼育して見せているわけではなく、
レストラン、アスレチック、温泉などがある施設です。
埼玉県民ならみんな行ったことがある、
なんて口コミがありましたが、
ホントかいな、と思い、
でも埼玉県民だから行っておこうとなったのです。
さて、着いたのはいいのですが、この日は最高気温33度超えの猛暑日。
暑すぎてフラフラで
とてもじゃないけどアスレチックなどできません。
レストランを予約して
(予約しないと入れないほど混んでるんです、これが)
待ってる間に外で売ってるハムだとかアイスなどを食べて、
かろうじて命を繋ぎます。
ようやくレストランに入って、
バーベキューセットを頼んだところ、
確かに美味しい。
なかなかの満足度ではないですか。
そして、そのあとは温泉。
やたらと泉質の良さが強調されていましたが、
こちらも確かに良い温泉の気がします。
まったりくつろげて、満足でした。
この近さで、これだけ楽しめたら、
まあ埼玉県民なら来る価値あるかもな、と思います。
この日は、西武園ゆうえんちの近くのホテルに泊まり、
次の日は西武園ゆうえんちです。
家族でプチ旅行に行ってきました。
県外には出るなということなので、
車で1時間ちょっとの豚のテーマパーク「サイボク園」
と西武園ゆうえんちへ行くことに。
初日はサイボク園です。
サイボク園はサイボクハムという
ハムメーカーが運営しているテーマパークです。
ホームページには「豚のテーマパーク」とありますが、
豚を飼育して見せているわけではなく、
レストラン、アスレチック、温泉などがある施設です。
埼玉県民ならみんな行ったことがある、
なんて口コミがありましたが、
ホントかいな、と思い、
でも埼玉県民だから行っておこうとなったのです。
さて、着いたのはいいのですが、この日は最高気温33度超えの猛暑日。
暑すぎてフラフラで
とてもじゃないけどアスレチックなどできません。
レストランを予約して
(予約しないと入れないほど混んでるんです、これが)
待ってる間に外で売ってるハムだとかアイスなどを食べて、
かろうじて命を繋ぎます。
ようやくレストランに入って、
バーベキューセットを頼んだところ、
確かに美味しい。
なかなかの満足度ではないですか。
そして、そのあとは温泉。
やたらと泉質の良さが強調されていましたが、
こちらも確かに良い温泉の気がします。
まったりくつろげて、満足でした。
この近さで、これだけ楽しめたら、
まあ埼玉県民なら来る価値あるかもな、と思います。
この日は、西武園ゆうえんちの近くのホテルに泊まり、
次の日は西武園ゆうえんちです。
2021年04月04日
今年も大収穫です
2020年12月29日
今年もありがとうございました
本日で仕事納めです。
今年は激動の年で大変でしたが、
スタッフ一同無事に年を越すことができそうです。
これも一重のお客様と協力業者様のおかげです。
ありがとうございます。
さて、今年は(も?)ほとんどブログを
書くことができませんでしたが、
最後は施工例を掲載させていただきます。
お客様からいただいたお写真です。
年の瀬までかかった工事で、慌ただしい中、
引越し直後にお客様からメールで送っていただきましたので、
きっとお客様も喜んでいただけたんだろうなと思っています。
たしか、他社さんとご相談していたなかで、
なかなかうまく話がまとまらず、
当社にお声がけいただいたのだと思います。
こだわりのお客様で、どんな生活をされたいのかなど
いろいろとご相談させていただいたうえでのリフォーム工事でした。
お客様が選ばれたカーテンや家具がバッチリはまって、
上品でとても落ち着いた空間になったと思います。
この新しい住まいで、
素敵で楽しい暮らしを過ごしていただけるだろうな、
と想像すると、私たちもとても嬉しくなりますね (^^)
来年からもお客様の『暮らしをよりよくする』リフォームを
ご提供していきたいと思っています。
住まいの間取りやちょっとした工夫で、暮らしは大きく変わります。
何なりとご相談ください。
来年からもよろしくお願いいたします。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : https://lifa-otsuka.com/
リフォーム・リノベーション(豊島区・文京区|東京|)ならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794
今年は激動の年で大変でしたが、
スタッフ一同無事に年を越すことができそうです。
これも一重のお客様と協力業者様のおかげです。
ありがとうございます。
さて、今年は(も?)ほとんどブログを
書くことができませんでしたが、
最後は施工例を掲載させていただきます。
お客様からいただいたお写真です。
年の瀬までかかった工事で、慌ただしい中、
引越し直後にお客様からメールで送っていただきましたので、
きっとお客様も喜んでいただけたんだろうなと思っています。
たしか、他社さんとご相談していたなかで、
なかなかうまく話がまとまらず、
当社にお声がけいただいたのだと思います。
こだわりのお客様で、どんな生活をされたいのかなど
いろいろとご相談させていただいたうえでのリフォーム工事でした。
お客様が選ばれたカーテンや家具がバッチリはまって、
上品でとても落ち着いた空間になったと思います。
この新しい住まいで、
素敵で楽しい暮らしを過ごしていただけるだろうな、
と想像すると、私たちもとても嬉しくなりますね (^^)
来年からもお客様の『暮らしをよりよくする』リフォームを
ご提供していきたいと思っています。
住まいの間取りやちょっとした工夫で、暮らしは大きく変わります。
何なりとご相談ください。
来年からもよろしくお願いいたします。
【当社でリフォーム工事をさせていただいたお客様へ】
当社のリフォームで満足していただいたお客様、
お知り合いの方にブログ・ホームページのご紹介をぜひ!お願いします m(_ _)m
このブログ : http://reform0123.seesaa.net/
当社ホームページ : https://lifa-otsuka.com/
リフォーム・リノベーション(豊島区・文京区|東京|)ならライファ大塚へ
豊島区・文京区の全面リフォーム・スケルトンリフォーム・リノベーション
ライファ大塚 東京都豊島区南大塚3-13-1 フリーダイヤル 0120-39-1794